BOSSZ TOPICS

【TOPIC】
アリストテレス・著『Ta topika』(和訳・平凡な事について)が語源だそうです

百均戦隊ダイソージャー?

2024年02月01日 21時43分52秒 | 食玩オリジナル

また100均のダイソーで楽しそうなオモチャを見つけました。

【変身ロボット Transformation Robot】
全5種 各100円(税込110円)

名前からして、あの人たちのパチモンっぽいですが、そこは目をつぶって順に紹介していきます。

パッケージはブリスターパック。

ナンバー1<オレンジ>はスポーツカーを武装した感じのデザイン。
ディティールもしっかりしてるので、フル塗装したらメチャメチャかっこ良くなりそうですが、今回は無塗装で紹介します。

トランスフォーメーションでロボットに変身。
胸の塗装とかも、あの人たちにそっくりですね。

変形パターンはパッケージ裏面に説明書があるんですが、

出だしがロボットなのに、何故か説明書はビークル形態からの手順なので、ちょっと解りづらい。
まぁ、複雑な変型パターンではないので、変型玩具を遊び慣れてる方なら問題無いレベルです。

ナンバー2<グリーン>も同じく、スポーツカータイプ。
ボンネットの模様が既にあの人たちっぽい。

ロボット形態は、ずんぐりむっくりなムードメーカー、もしくは古参の知恵袋的存在ってキャラ付けでしょうか?

ナンバー4<レッド>はへリコプター。
日本人の感覚だと赤がナンバー1になりそうなんですけどね。

ロボット形態。

BANDAIやTAKARAのオモチャで遊び慣れてるので気にしてなかったんですが、100均のオモチャって、とにかく嵌合が甘い。
緩過ぎたり、きつ過ぎたり、こいつもきついどころか嵌まらない部分があったので、ピンを細く削って、何んとか変形させました。

ナンバー6<ブルー>は潜水艇とか、水上ホバー的な設定でしょうか?

ちょっと接地性が悪くて、立たせるのに苦労しました。
オモチャとしてだけでなく、デザイン的にも肘が曲がりそうにないですね。

ナンバーが前後しましたが、最後にナンバー5<イエロー>のビークル形態がこちら。

なんじゃこりゃ?

顔がモロ出し、腕も隠す気無しで「な~んちゃって」のポーズ……、ロボコンへのオマージュ?
牽引車っぽいっちゃ、それっぽいんですが、なんだかなぁ(笑)

ロボット形態は、顔が引っ込んで小さい顔が出てくる謎変型ですが、スタイルは1番まとまってると思います。

あと、お気付きになりましたか?
そう、ナンバー3がいないんですよ。
購入時には気付かず、家に帰ってから、買い逃したのかと焦りましたが、間違いなく5体合体のようです。
グイ―ド・ミスタのセックスピストルズにナンバー4がいないのと同じで、この玩具の生産国では【3】が不吉な数字なんでしょうか?
これも謎です。

まぁ、それはさておき、5体揃ったので合体します!

この手の合体玩具にしてはカッコいいんですが、戦隊ロボを見慣れてるので赤が真ん中じゃないのに違和感を覚えます。
ただ『隠大将軍』もゴッドサルダー(赤)が右腕だったし、なんなら左腕が青で胸が黄色も同じ配色ですね。

……と思ったんですが、

実は腕はイエローの腕がそのままで、赤と青は肩に装備された武装だったりします。
ボディと腕のバランスは悪い気がしますが、ヘビーメタルのバインダーのような物と解釈すれば、有りかな?

ちなみに後ろ姿は想像通りです(笑)

さて、今回は同じくダイソーで売ってた簡易撮影ボックスと言うのを使ってみました
(ただし、税込440円です)

縦横高さが各20cm少々と、そこまで大きいサイズじゃないので、合体後は厳しかったですが、充分な光量があって、合体前は結構クリアに撮れました。
SHO-DOや勇動シリーズのサイズ感なら奇麗に撮れそうなので、今後も活用したいと思います。
白背景と黒背景のシートが1枚づつ付属してるので、被写体の色味によって使い分けられるのも良さそうです。

 

↓トランスフォームはしませんが特殊なマシンが活躍するアクション小説です。
↓こちらも是非お楽しみ下さい。

NIGHT&BETSY

NIGHT&BETSY

異能力バトル

小説家になろう

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5種類の昆虫を集めて、超合体!

2023年09月07日 12時27分53秒 | 食玩オリジナル

【バグズロボファイブ】
全5種 各100円(税込110円)

今回は100均で見つけたオモチャを紹介します。
タイトル通り、5匹の昆虫が合体しますが、キングオージャーではありません(笑)

まずはハチ。
特にカッコいい名前が付けられてるわけじゃありません。
成型色違い2種類のどちらかが入ってます。
パッケージ裏面に組み立て方の説明があります。

シールが付属してますが、極力使わず、いつものガンダムマーカーでそれっぽく塗ってみました。

思ったよりモールドがしっかり彫られてるので、腹部分の縞模様もキレイに入りました。

2~4のラインナップは、カブトムシ、クワガタムシ、セミ、トンボ。

カブトムシが緑色って、斬新な配色です。
翅部分は、タイムメカブトンっぽくメタブルーと、昆虫の光沢を再現出来るかと月光蝶ホロシルバーで塗装してみました。

クワガタムシの成型色は青色。
『重甲ビーファイター』とイメージカラーが逆ですね。

セミはオレンジ。
これも、なかなか無い配色ですね。

トンボは緑掛かった青色。
目玉はメッキシルバーの上から油性マジックの緑を重ねました。

さぁ、5匹が集合して、合体!

……の前に。
ハチ、セミ、トンボを飛ばしてるのは、100均で買ったディスプレイスタンド。
ベースと支柱が各1つづつで100円ですから、これは見事なコストパフォーマンス!
支柱はグネグネと自由に曲がるし、ベースには穴が5つ有り、アームを外せば3mmのピンにもなるので、かなりのフィギュアに対応出来そうです。

では、いよいよ合体!!

完成! バグズファイブロボ!

セミがメインの頭と胴体、カブトムシとクワガタムシが両脚と、日本人のセンスじゃないような気がします。
株式会社ポニーって会社から発売してるようですが、輸入販売元となってるので、中国系のメーカーから発売されたオモチャかもしれませんね。

太腿部分が収納されてたせいで脚の裏はスカスカですが、意外とカッコいい後姿。

一応、肘が曲がります。
肩も回るんですが、プランプラン過ぎてすぐに直立に戻ります。
写真は、ハチの脚をセミの脚に引っ掛ける事で何んとか固定してます。

脚は全く動かないので接地性はあんまり良くないです。

とは言え、合計550円でこれだけ遊べるのはありがたい。
アオシマの100円合体シリーズを思い出しました。
食玩も大人向けだけでなく、子供向けにお小遣い価格のシリーズがあっても良いと思うんですけどねぇ。

また面白い100均オモチャを見つけたら、紹介したいと思いますので、お楽しみに!

 

↓ BOSSが描いた小説です。こちらもお楽しみ下さいませ。

NIGHT&BETSY

NIGHT&BETSY

異能力バトル

小説家になろう

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴッドザウルス降臨!!

2022年07月11日 16時04分26秒 | 食玩オリジナル

【ブロックプラネット ダイナソーズ】
全6種   各100円(税込110円)

また100均で見つけてしまったオモチャ。
レゴのようなブロックですが、サイズが違う(BOSSのうろ覚えによるものですが)ので、互換性は無さそうです。
恐竜をモチーフにしてるのに、ティラノがいないのは珍しいですね。

まずはラインナップ1 ブラキオサウルス。

パッケージでは脚に可動があるように見えますが、脚は全く動きません。
他のもそうですが、画像は加工されてるようです。
首と尻尾はクネクネします。

続いて、ラインナップ2 プテラノドン。

首と脚が動きます。
魂ステージと径が合うので、ディスプレイしやすいです。

ラインナップ3 ヴェロキラプトル。

こいつは尻尾がピコピコするだけで、手足は動きません。

ラインナップ4 トリケラトプス。

トリケラトプスと言うより、カメレオンみたい。
首と尻尾が動きます。

ラインナップ5 ステゴサウルス。

これも首と尻尾が動きます。
【ステゴ=捨て子】ではなく、【Stego=屋根に覆われた】と言う意味なんですね。

ラインナップ6 アンキロサウルス。

さて、6匹分のブロックを、分解・再構築して、

ゴッドザウルス、降臨!!

…………トリケラトプスがデッカく、カラフルになりました。

娘曰く、
「恐竜の色は想像で塗ってるだけやから、こんな色やった可能性もある」
だそうです(笑)

 

 

NIGHT&BETSY

NIGHT&BETSY

異能力バトル

小説家になろう

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニマギア 最終弾?

2021年05月09日 18時50分10秒 | 食玩オリジナル

【アニマギア 7】
2021年3月発売 390円(税込429円)

アニマギアDE(ダブルエッジ)の発売が発表されたので、通常のアニマギアはこれで最後かも?

まず、ラインナップ1はオメガレオギアス、通称ガオーΩ(オメガ)

胸にライオンはBOSSの大好物。
(でも、何故か仮面ライダーブレイズは心に刺さってこない……)

背中に剣を背負ってるのも良いです。

剣の大きさは普通。
もっと大きくても良いと思うんですが、まぁ、好みですね。

ラインナップ2はオメガレオギアスギアブラスト、通称ガオーΩギアブラスト。
ガオーΩがギアブラストと言う機能を発動させた状態。
周囲のアニマギアとリンクできる能力で、ガンダムXのGビットみたいなもんかな?

鍔のシールが片面分しかないので、ガオーΩとは逆の面に貼ってみました。
これだと背中に背負ってる時にシール面が前に来るんですが、抜刀すると穴が丸見えになるので、一長一短です。

目元を塗装してくれてるのは老眼にありがたい。
さらに、

シールも付属。
ちょっと判りづらいですが、真ゲッターのような目玉があります。
貼る、貼らないはお好みでチョイス。

3はフォールンジオギアス、通称フォールン。
天使のような頭部の輪と翼がありますが、黒い……堕天使型だそうです。
周囲の重力を自在に操作する、と言う凶悪な能力あり(笑)

左右の手首は握り拳、開き手、手刀の各3種類づつ付属してます。

翼のようなパーツは、組み合わせて鎌のような武器を両手持ちに出来ます。

足の構成が面白く、ハイヒールのようにかかとが高くなってます。

腰のパーツも1つ多いので、並べるとまぁまぁな身長差になってます。
デカい=強いは、昔も今も変わりません。

4は、リヴァイアカイギアス、通称カイギアス。
名前の通り、海竜型のアニマギア。
津波も起こせるトンデモない奴。

関節が多いので、鎌首をもたげる蛇のように立たせる事も可能。

フォールンよりさらにデカい(長い)
口は開閉ギミック付き。

最後、ラインナップ5はギガンティックジラファイア、通称ジラファイア。
のんびり屋で働く事を好まないキリン型アニマギア。

ギガンティックと名乗ってますが、キリンにしては小さいサイズ。
ガオーΩを乗せると、ポニーくらいのサイズ感。

巨大な重火器に変形するバスターギアモードを搭載。
こうなると一気に存在感が増します。
とてもじゃないけど保持できる重さじゃないので、魂ステージで支えました。

以上、アニマギア第7弾でした。
次回発売のダブルエッジは、第1弾のマイナーチェンジ。
ニックカウルのジョイント追加と、ボーンフレームにヘッドパーツが付属するようです。
第1弾と同じラインナップってのが引っ掛かる。
このまま2週目に突入するのか、新たなアニマギアも登場するのか?
まずはガレオストライカーだけ買って様子見かな?と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食玩専用?!

2020年03月26日 11時08分29秒 | 食玩オリジナル

【食玩ベース】
2020年3月発売 全3種 270円(+税)

遂にこんな物まで発売される時代が来ました!

確かに、食玩フィギュアサイズだと、魂ステージは少し大きく感じてたのでありがたい商品です。

全3種となってますが、基本はこちらのベースとアーム。

そして、3種のストラクチャーは、どれが出るかお楽しみ……となっております。
透明なので判りづらいですが、左から、
メカニカルストラクチャー、
ビルストラクチャー、
岩ストラクチャー。

穴がいっぱい開いてる事でお解かりかと思いますが、

かなり自由に連結する事が可能です。

とりあえず、サンバルカン用に3個買いましたが、戦隊VSシリーズを考えると、20個くらいあっても良いかな?(笑)

あと、ディスプレイと言えば、こんなのも見つけました。

エポック社のガチャガチャ、『誰得?!俺得!!』シリーズ。
【素ボディ&ビッグハンド台座】
2019年7月発売 全4種 1回300円(税込)
(かなり前の発売なのに残ってたと言う事は、当店の客層とはマッチしなかったようです)

素ボディと台座が各2色づつ。
ボディの方はいらないので、「1/2の確率で300円出すのは勇気がいるなぁ」と思いつつ、

1発で引き当てました!

指も曲がるし、親指を付け替えて、左右どちらの手にもなります。
戦隊ロボの手と見立てると、『勇動』シリーズのディスプレイに重宝しそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新世代バディホビー・アニマギア

2020年02月15日 10時21分53秒 | 食玩オリジナル

【アニマギア 2】
2020年1月発売 全5種 各390円(+税)

昨年8月発売から5ヶ月。
間にアナザーカラーの発売がありましたが、これくらいのペースで出してもらってたら、ありがたいですね。
正直、ライダーや戦隊系は発売ペースが異常で、もう追い付けません……。

ラインナップ1はバスターギガラプト。
ティラノかと思いきや、ヴェロキラプトルと言う恐竜がモチーフだそうです。

このシリーズは、
<ボーンフレーム>   あらゆる生物の動きが記憶された超可動汎用フレーム
<ニックカウル>    ナノ合金から生成された装甲
<ブラッドステッカー> 太陽光をエネルギーに変換するコンバートフィルム
の3つで構成されたフィギュア・アニマギアでバトルする設定。
商品的には【装動仮面ライダー】や【Gフレーム】の2箱で完成するシリーズに近い感じです。
でこの価格、1箱で完成はかなり良心的ではないでしょうか。
(版権物が高くなっちゃうのは仕方の無い話ではあるでしょうね)

背中のキャノンは折り畳んだ状態から砲身を伸ばす事が可能。
口も開きます。

ラインナップ2はオオカミ型のブレイドヴォルガ。

尻尾のパーツに、前脚・後ろ脚のブレイドパーツを装着すれば手裏剣に早変わり。
イヌ科の忍者と言えば、獅子丸かな?
『銀牙 -流れ星銀-』にも忍者犬が出てましたね。

保持力は弱いですが、パーツ組み換えで口にくわえる事も出来ます。

ラインナップ3はハチ型、ディビジョンニードル。
赤い目のような部分の下に、緑色の目があります。
索敵が得意って設定らしいので、4つとも目かも?

前後しますが、ここでボーンフレームの写真を1枚。
(恐竜や狼より人型の方が判り易いと思いました)

これ、別のフィギュアのフレームに使う人もいるんじゃないでしょうか。

首・肩・肘・腰・股関節・足首がボールジョイント、膝は2重関節で、かなり自由に動きます。

パーツ組み換えで、インセクトモードに変型!

と説明書にはありますが、ボディのパーツはほぼ余るので、パイルダーオン状態、もしくは、羽が背中に来るのでボルトクルーザーの合体パターンに近いかな。

ラインナップ4は、サメ型のヴァリアブルシャーク・ハンター。
(魂ステージを使用する為、胸のパーツを外してます)

組み換えでヒューマンモードに変型!
各パーツの径が30mmに統一されてるので、組み換えは自由自在。

最後は同じくサメ型、ヴァリアブルシャーク・レスキュー。
ハンターの色違いで、弟だそうです。

兄はバイザーですが、弟はツインアイ。
説明書では兄弟ともに脚のヒレ、腕のシールドは左側なんですが、しっくりこないので、弟の方は右側にしてみました。

赤と青の兄弟ロボって事で、

こうなって、

『シンメトリカル!』『ドッキング!』
……嘘をつきました(笑)

