先週の”真夏日 ”から一転して肌寒い一日。何だか変てこですね。
今週末からいよいよ GW 突入 みなさん楽しみですね。
来週の「やまぼうし」は、暦通り5月2日(水)~5日(土)営業しています。
中園寿美「水彩画展」も折り返し、今日から後半になりました。
ドイツの風景
カナダの街並み
フランスの路地
行ってみたい…眺めてみたい…そんな風景がさりげなく描かれています。
今日から にお目見え…
信州・戸隠産の根曲がり竹で作られたサーバーです。
BS「いっぴん」で紹介され、只今製作が追い付かないそうです。
戸隠在住のオセロの母さんからナント2個も ありがとう!!
昨日 飲み比べてみました。どう表現したら…?ですが、一口目”まろやか”でした。
今日早速、何人かのお客さんに淹れてみました。
「美味しい!」「飲みやすい!」やはり、「まろやか」という声が多かったです。
ご希望の方は、声をかけてください。根曲がり竹サーバーで淹れますね。
オオデマリ白くなってきました。
10周年のお祝いに頂いた紫陽花
ダンスパーティーという品種だそうです。華やかですね。
こちらも桜が早くて、我が家は葉桜。いつも最後に咲く、近くのカスミザクラが満開です。
私も竹のコーヒーサーバーが欲しいです!探してみます。
後半のGW、お店もオープンとくれば忙しくなりそうですね。
10年間あっと言う間の様な…、これからも元気で、楽しいお店をお願いします。
真っ白な白馬三山と桜 !綺麗でしょうね。
GWは忙しいことでしょう。山菜三昧!ですか?
こちらは桜も早く、只今グリーンシーズン突入です。
やまぼうしの白い花も目立ってきました。
竹サーバー人気沸騰中だそうです。是非手に入れてみてくださいね。
昨夏は参加できませんでしたが、今夏はまた聴きたいなぁ~と、思っています。
オセロの母さんへ
何度も飲み比べてみて、味の違いが分かるようになりました。
珈琲の落ちる時間差が味の違いのようです。
竹サーバーの方がちょっと早いので、柔らかくまろやか…なのかな?ナンテ。
高価で貴重な物をありがとうございました。
今夏で”古希”ですが、年相応に頑張りたいものです。