それまで、着熟しの妄想でお楽しみ下さい!

2023-02-03 18:13:28 | 日記

色々とトレジャーハンティングの成果を御報告したいのですが、取り急ぎ今日は、

I would like to report on various treasure hunting results, but in a hurry today,

皆様、お待ちかねかと思いますRESOLUTEの林さんが企画されましたBDシャツの御紹介です!

遠目で見ただけでも素材は、判りますよね。

MADE IN USA時代のBROOKS BROTHERSのオックスフォードみたいな粗野なムード漂いますオックスフォード

になります。

林さんの追求は素材のみならずヴィンテージのBROOKS BROTHERSのBDシャツを解体しまして、ディティールは

勿論ですが、縫製なども其の当時の縫製を再現しております。

Ladies and gentlemen, this is an introduction to the BD shirts that Mr. Hayashi of RESOLUTE has been waiting for!

You can tell the material even if you look at it from a distance.

Oxford with a rough mood like BROOKS BROTHERS Oxford in the MADE IN USA era

will be

Mr. Hayashi's pursuit is not only the material, but also the vintage BROOKS BROTHERS BD shirt dismantled, and the details are

Needless to say, the sewing is also reproduced from that time.

こちらの脇の巻き縫いなども、当時の立体的な縫い上げを再現しております。

お襟も、

The winding stitching on the side of this item is also reproduced with the three-dimensional stitching of the time.

Collar too

芯無しですので、ご覧の通りに昔のBROOKS BROTHERSみたいな粗野で柔らかいロール感が演出されておりますね。

まるでヴィンテージのBROOKS BROTHERSのBDシャツみたいですね。

もう目を血眼にして古着屋で漁る必要も無くなりますよね。

僕も未だ30代の頃は、古着のBROOKS BROTHERSのオックスフォードのBDシャツにLevisのXXやミリタリーチノ

など、よくコーディネィトしておりましたね。

林さんの手掛けましたBDシャツを拝見させて頂きまして、懐かしい気持ちが蘇りました。

僕世代の方なら御理解して頂けると思いますし、若い方には逆に新鮮に映るのではないでしょうか!

って事は、年齢問わずに愛して頂けるBDシャツになると思いますね。

僕も古着屋時代は、ボストンの服のゴミ屋さんで朝から晩まで只管、白シャツをピックしておりましたね。

毎月ボストンに出向きまして、丸1週間、月曜日は白シャツ、火曜日はアウトドアーのアウター(パタゴニアのシンチラ

やシェラなどのマウンテンパーカー)水曜日はベースボールジャック(米国ではスタジャンの事)木曜日はスウェット

&T−SHそして金曜日は、靴のゴミ屋さんでスニーカー(ニューバランスやナイキ東海岸なのでVANSは少なかったので)

VANSは、帰りに西海岸に寄ってPCH沿いのVANS SHOPを只管周り、支配人に頼み込み倉庫に入れてもらいまして

デッドストックを抜いておりましたね。その当時は勿論全て米国製。

まだ其の当時のVANSは倉庫に保管!

いつの日か大人の古着屋を再現できた暁にはお披露目させて頂きますね。

話は大きく逸れておりますので、面舵いっぱいと!

其のような1週間ですので、白シャツなど1日に何千枚の中からピックしますので、手の指で綿100%のオックスフォード

の感覚は覚えておきまして数百枚をランダムに抜きまして、最後に検品で其の中から厳選するのです。

それで精々数百枚のオックスフォードのBDシャツを日本に送る事が出来たのです。

アイビーの聖地ボストンだからこそ成し得たのだと思いますね。

(老いも若きも皆BDシャツを着ておりますので)

そんな懐かしも思い出してくれるBDシャツなんです。

丁稚もBROOKS BROTHERSの青山本店で丁稚奉公しておりましたので、

Since there is no core, as you can see, it creates a rough and soft roll feeling like the old BROOKS BROTHERS.

It looks like a vintage BROOKS BROTHERS BD shirt.

You don't have to frantically hunt in second-hand clothing stores anymore.

When I was still in my 30s, I wore old Brooks Brothers oxford BD shirts and Levis XX and military chinos.

And so on, you coordinated well.

When I saw the BD shirt that Mr. Hayashi worked on, it brought back a nostalgic feeling.

I think people of my generation will understand, and on the contrary, young people will find it fresh!

So I think it will be a BD shirt that people of all ages will love.

When I was a second-hand clothing store, I used to pick up white shirts from morning to night at a clothing junk shop in Boston.

I go to Boston every month for a whole week, wearing a white shirt on Monday and an outdoor outerwear (Patagonia Synchilla) on Tuesday.

and mountain hoodies such as Shera) Wednesday is a baseball jack (a stadium jacket in the United States) Thursday is a sweatshirt

& T-SH And on Fridays, I went to a shoe trash shop and went to sneakers (new balance and Nike East Coast, so there weren't many VANS).

On the way back, VANS stopped by the West Coast and went around the VANS SHOP along the PCH, and asked the manager to put it in the warehouse.

You pulled out the dead stock. At that time, of course, everything was made in the USA.

VANS at that time is still stored in the warehouse!

Someday, when we can recreate an adult second-hand clothing store, we will unveil it.

The story has deviated greatly, so be full of rudder!

It's a week like that, so I pick out thousands of white shirts a day, so I wear 100% cotton Oxford with my fingers.

Remembering that feeling, we randomly pick out hundreds of sheets, and finally select from among them by inspection.

That's how I was able to send hundreds of Oxford BD shirts to Japan.

I think it was possible because it was Boston, the mecca of ivy.

(Because everyone, young and old, wears BD shirts)

It's a BD shirt that reminds me of such nostalgia.

Since apprentices were apprenticed at BROOKS BROTHERS Aoyama Main Store,

このシャツを隈なく拝見致しまして、

(良く出来てる!)と感動しておりました。

林さんから、

(薀蓄より服は着てなんぼや!)

I have seen this shirt thoroughly,

(Well done!) I was impressed.

From Mr. Hayashi

(Don't forget to wear clothes!)

(丁稚!まあ着てみ〜!)と。

(Ryuichi! Well, let's wear it!).

色々な薀蓄も聞きながら、林さん直々の接客に丁稚も喜んでおりました。

While listening to various suggestions, I was delighted with Mr. Hayashi's direct customer service.

林さんから、

(どや!エエやろ!)

From Mr. Hayashi

(It's the best atmosphere)

RESOLUTE 714にコーディネィトしまして、

林さんから、

(アメリカの少年見たいやろ!)と。

丁稚も、このコーディネィトに感動しておりましたね。

目移りする丁稚は、

Coordinating with RESOLUTE 714,

From Mr. Hayashi

(I want to see an American boy!).

Ryuidhi was also impressed by this coordination.

The discerning apprentice,

(このピケ素材も着ていいですか?)と。

林さんも、

(着てみ〜!どの色がエエんや?)

丁稚は、

(このブルーが着てみたいです)

(Can I wear this piqué material too?).

Mr. Hayashi also

(Try wearing it! What color is it?)

The apprentice

(I want to wear this blue)

(エエやないか!)

(Hey, why not!)

(袖捲ってみ〜!)と林さんから。

(Let's roll up our sleeves!) said Hayashi-san.

林さん曰く

(カフスも芯無しやから、外人みたいに無造作な自然な捲り方ができるやろ!)

僕もコットンピケを、

According to Hayashi

(The cufflinks are also coreless, so you can roll them up in a casual and natural way like a foreigner!)

I also wear cotton picket,

試しに着てみました!

I tried it on!

どうです!

エエ感じでしょう。

この自然な雰囲気が堪りませんね。

シャツ一枚でも色々なギミックが詰まっております。

皆様へのお届けは4月後半になるかと思いますが、

how is it!

It feels like it.

I can't get enough of this natural atmosphere.

Even a single shirt is packed with various gimmicks.

I think it will be delivered to everyone in the latter half of April,

それまで、着熟しの妄想でお楽しみ下さい!

Until then, enjoy your mature delusions!

追伸

今日の大人のトップサイダー&VANSONネイビーライダース!

(アッ!それから大人のトップサイダーに沢山の御予約頂きまして本当に有難うございました。)

必ずお気に召して頂けると思いますので、入荷まで着熟しなどの妄想でお楽しみになって下さい!

皆様、御自慢のRESOLUTE 711などにコーディネィトしてみて下さい!

710よりアメトラ感も強く表現して頂けると思います。

ライダースは春先などにも充分着用して頂けますので、

インナーにリンガーT−SHなどに大人のフルジップパーカー(JOHN SMEDLEYの逸品)など着込みまして

コーディネィト為さるのもお勧めですね。

24ゲージのシーアイランドコットンのパーカーになりますので、タイト目なサイジングのライダースにも充分

コーディネィトして頂けると思いますね。

こちらもお手持ちの方は多いかと思いますので。

全体のイメージはアメトラですが、JOHN SMEDLEYなどを着込む事に依って、どこかヨーロッパな目線も

お楽しみ頂けるかと思います。

大人のトップサイダーもヨーロッパな香りづけに一役買ってくれますしね。

どちらも入荷されるまで、色々な着熟しの妄想でお楽しみ下さい。

服好きにとりましては、手にするまでの時間も一つの楽しみですしね。