BOSSZ TOPICS

【TOPIC】
アリストテレス・著『Ta topika』(和訳・平凡な事について)が語源だそうです

本物に会えました(笑)

2017年10月31日 11時31分38秒 | プリキュア

【キラキラ☆プリキュアアラモード パリッと!想い出のミルフィーユ!】
2017年10月28日(土)~ 絶賛公開中!

映画の公開初日なんて、混んでるし行きたくない。
……と思ってたんですが、子供がいるとそうはいきませんね(笑)

その日は、保育園の行事(秋祭り)とバッティングしてたので、午前中にお祭り、午後に映画へ行く事になりました。
(その後、天王寺動物園のHALLOWEEN NIGHT ZOOにも行くつもりでしたが、雨が降ってたので断念)

ネットで上映時間を調べたら、3時~4時40分と、
「100分って、エラい長い尺やなぁ」
と思ってたら、

キュアホイップ登場!

その後、30分掛けて握手会が始まりました。
間近に見る本物のプリキュアに、娘もご満悦。
「次はカスタードに会いたい」
らしいので、番組が終わる前にどこかで会わないとなぁ、と思ってます。
やっぱ、ひらパーかな?

子供向けTVシリーズの映画版となると、妙にシリアスな展開になりがちなんですが、暗いシーンや設定を最低限に抑えて、明るく楽しく、子供が怖がらずに素直に楽しめるお話、画作りだと思います。

ちなみに入場者特典の『ミラクル☆キラキラルライト』は子供しか貰えないので、うちの嫁は前回のミラクルサクライトを持参して行きました(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日週間の締めくくり

2017年09月24日 14時19分32秒 | プリキュア

【キュアパルフェ パーフェクトなりきりセット】

2017年7月発売 7960円(税込8597円)

これ、実は誕生日プレゼントではありません。

夏にLAWSONでやってたプリキュア(&キューレンジャー)のスタンプラリー企画に応募したら、当たっちゃいました!

たまたま誕生日直後に発送されてきたので、当選よりも、そっちの方が驚き。

娘が自転車と共にプレゼント候補に挙げてたので、

「よっしゃ、ラッキーっ!」

と、親の方がテンション上がってもた(笑)

スイーツコンパクトとペガサスパフェは既に持ってるので、2個ずつになってしまいましたが……。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュアホイップ、できあがり!

2017年07月13日 10時31分10秒 | プリキュア

ようやく完成しました!

前回完成したイチゴショートケーキのアクセサリーを、100円ショップで見つけたウサ耳カチューシャに取り付けた物がこちら。

耳の部分に余ったスーツのボタンを取り付けて、そこにお皿部分の底を瞬間接着剤で付けました。
でも、それだけだと、なんだかプランプランしてたので、奥さんが耳部分の根元を縫い付けて固定してくれました。
模索しながら作った割には見られるようになったんじゃないかと思うんですが、

実際の商品(キュアカスタード用)と並べて見ると、アクセサリーの向きが全然違ってますね……。

まぁ、娘は喜んでくれてたので、その辺は今後の課題と言う事で(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートケーキ進捗状況

2017年07月05日 11時58分24秒 | プリキュア

前回のUPから改良してみました。

スポンジ部分を黄色く塗ると、かなり印象が変わります。
クリームも足しましたが、まだボリュームが足りない感じ。
なので、もう1回、クリームを足してみました。

かなりボリュームアップ出来たので、ケーキ部分はこれでいきたいと思います。

あとはウサ耳に取り付ければ、完成です。
さぁ、どうやって付けようかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なりきられへんやん!

2017年06月17日 10時12分31秒 | プリキュア

先日、阿倍野キューズモールのプリキュアショップに行ってきました。

家からキュアカスタードのコスプレでノリノリな娘。

今回で3回目なんですが、初めて行った時から娘が興味深々なのが、プリキュアになりきって写真を撮るコーナー。

2000円もするので渋ってましたが、コスチュームのサイズ的に、来年は無理かな? と思って撮影する事にしました。

キュアショコラのコスチュームに着替えたのは良いんですが、なんか変な棒(ア・ラ・モード以前のプリキュアの武器)を持たされてる。

嫁が店員さんに「キャンディロッドは?」と聞いたら、あっさり「無いです」の一言。

準備しとけよ! ……つうか、ショーケースにディスプレイしとるやんけ!

娘が「似てるの選んでん」とテンションが下がってる訳でもないのでスルーしましたが、公式ショップを掲げといて、こんな雑なコスプレは残念やなぁ。

「キャンディロッドじゃないと嫌や~っ!」って泣く子もいると思うんですが……。

子供相手の商売なのに子供をなめてるし、そもそも子供を喜ばせる気の無い奴は、こんな商売したらアカンわ。

まぁ、「うちは子供相手じゃなくて、親バカ相手の商売なんで』と開き直られたら、それまでの話なんですけどね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートケーキ作ってみた

2017年06月13日 17時56分34秒 | プリキュア

ご多分に漏れず、うちの娘もプリキュアにハマっております。

オモチャや洋服、お菓子を見ては、「あれ買って! これ欲しい!」の嵐です。

可能な限り買ってあげようとは思うんですが、先立つものにも限界があるので、奥さんから「あんたが作ったら良いやん」と指令を受けました。

いやいや、友人が器用やからって俺も作れる、とか思わんといてよ……。

と反論したかったのですが、娘も期待してるみたいなので、とりあえず作り始めたのが、こちら。

底面は1・2㎜のプラ板を丸く切って、エポキシパテで回りをデコレート。

スポンジ部分は0・5㎜のプラ板を細長く切って丸めました。

イチゴは『おゆまるくん』と言う、熱湯で柔らかくなるプラスチックの粘土(?)を以前買ったので、それを使ってます。

イチゴの周りのホイップクリームもエポキシパテで作る予定だったんですが、鉄腕さんが「100均で良いのがあるよ」と教えてくれたので、すぐに買いに行きました。

それが、こちら。

実際のクリームのように絞り出せるパテ(?)で、使ってみた感じは<固まりかけた木工用ボンド>みたいでした。

細いのとギザギザと、口が2種類付属してるので、エポキシパテで作るよりは、かなり楽チンだと思いますが、コツがいるようで、ボリューム感が今一つ。

練習してボリュームアップしようと思います。

ちゃんと完成できるかなぁ?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする