今回のトレジャーハンティングで、今もなを頭の中で妄想が続いております逸品がございまして、
先日インスタグラムにも投稿してしまったのですが、詳しいお話をさせて頂きます!
During this treasure hunt, I came across a rare item that I'm still fantasizing about in my head,
and I even posted about it on Instagram the other day, so I'd like to tell you more about it!
ブランドは、英国で1985年に創業されましたCHRYSALIS!
最後の英国ブランドとまで言われており、其の実力はお品を見て頂ければご理解も直ぐにして頂けるのですが、
口下手な僕が説明させて頂きますね。
The brand is CHRYSALIS, founded in the UK in 1985!
It's said to be the last British brand, and you'll understand its quality immediately if you take a look at the products,
but I'm not very good at talking, so I'll explain it to you.
日本の代理店の方から詳しく詳細をお聞きしまして、其の作り込みに感動させられました!
(パターンが素晴らしいのか、吊られているだけでも立体感がありまして、存在感自身凄い逸品です)
洋服の作り自身が、現在の様にオートメーション化する以前の熟練の職人さんの手に依るハンドカットから
一流テーラーの特殊な縫製技術に依り完成されるコートやアウターは、吊られているのを見るだけでも
其の立体感に魅了されますね。
使用される素材自身も、英国諸島の最高級の天然繊維になります。
男なら誰しもが魅了される洋服かなと思いますね。
(誰しもはちょっと言い過ぎですね、個々の趣味性がございますので)
テーラリングの技術を駆使して作られていると書きましたが、其れもその筈英国の一流テーラーチェスターバリーで
修行を為された方がパターンを引いているそうです。
僕も若い頃、英国でスーツが知りたくてチェスターバリーで作った事がありますが、
お店に入りますと何も置いていなくて、
(スーツを作りたい!)と述べますと
店内の壁面のドアを開いてくれまして、其処には数えきれない種類の生地が並んでおりました。
かなり緊張してメジャーリングも行い、半年後に出来上がったスーツの着心地は最高でしたね。
其の際にオーダーして作ったJOHN LOBBの靴と合わせて30代の若造が粋がっておりましたね。
今、考えますと若気の至りかもしれませんが、やはり洋服は自分の身銭を切って着用してなんぼですね。
失敗から学ぶ事の方が多いかもしれませんので。
僕などは頭が悪いから人生、消去法で生きておりますので。
でも最後には良い物が残りますので!
やはり一生勉強ですね。
I heard the details from the Japanese distributor and was impressed by the craftsmanship!
(Perhaps because the pattern is wonderful, but even when it is hanging, it has a three-dimensional feel, and it is a masterpiece with a great presence in itself)
The coats and outerwear are completed by hand-cutting by skilled craftsmen before the automation of today, and the special sewing techniques of top tailors, and just seeing them hanging is fascinating with their three-dimensional feel.
The material used is the finest natural fiber of the British Isles.
I think it's a piece of clothing that any man would be fascinated by.
(Everyone is a bit of an exaggeration, as everyone has their own tastes)
I wrote that it is made using tailoring techniques, and that's no surprise, as the patterns are drawn by someone who trained at Chesterbury, a top tailor in the UK.
When I was young, I wanted to learn about suits in the UK, so I had one made at Chesterbury.
When I entered the store, there was nothing there,
so I said,
(I want to make a suit!)
They opened a door on the wall of the store, and there was a countless variety of fabrics lined up.
I was very nervous when I had it measured, and the suit that was completed six months later was extremely comfortable to wear.
I was wearing the custom-made JOHN LOBB shoes at the time, and I looked very stylish as a young man in his 30s.
Now that I think about it, it may have been the result of my youth, but clothes are only worth wearing if you pay for them yourself.
You may learn more from your mistakes.
I'm not the cleverest, so I live my life by elimination.
But in the end, the good things will remain!
It's a lifelong learning process after all.
さて、こちらが一目惚れしましたコート!
地厚のコットンツィルで作り込まれておりまして、お襟は勿論、本物のムートン!
(素材は英国製BLISBANE MOSSになります)
Well, this is the coat I fell in love with at first sight!
It's made from thick cotton twill, and the collar is, of course, real mouton!
(The material is British-made BLISBANE MOSS.)
ハンドウォーマーポケットにフラップ付きの腰ポケットが両サイドに装備されております。
これ旅行にはかなり便利ですので。
おまけに
There are hand warmer pockets and waist pockets with flaps on both sides.
This is very convenient for traveling.
In addition,
両サイドの裏に
Behind both sides
内ポケットも装備されており、パスポートからカードケースなども安全に収納が可能になります。
サンプルサイズが大きかったのですが、
少し大きめで着用されましても、其れはそれで素敵かと思います。
It also has an inner pocket, so you can safely store your passport, card case, and other items.
The sample size was large, but
僕自身も、此のコートにはかなり魅了されました!
此の生地と縫製其れから男臭さ、堪りませんね。
カシミアのインバーアランの上から羽織ってINCOTEXのカシミアコーデュロィのトラウザーズに
リオスオブメルセデスのローパーブーツなどもいいよな!などと妄想しております。
此の妄想している時期も楽しいですね洋服は!
其れからグッとくるスニーカーもハンティング!
I myself am quite fascinated by this coat!
The fabric, the stitching and the masculine feel are irresistible.
I'm daydreaming about wearing it over my cashmere Inverallan and pairing it with INCOTEX cashmere corduroy trousers
Rios of Mercedes roper boots would also look good! That's what I'm daydreaming about.
It's so fun to daydream about clothes!
I'm also on the hunt for sneakers that really appeal to me!
1885年創業のオーストリアのシューズメーカー!
ドレスからカントリーシューズまで手掛ける実力派になります。
でも、今回僕が魅了されたのは、
An Austrian shoe manufacturer founded in 1885!
They are a highly skilled manufacturer that handles everything from dress shoes to country shoes.
But what really fascinated me this time was,
こちらのチャッカータイプのスニーカー!
丁寧な作り込みのスニーカーです。
此の手合いはオールシーズン楽しめるのが嬉しいですよね。
These chukka-style sneakers!
They are carefully crafted sneakers.
It's great that you can enjoy these shoes all year round.
今、代理店の方に色々と注文を投げかけており、僕の我儘を聞いて頂ければ再度ご報告も!
こちらも楽しみな1足になります。
其れから僕が個人的に欲しくて毎シーズンオーダーしておりますVincenzo Miozzaでは、
I am currently making various requests to the distributor, and if they will listen to my requests, I will report back to you!
This will also be a pair of shoes to look forward to.
I personally want these shoes, so I order them every season from Vincenzo Miozza,
ネイビーとグレーのバンダナ柄から
Navy and grey bandana pattern
ブラウンとネイビーのペーズリー柄になります。
Brown and navy paisley pattern.
ネイビーとオリーブグリーンのドット柄などをオーダーしております。
素材はカシミアシルクになりますので肌触りも優しく暖かいですね。
こういう小物類が装いを引き立ててくれますので、お試しになられては如何でしょう!
I ordered navy and olive green polka dot patterns.
The material is cashmere silk, so it's soft and warm against the skin.
Accessories like this really enhance your outfit, so why not give them a try!
追伸
PS
女将からの伝言になります。
This is a message from the proprietress.
今月25日からウェブサイトがリニューアルされました。
The website was renewed on the 25th of this month.
一見するとどこが?と思われるかもしれませんが、
At first glance, you may wonder what is so great about it, but
画面の左上端に、日本語と英語の選択が可能となりました、
You can now choose between Japanese and English at the top left of the screen.
英語を押しますと、
Press English,
こんな感じでウェブサイトが全て英語表記となります。
海外の方にはかなり便利になると思いますね。
ご購入手続きも以前よりかなり楽に行える様になっております。
宜しければお楽しみになってみて下さい!
So the website will be entirely in English.
I think this will be very convenient for people overseas.
The purchasing process has also become much easier than before.
Please enjoy the new version!