震災時、防災科学技術研究所の要請による災害記録支援員の活動として、
2011年5月3日から7日にかけて陸前高田市を中心に回ったときの記録。
3月11日のあと After March 11, 2011
メンバーの北島さんが10年前の映像を20分にまとめてくれました。音楽も彼の手によるもの。
見返すとまざまざと五感が震える。これほどの崩壊を経験していながら…この国は変われなかった。
利権に塗れた敗戦後の70年はサステイナブルであった。
噴飯ものだわ。写真は今年3月の陸前高田市。
高田松原津波復興祈念公園 国営追悼・祈念施設 設計/内藤廣
その時の#photobybozzoはこちら。
【on_Flickr】0507_stricken
2011年5月3日から7日にかけて陸前高田市を中心に回ったときの記録。
3月11日のあと After March 11, 2011
メンバーの北島さんが10年前の映像を20分にまとめてくれました。音楽も彼の手によるもの。
見返すとまざまざと五感が震える。これほどの崩壊を経験していながら…この国は変われなかった。
利権に塗れた敗戦後の70年はサステイナブルであった。
噴飯ものだわ。写真は今年3月の陸前高田市。
高田松原津波復興祈念公園 国営追悼・祈念施設 設計/内藤廣
その時の#photobybozzoはこちら。
【on_Flickr】0507_stricken