AlexanderTechniqueヨガ講座:第67回目
「足をつかもう!Part-1」10月10日
本日は10月10日で体育の日です。
ところが2000年の連休制度で第2月曜日に変更。だから今年は14日が祭日です。
そして来年からパラリンピックと一緒に7月24日に変更するそうです。
そこで今回は何かというと、ストレッチ&柔軟系ポーズです。
この類は体質が大いに関係して、あるレベル以上はどう頑張っても、伸びがでないみたいです。
私もそうとう一生懸命あれやこれやと頭を使ってやりましたが、
無理にやると結局、その反動でかえって固まってしまいました。
かといってぬるま湯につかるようなやり方では、まったく変わり映えしません。
ところが酢を飲み始めてから、予想以上に体が柔らかくなってしまいました。
すると足をつかむことができるようになったんです!
固い人は酢を飲んで、さっそく「アルダバッダ・パドマ・パスチモッターナ・アサナ」
という長ったらしい名前のアサナをやりましょう。
1)半跏府座になって右手で左足をつかんで、グイッと引っ張ります。
2)左手を背中にまわして、右手首をつかみましょう。
3)左足をさらにひっぱりながら、左手を何とかして届かせます。
4)捕まえた!
5)右脚を伸ばして前屈して完成です。
このときの注意はつま先はつかんではいけません。
なるべくかかとに近い部分をつかみましょう。
●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司
最新の画像[もっと見る]
-
サヨナラgoo、アメブロ始めました! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます