GWもあと一日のみになりましたね。こんなにが続くのも珍しい事。
ど真ん中ですが、3・4日は定休日なので、お休みをいただきました。
もし、「連休だからやっているだろう…」と来てくださった方には
月曜日は、入院中の母のお見舞いと介護に三木まで行っているのですが、
ちょっと & 大渋滞なので、一日
のんびり過ごしました。
火曜日≪みどりの日≫ 初夏を思わせる暑い一日
Mさんから教えてもらった、茨木の見山の郷までお出かけしました。
個人のお宅を、新緑とお花の時期のみ、1週間程自由に…。
『兎の館』 という素敵なお家とガーデンです。
お花いっぱいのデッキと里山風景とが
ガーデンもお花がいっぱい!
一体になり、ひろびろと…。 すべて手づくり
料理家の平野レミさんに似た素敵な雰囲気のオーナーが、この時期に合わせて
お庭の手入れもされるそうです。今春でオープンガーデンも7回目だそうです。
館内では、押し花アートの展示もされていました。 素晴らしい作品揃いでしたが
『富良野のパッチワークの丘』 が特に印象的でした。
相田みつをさんの詩が飾ってあったり、可愛い小物やお洒落なバッグ
ビーズ手芸etc…。 居心地の良い空間で をいただきました。
1年に1度だけ、しかも6日間のみ、無料で開放… あっぱれ ですよね。
とってもいい気分にさせていただきました。
その合間のお休みに 年にわずか6日無料開放される 見山の郷へ行かれて良かったですね!
里山のまた違う風景を見られて 心休まったことでしょう。
これからも 気をつけながら頑張ってくださいね。
「見山の郷」は茨木市長谷にあります。プチ道の駅といった感じで、新鮮なお野菜や、地元の特産品が売られていました。野菜たっぷりのランチやお弁当も人気なんですよ。
能勢と同じ「長谷」「天王」といった地名が茨木にもあるので、おもしろいです。里山風景には心惹かれますね。