先週に引き続き、もじバケるΖⅢ(ゼータスリー)
今回はいよいよ異次元合体に突入です。
まずは【精神バケる】
マーメイドタイプの【精バケる】がパワーアップしたような漢字……、感じですね。
続いて【戦神バケる】
グランゾートが阿修羅タイプにパワーアップ。
胴が長くなった分バランスが崩れて、脚が短くなってしまいました。
次は【戦闘バケる】
【闘バケる】の上半身が【戦バケる】にチェンジして、マッシブな印象になりました。
そして【闘魂バケる】
こちらもケンタウルスタイプ。
背中の荷物が重そうです。
最後は【精魂バケる】
またまた四ツ足ですが、魔神と馬、そして翼のバランスが良くて、今回1番のお気に入りです。
今回は前回の恐竜とは逆に、熟語合体のバリエーションが少なく、5体中3体が四ツ足タイプになってるのは非常に残念です。
次回はもう少しバリエーション豊かなフォルムを期待してます。
さぁ、いよいよ超異字元合体!
完成!! ゴッドゼータバケる!!!
射手座(サジタリウス)の黄金聖衣(ゴールドクロス)みたいでかなりカッチョ良いです。
……が!
前回の【インフィニティΖ(ゼータ)バケる】同様、関節の保持力は皆無に等しいので、立たせるだけで一苦労。
正面から見れば、下半身の貧弱さが理解してもらえると思います。
ケンタウルスタイプと言えば、前脚を上げてギャロップし始める瞬間(有名なナポレオンの絵のあれ)が1番カッチョ良いんですが、ちょっとでも動かそうもんなら、腕が取れ、羽根が落ち、脚が折れ曲がり、頭がもげる……。
魂ステージを使って何んとか頑張ってみたんですが、15分の格闘の末、断念しました。
悔しいですッ!(by ザブングル加藤)
関節がカッチカチなら良かったのに……。
今回も熟語に1時間、ゴッドゼータバケるで1時間。
前回の単体の変形にも1時間、撮影で1時間の合計4時間の大作となりました。
いやはや、楽しかった。
BANDAIさん、天晴です!!
成形色が全て同じなのも手伝ってサッパリです。
特に関節パーツは微妙に長さが違ったり、ボールジョイントの数が違ったりで、よく見ないと間違えてしまいます。
ゼータシリーズから200円(税抜)になったので5体で1080円になるんですが、それでも1時間250円と言う驚きのコストパフォーマンスです。