昨日の朝まだき、夢うつつに遠雷を聞きました。
大して迫力のない音でしたので、朝の眠りを妨げる程のことはありませんでしたが、雷予報が的中していたので、
納得して再度眠りについた自分が居ました。
中村汀女さんの
♪遠雷や睡ればいまだいとけなく♪
という句をネット上から見つけて来て、この句の解釈をいろいろやってみました。
※註:「いとけない」・・・・・「稚い」と書き、おさない・あどけないという意味を持つそうです。
遠雷は夏の季語ですから、昨朝の出来事にはぴったりです。
句の解釈は:雷の音によって微睡から覚めた子供が、やがて雷の音にも邪魔されることなく寝入ってしまった、そのチビ助の寝顔
は、まだまだあどけなさが残されている。可愛いもんだ・・・・。と受け取りました。
ところが我が家には”いとけなく”眠るような該当人物が見当たりません。
もしかすると自分の寝顔は”いとけなく”見えている可能性があるかもしれませんが、自分の寝顔を傍観することは不可能です。
ならば山の神様ならどうかと言いますと、”いとけなし”を疾(と)うの昔に通り過ぎて、今では”いろけなく”なって・・・・。
ガガイモ ↓
道端でガガイモの葉はよく見かけますが、この花を見ることは案外少ないものです。(結実期の実となるとなおさらです。)
ナンキンハゼ ↓
街路樹のナンキンハゼの花を見ることが多くなりました。
クヌギ ↓
秋に大粒のドングリを落とす樹のところに来て今年の出来具合を見ておきます。
シナサワグルミ ↓
もう実が出来あがっているようです。
イスノキ ↓
イスノキは葉が厚くて余程美味しいのでしょうね、葉にはたくさん虫こぶが付いていました。どんな虫が入っているのかその虫こぶの一つずつを割っていくと、すべて幼虫が脱出した後で、コブの下には穴が開いていました。
画では中ほどに実が付いています。
シマトネリコ ↓
庭に植える樹木としてすっかり定着していますが、わが庭には招じ入れることはありません。
ヘクソカズラ ↓
この草の汁の臭いによって品の無い名前を持つ有名な種類ですが、花はどうして・・・・可愛いものです。
ネジバナ ↓
久しぶりで訪れた公園でネジバナの群生を見ました。小生的には新しい「観光地」が一つ増えたことになります。
シモツケ ↓
公園の植栽でした。
ヒメイワダレソウ ↓
安城市ではこの草を道端によく見かけます。
スイカ ↓
今年はスイカがまだ高くて、食べてはいませんが、梅雨が明ければ値段もこなれてくることでしょう。
月齢10.3の月を二度 ↓ ↓
上の月は薄雲の向こうのもので、下の月ではそれから約一時間後に、雲から抜けたその時を待って撮りました。
大して迫力のない音でしたので、朝の眠りを妨げる程のことはありませんでしたが、雷予報が的中していたので、
納得して再度眠りについた自分が居ました。
中村汀女さんの
♪遠雷や睡ればいまだいとけなく♪
という句をネット上から見つけて来て、この句の解釈をいろいろやってみました。
※註:「いとけない」・・・・・「稚い」と書き、おさない・あどけないという意味を持つそうです。
遠雷は夏の季語ですから、昨朝の出来事にはぴったりです。
句の解釈は:雷の音によって微睡から覚めた子供が、やがて雷の音にも邪魔されることなく寝入ってしまった、そのチビ助の寝顔
は、まだまだあどけなさが残されている。可愛いもんだ・・・・。と受け取りました。
ところが我が家には”いとけなく”眠るような該当人物が見当たりません。
もしかすると自分の寝顔は”いとけなく”見えている可能性があるかもしれませんが、自分の寝顔を傍観することは不可能です。
ならば山の神様ならどうかと言いますと、”いとけなし”を疾(と)うの昔に通り過ぎて、今では”いろけなく”なって・・・・。
ガガイモ ↓
道端でガガイモの葉はよく見かけますが、この花を見ることは案外少ないものです。(結実期の実となるとなおさらです。)
ナンキンハゼ ↓
街路樹のナンキンハゼの花を見ることが多くなりました。
クヌギ ↓
秋に大粒のドングリを落とす樹のところに来て今年の出来具合を見ておきます。
シナサワグルミ ↓
もう実が出来あがっているようです。
イスノキ ↓
イスノキは葉が厚くて余程美味しいのでしょうね、葉にはたくさん虫こぶが付いていました。どんな虫が入っているのかその虫こぶの一つずつを割っていくと、すべて幼虫が脱出した後で、コブの下には穴が開いていました。
画では中ほどに実が付いています。
シマトネリコ ↓
庭に植える樹木としてすっかり定着していますが、わが庭には招じ入れることはありません。
ヘクソカズラ ↓
この草の汁の臭いによって品の無い名前を持つ有名な種類ですが、花はどうして・・・・可愛いものです。
ネジバナ ↓
久しぶりで訪れた公園でネジバナの群生を見ました。小生的には新しい「観光地」が一つ増えたことになります。
シモツケ ↓
公園の植栽でした。
ヒメイワダレソウ ↓
安城市ではこの草を道端によく見かけます。
スイカ ↓
今年はスイカがまだ高くて、食べてはいませんが、梅雨が明ければ値段もこなれてくることでしょう。
月齢10.3の月を二度 ↓ ↓
上の月は薄雲の向こうのもので、下の月ではそれから約一時間後に、雲から抜けたその時を待って撮りました。