BOSSZ TOPICS

【TOPIC】
アリストテレス・著『Ta topika』(和訳・平凡な事について)が語源だそうです

無敵のドでかい守護神、ぼくらの勇者王!

2020年05月29日 11時22分18秒 | その他のロボット

【スーパーミニプラ 勇者王ガオガイガー】
2017年2月発売 全4種 各950円(+税)

サンライズのYoutubeで第5話まで無料配信してるのを観て、すぐにポチッてしまいました。
続きはまだ観てませんが……。

3年も前の発売なので、たぶん再販分だと思います。

ラインナップ1は、ギャレオン。

良いですね、ライオンメカは。
スーパーロボット超合金は持ってるんですが、変型・合体が無かったのでBOSS的には初ギャレオンとなります。
超合金魂は手が出なかったし……。

では、早速、

「ヒュージョぉ―ンっ!」

「ガイガぁーぁッ!」

拳は変型用に小さいのと、変型後は大き目の拳に差し替え可能です。
大きい方はグーとパーの2種類付属。

尻尾は余剰パーツとなりますが、失くさないように(?)腰アーマー内側に収納する事が出来ます。

ラインナップ2は、ステルスガオー。

一応、GGGのマークを表した台座が付属してるんですが、バランスが悪くて立たなかったので、食玩ベースを使用してます。

ガイガーには股関節部分に穴があるので使えるんですけど、支柱の位置が台座の中央からエラいズレてるんですよね。
長さも短いので、合体時には足が長くなるので届きません。
かなり使い勝手が悪いです。

それはさておき、ガオガイガーだけじゃなくて、ガイガー+ステルスガオーの合体も可能です。
この仕様は良いですね。

ラインナップ3、ライナーガオー&ディバイディングドライバー。
(ディバイディングドライバーは後ほど紹介します)

キングエキスプレスを作った後だったので、メチャメチャ小さく感じます(笑)

ライナーガオー+ステルスガオー。
陸上メカを運搬する飛行メカは、コン・バトラーVのバトルタンクとバトルマリンを彷彿させます。
形は全然違いますが。

最後のラインナップ4は、ドリルガオー。

足メカとドリルの取り合わせもバトルクラフトと同じですね。

ガイガー+ドリルガオー。

装備は出来ますが、さすがに重すぎて腕を上げた状態では保持できませんでした。

さあ、4体揃った所で、

「ファイナル・ヒュージョン、承認ッ!!」

「了解! ファイナル・ヒュージョン、プログラム、ドラぁイブッ!!」

「ファイナルッ!」

「ヒュージョぉ~ンっ!!」

「ガオ! ガイ! ガーぁぁぁぁぁぁッ!!」

合体バンクっぽく撮ってみましたが、いかがでしょうか?

額のGストーンはかなり小さいクリアパーツなんですが、紛失用に予備が2つ付いてます。
尻尾と言い、ストーンと言い、親切ですね(笑)

「ブロウクン・マグナムッ!」

形や名前は違えど、どの年代のロボも、まぁまぁな確率で腕が飛ぶ。
ロケットパンチのインパクト、いまだ衰えずですね。

「ディバイディング・ドライバーぁぁぁぁぁッ!」

今回はTVに近付ける為に、全て横長の画像で統一したかったんですが、こいつだけは無理でした……、長い!

ちなみに、合体すると重くて食玩ベースでは支えきれなかったので、魂ステージを使用してます。

「ゲム・ギル・ガン・ゴー・グフォ……」

「ヘル! アンド ヘブンッ!!」

両拳を組んだヘルアンドヘブン用の手首も付属してます。
ただ、ギャレオンの顔が邪魔して、装着はかなり手こずりました。

合体ロボはやっぱ良いですね。
合体するだけでテンション2倍増し!

