『やまぼうし』だより

無垢の木の小さな里山カフェ”やまぼうし”での素敵な出会いを…

みんなびっくり 「鉛筆画?!…」

2010-05-30 21:31:51 | 日記

   5月もいよいよ明日でおしまいですね。 年々スピードが増してくるような…

   スッキリした皐月 の日が少なく、能勢は肌寒い日が続きました。

  この時期なのにエアコンを入れたり… 夫さんはまだセーターを着込んだり…

  こんな異常気象も『温暖化』の影響なのでしょうか?…。困ったものです。

       田んぼや畑も来るべきシーズンに向けてスタンバイOK 

           お米も野菜も順調に生育しますように… 

    やまぼうしギャラリーでは、今『鉛筆画展』を開催しています。

      繊細な作品に 「本当に鉛筆で描かれたのですか?… 写真みたい!」と

      みなさんびっくりされています。本当に見れば見るほど細やかさに感動!

           

                 田植えを終えた里山風景

  

        能勢の里                   地黄公会堂

            

                   妙見山のパノラマ

      

    妙見山ケーブルと桜           美山の萱葺き小屋

 

     写真(上手く撮れなくて)では細かい線や、濃淡、雰囲気が伝わりにくくて

     ごめんなさい。 他17点の作品が展示されています。

    作者の山田氏は、ご退職後故郷の能勢に戻られ、愛着のある風景や建物を

   描かれています。「老眼と老骨にムチ打って、老化対策で描いています…」

   なんて笑っておっしゃっていますが、ただただ ”素晴らしい!”の一言です。

        日本の原風景、心の故郷に会いに来て下さいね。 

              6月13日(日)まで開催していま~す。 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 能勢路は田植えも終了! | トップ | 20数年? 1年? 1週間!... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (も~も)
2010-06-03 08:05:39
暑くなりましたね
日本の原風景 心の故郷!
ひかりたちの祖父が 昔よくスケッチしていたので鉛筆画是非見たいですが・・
来週位にTさんと伺おうと思っています。
 
返信する
Unknown (bunbun)
2010-06-03 22:35:45
も~も様へ

昨日、今日と能勢は雷やひょうが降り大荒れでした。変なお天気です。天気予報では☀なのにね…。晴れているとデッキ席が気持ちよく、グリーンシャワーや、時々小鳥のさえずりにホッとします。鉛筆画素敵ですよ。Tさんとお越しくださいね。
返信する
お久しぶりです。 (オセロの母さん)
2010-06-04 15:25:06
大阪で「おは朝」を何気なく見ていたら、
「大阪のてっぺん」の本の紹介や現地の取材とかやってましたね。
田植えが終わり、これからの里山は益々気持ちの良い空間を披露してくれそう。
これから大阪との行き来が増えそうですが、時間のやりくりがつけば
又寄せていただきたいなぁと思っています。
5月のお休みは品沢には来られなかったのですね。
返信する
Unknown (bunbun)
2010-06-04 22:31:21
オセロの母さんへ

コメントありがとうございます。少しは元気を取り戻されましたか? 
「てっぺん」の本を見て来ました!というお客さんが増えてきました。ありがたいことです。
”戸隠~大阪通い”が増えそう…からだに気をつけてくださいね。5月10日~18日まで春休みをいただき、鬼無里へ…と予定していたのですが、母の入院、手術等々があり、大阪と三木との往復になりました。夏まで無理な?…。お互いからだに気をつけて頑張りましょう。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事