公式ブログに掲載されてた、キングヴァリアブルシャーク。
写真が1枚で後姿が判らないので、完全には再現できませんでしたが、かなりプレイバリューの高い商品だと思います。
ただ、同じ径のはずなのに、所々に少し緩いジョイントもあるので、ポロポロと取れるストレスはミニプラと同じでした。

自由な発想で組み替えられるコンセプトは【ムゲンバイン】的でもありますね。3月発売予定の第3弾も楽しみです。

 

今回は上手く写真が撮れなかったなぁ。
被写体が小さくてカメラ(スマホですが)との距離感が難しい……。
まぁ、試行錯誤するしかないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漆黒の太陽王VS聖なる騎士王

2018年04月05日 10時29分34秒 | 食玩オリジナル

【ムゲンサーガ ダークファラオVSパラディンアーサー】
2017年12月発売 全10種 各400円(税込432円)

『ムゲンファラオ』と『ムゲンアーサー』のアナザーカラー登場です。

まずは、ダークファラオ。

<1.ダークムゲンアヌビス>
<2.ダークムゲンスフィンクス>
<3.ダークムゲンラー>
<4.ダークムゲンスコーピオン>
<5.ダークムゲンセベク>

5体揃って、ダークファラオの完成です。

黒と銀のベースに、金のアクセントで神々しさが増してます。

ラインナップ後半が、パラディンアーサー。

<6.パラディンムゲンナイト>
<7.パラディンムゲンライオ>
<8.パラディンムゲンユニコーン>
<9.パラディンムゲンリヴァイアサン>
<10.パラディンムゲンフェニックス>

パラディンアーサーは聖騎士らしく、白がメインの配色。
白と黒に、金のアクセント。
銀と白を差し替えるだけで、闇と光を上手く対比させてますね。

剣が黒いのは、ちょっと聖騎士っぽくないかな?

パラディンアーサー飛行形態。
組立説明書は付いてないので、公式HPの画像を参考に組みました。
これはまだ大丈夫でしたが、問題は次。

ダークファラオとパラディンアーサーが更なる合体!

聖なる光が闇を払い、究極の太陽神が顕現する!!

ムゲンゴッドファラオ!!!

武器は槍、そして獅子の盾。

これを組み上げるのに、パソコン画面とにらめっこで3時間くらい掛かりました(笑)
同じ径のジョイントとは言え、多少の誤差があるので、ここまでボリューム満点になると保持力の弱い所が出てきますね。
組立途中やポーズを変える時にポロポロ外れて、撮影するまでにかなり苦労しましたが、その分、完成した時の達成感は高かったです。

今月発売の新シリーズ『ムゲンサーガクロス』にも期待が高まります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンライダー(ZXでも龍騎でもクローズでもありません)

2018年01月22日 10時53分59秒 | 食玩オリジナル

【ムゲンサーガ ムゲンガーディアン】

2017年9月発売 全6種X2色 各400円(税込432円)

今回はアナザーカラー、デスムゲンガーディアンのご紹介です。

合体前の6体は、ムゲンガーディアンの単純な色違い。
ブラウンとパープルで、Death=死のイメージが明確になってます。

ムゲンガーディアンとはかなりイメージが違います。
ゴッグのような巨大な爪がBOSS的にお気に入り、武器が鎌なのもナイス。

やっぱ、鎌は両手で構えられてこそナンボですね。

人形はやっぱり肩に立たせる事は出来ないので、ムゲンガーディアン同様にフェードインで合身。

さて、ここからがムゲンバインの本領発揮です。

デスムゲンガーディアン ドラゴンモード!

組み換えでここまで姿が変わるとは、素晴らしいの一言。

もちろん、ムゲンガーディアンとも連携可能。

……の前に、リーダーから貰ったアイディアで武器をマウントしてみました。
腰に弓、肩に矢、これもカッコ良いですね。

さて、行きましょう。

ムゲンガーディアン ライディングモード!
武器が剣と盾に変わって、各部がスッキリしました。
アバレンオーがアバレンボーイになったような感覚ですかね。

そして、12体合体!