今回は勢いで作れましたが、積んでるミニプラやフィギュア、今年中に消化は無理な気がするなぁ。
むしろ増えそうな…………。
まぁ、ぼちぼち作っていくかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオン京橋店建て直し進捗状況

2020年05月27日 17時33分11秒 | 日記・エッセイ・コラム

イオン京橋店一時閉店から、半年以上が経ちました。

パッと見は変わり無い感じですが、近付いてみると、

防音シートにくるまれてます。

入口も板で閉鎖され、重機も入ったりしてますが、ただ状況が状況だけに工事はストップしてるようです。
5年後再開の予定に間に合うか、心配ですね。

と思ってたんですが、今日、同僚が通勤時に駐車場を解体し始めてるのを目撃したそうです。

遂に動き出した感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5巻までしか読んでないけど、デザインは好き

2020年05月23日 19時19分52秒 | ウルトラマン

【超動HERO'S ULTRAMAN】
2020年5月発売 全4種 各500円(+税)

ラインナップ
1・ULTRAMAN
2・SEVEN
3・ACE
4・拡張パーツセット

ウルトラマンの洗練されたデザインに、メタルヒーロー味を足した感じのデザインがカッコいい!

後ろはいつものように赤かったので、プライマー+ガンダムマーカーのシルバーで塗装。
関節や横腹は黒と迷いましたが、ガンメタリックを使ってメカっぽくしてみました。

手首は差し替えあり。

とりあえず、ダッシュさせてみました。

腕が意外と動かないので、クロスが中途半端ですが、角度次第でそれっぽく見えますね。

ウエスト周りの色分けのせいか、どことなく女性っぽいtypeSEVEN。

後姿はそうでもない……、不思議なデザインです。

画像のほかにも剣を持つタイプの手首が付属してますが、剣自体は拡張パーツセットに入ってます。

北斗星司が登場した辺りから読んでないので、ACEスーツは初見。
前の2人とは雰囲気が違うデザインですね。
特に太腿の布っぽさが異質です。

3人共通(と言うか食玩は毎回)して言える事ですが、この人は特に後姿の資料が少なくて苦労しました。

何んか、へっぴり腰になっちゃいました……。

ここからは拡張パーツを使用します。

前腕を差し替えて、レーザーアームのような装備。

出力を調整(?)して、八つ裂き後輪。

最大出力で、スペシウム光線。

説明書は入ってませんでしたが、たぶん合ってるはず。

セブンの剣は、鞘に納めたバージョン。

鞘から抜いたバージョン。

もう1つ、妙に短い剣があったんで「なんじゃらほい?」と思いましたが、

抜刀の途中を再現する為のパーツでした。

このイラストはよく見かけますね。

アイスラッガーも付いてましたが、アイスラッガーが取れた頭部は無し。
エメリウム光線やワイドショットなんかのビームエフェクトも全然無いし、通常のセブンとはシステムが違うのかな?

代わりに(?)こんなエフェクトが付属。
エネルギーなのか、衝撃波なのか、どっちなんだろ?

エースは、両手首の間でビームがチャージされてるように見えますね。

バオーリスキニハーデンセイバーフェノメノンっぽい使い方なんだろうか?

他の2人分は付いてなかったので、エースだけ飛行ユニット装備なのかな?

最後に3ショット。
剣を先まで入れると、どうしてもスペースが出来てしまう……。
タイトル入れたら、バランス良くなるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

列車ロボは撮影が大変(笑)

2020年05月17日 01時20分59秒 | スーパー戦隊

【ミニプラ 魔進合体シリーズ02 キングエクスプレス】
2020年5月発売 全6種 各360円(+税)

全6種セット 2160円(+税)も発売してます。

遂に撮影ストックが無くなって、特別編が放送されるようですが、ミニプラは予定通り発売となっております。

パッケージは、ナンバリングが違うだけで6種共通です。

ラインナップ1~4で、魔進ジョーキー。
正義の味方側でなく、敵側のメカが1にナンバリングされてるのは珍しいパターン。

ラインナップ1を開けると、全てクリアパーツだったので「オールクリアなの?!」と驚きましたが、2と3は紫部分だけがクリアパーツで残りは通常の黒い成型色、4は全てクリアパーツでした。
なので、先頭と最後尾がオールクリアになります。
今回も、クリアパーツの中にキラキラ折り紙を仕込んで、シャイニー感をアップしました。

