はいはい 年越し蕎麦。。。風うどん 何玉ご準備しましょうかぁ? ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ぶ~たろうのマイブーム 「ハバネロうどん」から「そば風うどん」に只今移行中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
なかなか難しいとこなんですよねぇ~><
「ハバネロうどん」もこの寒い毎日には捨てがたいものがあるんですけど~
「そば風うどん」はこれまた激旨なんで・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
でも両方全く違った風味や触感だし~一緒にって訳にも行かず
ぶ~たろうの年越しは何にしよ~かと悩んでます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
いやいや 年越しはやっぱ「蕎麦」ですよねぇ
あっ・・・そ~じゃない! 「そば風うどん」ですって~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
一般的には年越しは蕎麦ってお決まりですけど、やっぱ讃岐と言えば「うどん」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
おまけにこの「そば風うどん」は讃岐で育った小麦「さぬきの夢2000」の
全て。。。全粒を使って打ったものなんで、これぞ「讃岐うどん」です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
昔は今の様に小麦粉を真っ白になるまで精米(お米じゃないから精麦かな?)
してなかったんで、讃岐うどんと言えば少々茶色掛かった物だったそうですよ
お米だって最近では健康の為に「玄米」を召し上がる方が増えてきた様です
だったら小麦だって「玄麦?」の状態で食べた方がまた違った栄養素が摂取出来るんじゃ
ないんでしょうかぁ?(その辺勉強不足ですが^^;)
「わかめうどん屋」では「さぬきの夢2000」小麦を自店で挽いてうどんにしてます
つなぎや塩も全て国内産の物を使用してますので、お値段からしても
他では絶対手に入らないシロモノですよっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
触感はお蕎麦に近い物があって舌触りもちょっとザラついた感じ・・・
でも素材は小麦なんで「うどん」です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
県外の方にお送り頂いてもきっと
ビックリして頂いて
且つ美味しいと喜んで頂ける事間違いなしです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ご自宅用に、お知り合いの方に
とこの機会に是非ご利用頂けます様
宜しくお願い致します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
明日水曜日「わかめうどん屋」は日中のみの営業です
(11:00~15:00頃)
明後日木曜日は定休日です
週末には又相当寒くなるって聞きました><
どうぞ風邪ひかれません様ご注意頂いて、明日も元気で楽しい一日をお過ごし下さいねっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
kamiさん ご無沙汰してますがお変わりありませんかぁ?
年末恒例の あれっ
如何致しましょうか?って店長が
申しておりますので、またご連絡下さいねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0074.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ぶ~たろうのマイブーム 「ハバネロうどん」から「そば風うどん」に只今移行中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
なかなか難しいとこなんですよねぇ~><
「ハバネロうどん」もこの寒い毎日には捨てがたいものがあるんですけど~
「そば風うどん」はこれまた激旨なんで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
でも両方全く違った風味や触感だし~一緒にって訳にも行かず
ぶ~たろうの年越しは何にしよ~かと悩んでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
いやいや 年越しはやっぱ「蕎麦」ですよねぇ
あっ・・・そ~じゃない! 「そば風うどん」ですって~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
一般的には年越しは蕎麦ってお決まりですけど、やっぱ讃岐と言えば「うどん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
おまけにこの「そば風うどん」は讃岐で育った小麦「さぬきの夢2000」の
全て。。。全粒を使って打ったものなんで、これぞ「讃岐うどん」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
昔は今の様に小麦粉を真っ白になるまで精米(お米じゃないから精麦かな?)
してなかったんで、讃岐うどんと言えば少々茶色掛かった物だったそうですよ
お米だって最近では健康の為に「玄米」を召し上がる方が増えてきた様です
だったら小麦だって「玄麦?」の状態で食べた方がまた違った栄養素が摂取出来るんじゃ
ないんでしょうかぁ?(その辺勉強不足ですが^^;)
「わかめうどん屋」では「さぬきの夢2000」小麦を自店で挽いてうどんにしてます
つなぎや塩も全て国内産の物を使用してますので、お値段からしても
他では絶対手に入らないシロモノですよっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
触感はお蕎麦に近い物があって舌触りもちょっとザラついた感じ・・・
でも素材は小麦なんで「うどん」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
県外の方にお送り頂いてもきっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
且つ美味しいと喜んで頂ける事間違いなしです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ご自宅用に、お知り合いの方に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
宜しくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
(11:00~15:00頃)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
週末には又相当寒くなるって聞きました><
どうぞ風邪ひかれません様ご注意頂いて、明日も元気で楽しい一日をお過ごし下さいねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
年末恒例の あれっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_sake.gif)
申しておりますので、またご連絡下さいねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0074.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0188.gif)
何とか、年内に取りに行きます。
まず、風味がある、何故だか懐かしいです。
次に、歯ごたえがあるので噛んで食感がいい。
そして、食物繊維が入っているので、うどんの短所、食後の血糖値の上昇が高いところを、緩やかにして、腹持ちがいい、気がするw
ハバネロのような、衝撃はありませんが、奴が愛人ならば、是はまるで、おばあちゃんの味で、白うどんが妻、わかめうどんが、恋人ですね。(もう支離滅裂です)
まあ、一言で言えば、うまいです。