『やまぼうし』だより

無垢の木の小さな里山カフェ”やまぼうし”での素敵な出会いを…

今日は 『立冬』 …

2017-11-07 21:47:02 | 日記

  暦の上では早「立冬」。 朝夕はぐ~んと冷え込むようになりました。

 能勢暮らしにもずいぶん慣れ、予定の無い休みの日には…

     能勢の道の駅「栗の郷」

    家からゆっくり歩いても20分くらいなんですよ。

    日曜日には『能勢マルシェ』が開催され、秋晴れの下楽しんできました。

    

    

       こんなの~んびりした、素朴な風景が能勢にはたくさんあります。好き!です。

       里山風景も黄葉がすすみ、秋が深まってきましたよ。

  やまぼうしギャラリー 『和心二人展』も4週目に入り、11月10日(金)までになりました。

      

           新作の家型ランプ 近々市展に出されるそうです。 素敵  ですね。

      

               今年の干支のとりももう少し…ですね。

      

            下げもんの中に可愛い うぐいすや 魚を発見。細かい手仕事に脱帽

        

             来年の干支は いぬ いろんなワンコちゃんを作られているそうですよ。

  『和心二人展』もあと、 8日(水)9日(木)10日(金)の3日間になりました。 

   11日(土)、『 第6回やまぼうし寄席 』があります。残席あと少し…。  

  

     

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月「霜月」に入りました! | トップ | 第6回「やまぼうし寄席」  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
能勢の住人を楽しんでますね。 (オセロの母さん)
2017-11-11 11:07:51
天気の良い日はお散歩には最高ですね。
能勢は日本の里山としても最高の地ですよ。

かがり松ランプ、益々創作に燃えておられるようで素晴らしい作品が次々と出来上がっていますね。
素晴らしいです!

今年花豆は全然ダメなようです。
紀州犬の全国展が和歌山なので紀州犬全部連れての大阪行きは、今回も2泊3日位の弾丸なりそうです。
それまでに少しでも手に入れば…持って行けるのにと交渉しているのですが???です。
返信する
Unknown (bun bun)
2017-11-11 22:27:42
オセロの母さんへ

今頃は大阪でしょうか?3週連続の展示会は大変ですね。
「全国展」頑張ってくださいね。
関西も明日あたりから寒くなりそうです。
今年はりんごもダメ…花豆も…残念です。
日照不足、雨続き、台風等々ダメージが多すぎましたね。
今日の「やまぼうし寄席」盛況でした。
朝ドラではありませんが、”笑い”はいいものですね。

返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事