蒸気機関車モチーフなので、長いです。
約35cmあります。

反対側は紫の車窓シール。

スモッグジョーキーに完全変型。

口はもちろん開閉ギミック付き。
ただ、このままだと妙に間延びした体型なので、

脚と腕の取り付け位置を変更して、首を引き出してアクションモードに。

アクション性が増すかどうかは置いといて、この方が重心が下がって、怪獣っぽいドッシリ感が出ますね。

ラインナップ5&6、魔進エキスプレス。

パーツの差し込み部分や合体用の穴のせいで、キラメイストーンモードは豚の顔みたいです(笑)

魔進エキスプレスは、最近の新幹線を踏襲したデザイン。
BOSSは、いまだに新幹線と言えば0系のイメージが強いんですが……。

敵メカを乗っ取って2号ロボになるのは斬新な設定。
こうなると、全長約45cm!
コロ遊びも出来るので、お子様大喜びでしょうね。

完成! キングエキスプレス!!

右手が怪獣、左手がチェーンソーと言う、ヒーローとは思えないデザインですが、新幹線のせいか、どことなく、勇者ロボに見えなくもないかな?

キラメイジン同様に、変型用の小さい顔と、合体時用の顔を差し替える事が出来ます。
小さい顔の方にシールが無いのも同様。
ガンダムマーカーで塗るのにも限界を感じてきました(笑)

両腕の肘関節を伸ばして、つま先の取り付け位置を前の方に差し替えると、かなりアクション性が増します。

さて、ここから今回導入したアイテムをご紹介します。

100均で買ったクリアラメのマニキュアトップコート。
そして、グリッターグルーと言う、ラメの入った色付きの糊です。

最初は、折り紙を仕込めない部分にクリアパーツの裏側からトップコートを塗っただけでした。

確かにキラキラ感はアップしましたが、微妙な感じ。

で、BOSSがいつも拝見してるミニプラ制作の達人tomoshooさんのblogでグリッターのアイディアが紹介されてたので、参考にさせていただきました。

https://nodokalife.com/kiramei-glitterglue

エキスプレスの機首や背中の白いクリアパーツ、お尻の紫クリア部分にグリッターを塗りこんでます。
お手軽だし、これだけでかなり見栄えが変わってくるので、皆さんも是非お試しあれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴走はヒーローの試練

2020年05月09日 10時57分57秒 | 仮面ライダー

【装動 仮面ライダーゼロワン AI06 Feat.装動 仮面ライダージオウ】
2020年5月発売 全7種 各400円(+税)

『ラインナップ5・トリロバイトマギア』と、劇場版登場の『3&4・仮面ライダー001』はスルー。
『6&7・ゾンジス』は売ってれば買ったと思いますが、店頭に並んでるのを見た事がありません。
まぁ、買い占めてる人達がいるんでしょうね……。

と言う訳で、『ラインナップ1&2 仮面ライダーゼロワン メタルクラスタホッパー』

今年は基本フォームだけに抑えようと思ってたんですが、メタルクラスタホッパーのCGが凄まじくカッコ良かったので買っちゃいました。
あのクオリティが映画でなく、通常のTVシリーズで観られるようになるとは、素晴らしい時代になったもんです。

サウザーに対抗するように銀色のボディが美しいクラスターホッパー。

シールは、ベルトと、太腿の緑ライン、足の甲くらい。

顔は全塗装してくれてるし、胸のラインも塗装の大サービス。

上からのライトに、正面は下から煽るように、と左からライトを当ててみました。
銀色の反射も手伝って、陰影が上手く出たと思うんですが、いかがでしょう?