完成! ムゲンドラグーン!!

冥界の龍を従える守護神。
こうなると究極大獣神みたいなイメージになりますね。

可動域は問題無いんですが、ポーズを変える時はパーツがポロポロ落ちるので要注意。

いや、ホント、このシリーズは最高です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無限の守護神

2018年01月09日 12時07分20秒 | 食玩オリジナル

【ムゲンサーガ ムゲンガーディアン】

2017年9月発売 全6種X2色 各400円(税込432円)

サーガシリーズ第4弾。
今回も6体合体、ノーマルカラーとアナザーカラーの全12種展開です。

ラインナップその1、ムゲンエルフ。
森の妖精だけに緑がベースのカラーリング。
エルフの特徴である、とんがった耳が印象的です。
右手に持ってるのは銃なのか、ラッパなのか?

ムゲンドルクス。

これはクワガタムシですね。

ムゲンウォーサイズ。

クワガタの次はカマキリ。

ムゲンスパイダー。

で、今回は虫で統一かと思いきや、

ムゲンゴブリン。

虫だけではありませんでした。
顔がゴリラっぽいですが、

頭を回転させると、イケメンに早変わり。
ただ、3頭身は変わらないので、違和感しかありません(笑)

ムゲンホーネット。

最後は、また虫。
人型が2体と虫タイプが4体と言う、ラインナップとしては微妙なバランスですね。

さて、6体で合体!

完成! ムゲンガーディアン!!

白と緑の配色って、ロボとしては珍しい気がします。

まぁ、最近のアニメロボは知らないんで、昭和ロボと戦隊ロボに限った話ですが。

顔はゴブリン・ハンサムヴァージョンです。

兜の鶏冠がカッチョ良い!

頭を回転させれば、フルフェイスの兜にもなります。

今回も人形付き。
今までと違って背中に穴があるので、肩に乗ったりは出来なくなりましたが、フェードインっぽい雰囲気が再現出来ます。

ちなみに、合体後もゴリラフェイスに出来ます。

<契約者と合身すると男前になる>と言う勝手な設定を作ってみました(笑)

武器はエルフらしく、弓と矢。

弓を引くポーズも余裕で可能なアクション性の高さも健在です。

弦は無いので、光沢のある刺繍糸やテグス等で再現するのも良さそうですね。

次回はアナザーカラー、デスムゲンガーディアンを紹介しますので、お楽しみに‼

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混沌無限阿修羅

2017年11月02日 11時01分30秒 | 食玩オリジナル

【ムゲンサーガ ムゲンアシュラ】
2017年7月発売 6種×2色=全12種 各400円(税込432円)

9月29日のムゲンアシュラ(ノーマル)に続き、アナザーカラーの紹介です。

基本形態はノーマルと同じ、ただの色違いです。
ノーマルのオレンジから、青と茶のダークなイメージに変わりました。

合体後は、少し組み方が違ってます。
サブアームが鈎爪だったり、攻撃的なイメージがアップしてます。

武器を構える姿も良いですね。

さて、ここからです。
ノーマルカラーとアナザーカラー、どちらかだけ買おうと思ってたのを、2色とも買わせた理由がこちら。

12体合体!
完成!! ムゲンクロスアシュラ!!!

こんなの見せられたら買うしかありません(笑)

アシュラ、カオスアシュラそれぞれは四本腕でしたが、12体合体で六本腕になりました、なるほど。

後ろから見るとこんな感じ。
組立説明書が付属してないので、HPの解説写真と2時間以上にらめっこして、ようやく完成しました。
それでも、拳2つの位置がどうしても解らず、ジオの隠しアームのようにスカートに付けてみました。
そんなに違和感は無いと思うんですが、いかがでしょう?

流石に、ここまでジョイントが増えると保持力に問題が出てきますね。
ポーズを変えるのに、ポロポロとパーツが落ちるし、決まった!と思ったら、股関節がズルズル開脚していく……。

組立と撮影で4時間くらいは遊んでたかなぁ。
かなり楽しめる優良玩具だと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする