『やまぼうし』だより

無垢の木の小さな里山カフェ”やまぼうし”での素敵な出会いを…

楽しかった!! 第2回『手作り市』

2010-11-08 19:31:43 | 日記

 に恵まれた11月5・6・7日の「手作り市」も無事終了しました。

       たくさんの方々にお越しいただき  です。

 昨年より多い作家さん(30名弱)達の素晴らしい作品が所狭しと…。

       

         2Fのテーブルには、5名の作家さんの陶芸作品が

         並びました。それぞれ作風が違いおもしろかったです 

   

   彫金のアクセサリー   革のアクセサリー  ビーズ作品

      とってもお洒落なアクセサリーや、ストラップ類 

         

     長谷で藍染工房をされている  片山でフラワーアレンジ教室

     「染処ゆう」さんの作品   「花曜日」さんの作品 

   

    和布を使った数々の作品        消しゴムハンコがた~くさん 

   

     トールペイントの可愛い作品    エコクラフト「む~みんズ」さんの

                              多種多様なかごとミニほうき

     初日に来られた方々が、みんなこの『ほうき』を手に2Fから降りてこられる

     のを見て、思わず笑えてしまいましたよ。 

           6日(土)のみ「晴苗農園」さんが

            玄関先で、有機野菜を販売してくれました。

            いつも「やまぼうし」で頂いている美味しい野菜達です。

            レタス、しろな、きくな、ラディッシュ、にんじん、冬瓜…etc

            「美味しかった!」と、好評でしたよ。

   他にも、切り絵作品、布小物作品、木の実のアクセサリー、毛糸の編み物、

        レース編み、布わらじ、パッチワーク作品、木製グッズ、織物作品…。

  地元の「手をつなぐ親の会」のクッキーやマドレーヌ、友達のお嬢さんのクッキー

  信州戸隠の花豆…。 たくさんの方々の ≪手作り≫作品  が集まりました。

  私も、購入した品々を眺めたり、手にしたり、早速使ってみて  しています。

  みなさんもきっとそうだと思います。作り手の優しさが伝わってきますよね。

  今回の「手作り市」を開催するに当たって、またまた『人の輪』が広がりました。

  次回には、さらに、この輪が大きく、強くなるのを楽しみにしています。

 

   

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日から霜月11月!! | トップ | リフレッシュin信州!! »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しかったです! (も~も)
2010-11-09 15:15:09
こんなに沢山の作品が並んだのですねぇ
ひとつひとつ心を込めて作っているのが良く分かり どれを見ても愛おしい感じ。。
二日目でしたが話題のホウキ 最後の一本を姉が買い きっと喜んで使っていることでしょう。
ひかりの作品も展示していただき 久々の手作り市で 5年生のひかりが何を感じたかじっくり聞きたいと思います。
有機野菜も姉から半分もらい ラデッシュ 蕪は娘の誕生日の野菜サラダに入れるつもりです。
お疲れ様でした ごゆっくり休んでくださいね。



返信する
賑やかに並びましたね。 (オセロの母さん)
2010-11-09 22:57:16
作品を見ているだけで、楽しさが伝わってきます。
みなさんそれぞれに楽しい趣味の世界をお持ちで羨ましいです。
それに、やまぼうしはみんなを繋ぐ素敵な場になっているのですね。
今日からこちらは又寒くなってきました。
夕方、雪が降って来ていて、今晩はまた積もるかな?
暖かくしてお出かけくださいね。
返信する
Unknown (bunbun)
2010-11-10 15:21:24
も~も様へ

みなさんに喜んでいただけてスタッフ一同感謝!です。
ひかりちゃんの”お姉さん”ぶりに感激しました。我孫もどきのやんちゃ坊主とは…。
12月の『キルト展』にもまたお越しくださいね。薪ストーブが待っていま~す。


オセロの母さんへ

ホント見てるだけでも楽しくなりますよね。
Kさんが、「来年は春と秋の2回…」なんて張り切っています。篠山の芸術家さん達も是非…。
明日4人で出発出来そうです。あったか下着&靴下買ってきました。楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事