メタルクラスタホッパーはほぼ銀一色なので、背中側もいつものような違和感がありません。

専用台座もきっちり付属してます。

アーマーセットにはプログライズホッパーブレードが付属。
ついにBOSS所有のゼロワンも武器を持つ事が出来ました(笑)

柄の真ん中で分かれて、拳の上と下から差し込む方式なので、角度を調節すれば両手持ちを再現出来ます。

並べてみると、サウザーは全身金色でも良かった気がしますね。

最近、メタクソにボコられてるので、終盤は真っ金々にパワーアップするかも?

片手で敵を持ち上げて自立できる安定感。
食玩フィギュアの域を超えて進化していってますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和と平成のカブトムシ

2020年05月02日 12時30分30秒 | 仮面ライダー

【掌動駆<SHODO-X> 仮面ライダー 8】
2020年4月発売 全6種 各500円(+税)

500円の価格を考えるとこんなもんかな?とも思いますが、塗装が中途半端なので、今回はまぁまぁ塗りました。

ベルトの黄色部分と、手袋の赤いラインが抜けてるのは、かなり気になりました。

背中はいつものようにほぼ塗ってないんですが、背中はともかく、頭・腕・脚の赤ラインは老眼にキツくて苦労しました。

手袋部分は差替えパーツ付属。
こちらは2本指を立てたパターン。

ストロンガーのオモチャは大概そうなんですが、肩が邪魔で腕があまり上がりません。

「電キック!」

ラインナップ2はチャージアップヴァージョン。

塗装部分は通常のストロンガーと同様です。
やっぱりベルトが白いのが気になりますね。

単なる色違いかと思いきや、角の形が微妙に違ったり、複眼の色味にも差を付ける等、なかなかに細かい変化が楽しめます。

差し替え手首は通常のストロンガーと同じ。
まぁ、造形が違うのは頭だけですね。

「エレクトロ・ファイヤー!」

今回の駆枠はカブトロー。
いつものように、A-sideとB-sideの2箱で完成します。

テールの長いオンロードタイプでのラインナップです。

真横から。

正面。

もちろん、ストロンガーには搭乗用の手首も付属してます。

カッコいい!

バイクの写真を撮るたびに、爆発エフェクトが欲しくなります。
ガンプラ用のエフェクトパーツでサイズ合うのかな?
今度、試してみようと思います。

平成からは満を持して、剣がラインナップ。

中世欧州鎧風のデザインが、鎧好きのBOSSにドンピシャだったブレイド。

ブレイラウザーの塗装は苦労しました。
ちなみに、当時DXブレイラウザー買いました。
たいがい大人でしたが(笑)

ブレイラウザーを地面に突き刺してから必殺技を決めるのが、めちゃめちゃ好きでした。

最後は拡張パーツセット。

まずはカブトローをオフロード用に変換するパーツ。
スタンドが片側になり、

マフラーも1本、テールも短くなります。

こうなると、砂煙が欲しいですね。
外で撮影する勇気はまだ無いですが、今の状況が収束したらチャレンジ!……するかも?

ブレイド用には、展開したブレイラウザーと、カードを持った手首。

カード2枚ヴァージョン。

3枚。

展開したカード部分は真っ赤なので、フチを銀色に塗ると見栄えが全然違うので是非とも塗ってあげて下さい。
模様は諦めて、金色でチョンチョンしただけですが……。

「キック」「サンダー」「マッハ」

「ライトニング・ソニック!」

劇中ではカードのヴィジョンはブレイラウザーに吸い込まれていくので、キックの時にカードは背負ってないんですが、なんかカッコいいので撮ってみました。
今回も食玩ベースが大活躍。
と言うか、背面の穴から考えて、このカードは食玩ベースで飾るのを前提に作ってるみたいです(笑)

そして、最後の拡張パーツはこちら。

「アブゾーブ・クイーン」「フュージョン・ジャック」

ラウズアブゾーバーを装着した前腕パーツ。
アブゾーバーは真っ黒なので、これまた老眼と闘いながら塗りました。

このパーツを入れてきたって事は、ジャックフォームやキングフォームにも期待して良いのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする