BOSSZ TOPICS

【TOPIC】
アリストテレス・著『Ta topika』(和訳・平凡な事について)が語源だそうです

桜の季節

2016年04月01日 10時16分55秒 | 日記・エッセイ・コラム

今日から4月、新たなステージに進む方も多いんじゃないでしょうか?

かく言う、うちの娘も1つクラスが上がって、今日からさくら組になりました。
担任の先生がどうなるのかな? と思ってましたが、0歳児クラスから担当してくれている先生が継続で担任をしてくれるようになったので一安心です。

そして、今までのクラスは私服だったんですが、さくら組からは制服着用になりました。
いつもは抱っこだの、おんぶだの、肩車だの言う娘が、ちゃかちゃかと歩いて保育園まで登園する姿を見て、制服の持つ【スイッチ】としての機能を改めて感じました。

ちなみに、桜の花言葉は『精神の美』
アメリカ初代大統領ジョージ・ワシントンの有名なエピソード、子供の時にお父さんが大切にしていた桜の木を切ってしまったのを正直に告白した事に由来しているそうです。
娘にも、頭を下げる勇気を持った人間に育って欲しいものです。 

さてさて、進級初日、娘はどんなふうに過ごしてるのでしょうか?
帰って来た時にどんな話が聞けるのか、楽しみだ。 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 準備不足が露骨に…… | トップ | 仮面ライダー1号 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
制服! (リーダー)
2016-04-01 19:32:27
制服があるということは幼稚園ですか。あるいは私学?幼、保一体の学校ですか。
返信する
保育園です (BOSS from XX)
2016-04-02 11:44:26
>リーダー
そう言われれば、俺が通ってた保育園は制服なんて無かったな。
娘が通ってるのは普通の保育園ですが、公立じゃないからかな?
初期費用は嵩みますが、私服よりはランニングコストが少なくなりそうなんで助かります(笑)
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事