【ミロガンダの秘密】
グリーンモンス登場。
『ウルトラQ』の「マンモスフラワー」や『ウルトラセブン』の「緑の恐怖」に雰囲気が似てる。
いや、似てると言うか、BOSSは植物系のモンスターが好きなのかもしれません。
(ワイアール星人は色が緑なだけやし、サンプルが少ないのでまだ仮説段階)
そして、ホラー映画は嫌いやけど、ホラーテイストの演出は好きなのも最近自覚し始めました。
ホラー映画は、「怖い・・・」よりも「ビックリ!」に重きを置いた演出、例えば急にデカい音出したり、急にモンスターのアップにしてみたり等が受け付けないんですが、ヒーロー物のホラーテイストは純粋に怖さを煽ってるから好きなんだと思います。
今回の冒頭でも、壁に映った影で襲撃シーンを演出してましたが、やっぱり想像力を掻き立てられて効果的です。
特に植物系モンスターは意思を感じさせない奴が多いので、さらに怖さが増すんですよね。
話し合いの余地など丸で無し、問答無用で絡み付く枝や根っこ、飛び散る毒花粉・・・、おぉ~、怖っ!
それ故に、知識や知恵を振り絞らないと行動が読めないと言う緊迫感が漂ってる作品も多いように思います。
惜しむらくは、アラシ隊員が襲われた場所が明る過ぎたかな。
グリーンモンスが丸見えです・・・。
昼間だとしても、ちょっぴり薄暗い所で襲われて頂きたかった。
・・・にしても、平田昭彦さんは色んなモンを研究してはるなぁ(笑)