![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/21/b061e74af22d4e7705e65928b180fcbc.jpg)
かつての「猪飼野」、鶴橋。
その「猪飼野」が七十年代に入り、周辺住民の民主的な総意が強固に働いて、
大阪市の市街地図から消えていってしまったのだ。
「イカイノ」と聞くだけで地所が、家屋が、高騰一方の時節に廉く買いたたかれると言い、
ひいては縁談まで支障をきたしているとかで、隣接する「中川町」「桃谷○丁目」に併呑されてしまったのである。
言うなれば「猪飼野」は、在って無い町になってしまったのだ。
いや無くても在る町といったほうがいいのかもしれない。
私をして『猪飼野詩集』を書かしめたものは、この背中合わせの存在意識である。
読者にはたぶん、それが通奏低音のようにも響いていることであろう。
(金時鐘『猪飼野詩集』あとがきより)
#photobybozzo
その「猪飼野」が七十年代に入り、周辺住民の民主的な総意が強固に働いて、
大阪市の市街地図から消えていってしまったのだ。
「イカイノ」と聞くだけで地所が、家屋が、高騰一方の時節に廉く買いたたかれると言い、
ひいては縁談まで支障をきたしているとかで、隣接する「中川町」「桃谷○丁目」に併呑されてしまったのである。
言うなれば「猪飼野」は、在って無い町になってしまったのだ。
いや無くても在る町といったほうがいいのかもしれない。
私をして『猪飼野詩集』を書かしめたものは、この背中合わせの存在意識である。
読者にはたぶん、それが通奏低音のようにも響いていることであろう。
(金時鐘『猪飼野詩集』あとがきより)
#photobybozzo