#photobybozzo

沖縄→東京→竹野と流転する、bozzoの日々。

【texfarm】オキナワニッポン!

2009-09-16 | PHOTO
【texfarm】新企画!オキナワニッポン!

もう更新しない!…などと書いておきながら
本日3回目の更新。

もうヤケクソである。(何に?)

沖縄美少女図鑑の発行元
沖縄テクスファームと協同で
新企画を進行中!

沖縄の女の子がニッポンを元気にする!
…と民主党政権よりも先にプロジェクトしていた企画。

実は4月から動いていたが、
なかなか賛同する企業が見つからず
四苦八苦していた次第。

この9月からいよいよスタート!

初回を飾るのは「ガマの油」でヒロインを務めた
沖縄美少女図鑑の二階堂ふみちゃん。

本日、2回目を飾る女の子を撮影してきた。
お父さんの年齢は41歳って、
ボクとほとんど変わらんやん…。

そうか、そんな娘を持っていても
おかしくない年頃だったのね。

なんだか複雑。(全然思ってないけど…)

和気あいあいと新都心公園で
花を絡めて撮影してみた。

ポスターはゲリラ的に
沖縄の女の子が集いそうなスポットへ
どんどん張り出していく予定。

ポスター掲出に興味のあるカフェやサロン、
雑貨店などは沖縄テクスファームへ
問い合わせてみて。

沖縄の女の子は、ホント天然コケッコーなのだ。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【イヌトボ】祝雑貨店オープン!

2009-09-16 | Photo-diary
「デューク」で思い出した。
「イヌは歩くよトボトボと。」のイヌトボさんが
いよいよ今週の土曜日、雑貨店をオープンさせる。

場所は、ほんとに大謝名の外人住宅街の真ん中あたり。

以下、イヌトボさんの雑貨店「そ」のブログから。

         ●

  沖縄の宜野湾大謝名で雑貨店をはじめます。
  オープン予定日は10日後、
  9月19日の土曜日です。
  雑貨店の名前は
  そ
  と言います。

  一文字で[そ]。
  アルファベット表記で[sso]。

  SimpleでSmartでOriginalなモノ。
  素朴で簡素で素材感のあるモノ。

  「素」を感じる
  メイド・イン・ニッポンのモノを中心に、
  メイド・イン・セカイのモノをほんの少し、
  まいにちの生活の素になるモノたちを
  紹介できる店にしたいなあ
  と思っています。

         ●

今までの沖縄にはないコンセプト。
きめ細やかなイヌトボさんならではの、
セレクトとセンス。

何やら今は「いらっしゃいまっへ!」を
100ぺん唱えてシミュレーションしてるらしい。

社訓が「いつもニコニコ現金払い!」てなとこも、笑える。

大小とりまぜての3匹の犬がお出迎えしてくれる。
…期待大。


Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Nat King Cole】Unfogettable

2009-09-16 | MUSIC
Unforgettable, that's what you are
忘れることが出来ない あなたのことを
Unforgettable, thought near or far
忘れられない 近くにいても離れていても
Like a song of love that climbs to me
愛の唄のように私にまとわりつく
is the thought of you that stings to me
あなたの思いをどう受け止めたらいいの
Never before has someone been more
今まで誰にもこれ以上の思いはなかった

Unforgettable, in every way
忘れることが出来ない いつでも
And forever more, that's how you stay
そして永久に あなたがいてくれたら
That's why, darling, it's incredible
それがなぜなのあなた まだ信じられない
that someone so unforgettable
あなたも私のことを 忘れられないと
thinks that I am unforgettable too
想っていてくれていたなんて

【YouTube】Unfogettable/Nat King Cole

        ●

たまたま通りかかった画廊で
山本容子の銅版画展をやっていて
彼女の Jazzingシリーズのひとつ
「Unfogettable」が飾ってあった。

それは江國香織の「デューク」の挿絵を想い出させた。

犬が大きく配置されていて、「Unfogettable…」とまとわるように
この詩が柔らかな綴りでその犬を取り囲んでいる。


そうだよな。
忘れられない…よな、沖縄の光は。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする