ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

ミサトに新芽が。

2012年03月11日 20時47分57秒 | Weblog
 今季の冬の低温ぶりは、鹿児島でもありました。
 が、最低気温が二桁になるなど、春の訪れが感じられるようになってきました。

 今日、気づいたのが、シャンテ・ロゼ・ミサトに新芽が出ていたこと。露地植えしているため、どうしても気候の影響を直接受けてしまいます。
 去年は台風などのために、主となる枝が3度も折れてしまいました。

 人間で言えば、背骨を年に3度もへし折られるほどのひどい状態でしたが、それでも新芽が出てきてくれました。

 

 とてもうれしいし、自然のたくましさを感じます。
 他のバラたちも新芽が芽吹いていました。

 シャンテは、今年は挿木で増やしたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中に現れた「アレ」

2012年03月06日 21時37分45秒 | Weblog
 昼食後、コーヒーを飲みながら資料の整理をしていると、突然、キャーキャーと叫びながら、上の階から同僚女性が階段を駆け下りてきました。

 何事か?!
 と、振り向くと、真っ赤な顔した彼女の口からとんでもないことが・・・


 自分の机で仕事をしていると、部屋の片隅にささっと動くもののの姿が目に入りました。なんだろう?とそこまで行っても誰も何もいません。どうやら子どもらしいのですが・・・
 再び仕事を始めると、また「それ」は現れたのです。
 
 と、彼女の「アンテナ」がびびっと反応したのです。

 決してゴキブリとかネズミなんてものではなく、子どもの霊です。
 出番は夜が定番かと私は思っていたのですが、日中から出没したのです。

 もともと霊感の強い彼女。
 
 一息ついて落ち着いてから、戻りましたが、その後は特にどうということは起こりませんてした。
 遊んでほしかったのでしょうか。優しいママですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に家族全員がそろった瞬間・・・わずか10数分でしたが。

2012年03月04日 18時37分46秒 | Weblog
 今日は長女が購入したばかりのTANTOに乗って帰ってきます。彼女にとっては通勤で使うだけでしたが初の遠乗りになります。

 彼女は2月末に誕生日でしたが、やっと今日、そのお祝いです。
 ケーキは、昨日二女を川内駅に迎えに行った際に、薩摩川内市の名店Le Plaisirで買ってきました。我が家のお祝いではずうっとお世話になっているお店です。

 昼食がそのお祝いの時になるはずだったのですが・・・・・

 私は今の車を手放して、「新車」に変えます。
 その手続きへ。その際、同級生と会う約束をしていた二女も乗せて行きました。

 私は昼食には間に合うように帰宅できましたが、二女の帰宅は予定通り遅くなりました。

 お祝いには間に合わなかったものの、17時に迎えに行っての帰宅になりました。

 仲良しの同級生が結婚するんで・・・同級生どうしで・・・ということで、いろいろと話すことが多かったようです。


 
 明日から仕事の長女はマンションへ帰るために、家族全員がそろったのは数ヶ月ぶりにわずか10数分でしたが、それでも、みんながそろったことが一番の喜びです。

 「みんながそろったことが一番の喜びです」だなんて、ずいぶんとオッサンじみた感傷ですが、数年前までは当たり前のように過ごしていたことが、すごい贅沢に感じられます。

 
 これから私たち家族がどんな運命を歩むのか分かりませんが、家族は一つということだけは大事にしていきたいと思うのです。
 当たり前のことかもしれませんが、この当たり前の貴重さを強く感じた一日でした。


 (ベタ記事ですみません) 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短い春休み ~二女の帰省~

2012年03月03日 22時10分34秒 | Weblog
 福岡の専門学校に進学している二女が帰省しました。
 昨年の夏休み以来です。

 バイトをする間もない上に、家計が厳しいために満足な生活費も送ってやれていないので、こういう時ばかりは、たんと栄養をつけてあげたいと思う親心。
 「焼き肉って久しぶり~!」
と素直に喜びつつ、牛肉を口に運んでいました。トレイはあっという間に2パック目に。
 しかも、昨日、ご近所のK雄さんから自宅で栽培しているシイタケをいただいたばかりだったので、これも焼きましたが、これが絶品でして、実にみずみずしい味。これを豊潤というんですね。牛肉以上においしい!!と感動しながら食べていました。

 今日は天気予報通り午前晴れ、午後雨でした。
 二女を迎えに行こうとしていて、ふと梅園に目がいきました。
 近年になく花がたくさんついていました。

  

 梅園に行ってみると、梅の香が漂っていて、幸せな気持ちになりました。

 去年はブルーベリーが豊作でしたが、今年は梅が豊作になるのかなと期待!


 娘は明日は高校時代の友だちと出かけるとのこと。
 6日までの短い春休みですが、しばしは気持ちを緩めて過ごしてほしいと願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わぬ「当たり物」

2012年03月01日 23時16分32秒 | Weblog
 帰宅すると、宅急便での届け物。

 はて?!
 心当たりはないのですが・・・・・

 私が加入している団体さんからの贈り物です。



 贈り物される心当たりはないんですが、開封してみると・・・

 


 どうやら機関誌のクイズに応募しての当選らしいのですが、正直心当たりがないのです。
 ただ、クイズを見たことは覚えているのですが・・・(笑)


 ハガキで回答したのかインターネットで回答してのか記憶がないのですが、全く知らない団体ではないので、ありがたくいただくといたしましょう。


 岩手県宮古市にある「みちのく窯」で一つ一つが手作りされた「やすらぎ地蔵」です。
 
 「みんなが平和でおだやかな気持ちでいられるよう心をこめてつくりました」とありました。

 地蔵さんの表情を見ていると、気持ちが和みます。
 素敵な地蔵さんですね。

 我が家のどこに飾ろうかと悩んでいます。

 
 ちなみに、背中には「絆」の文字が書かれていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする