『やまぼうし』だより

無垢の木の小さな里山カフェ”やまぼうし”での素敵な出会いを…

大寒の前に「おおさむ~…」

2011-01-16 23:32:00 | 日記

   天気予報はバッチリ当たり、今日は  寒い一日でした。

  今も外はチラチラ…。明日の朝は道路の凍結が心配になりますね。

  能勢は5センチくらい積っているようで、「やまぼうし」は臨時休業としました。

          もし、来て下さった方がありましたら 

 

  ちょうど1週間前の月曜日(10日)に、雪の丹波篠山まででかけました。

       

     ブログ友達のNさんの元同僚の方が、ここ篠山で備前焼をされています。

     古民家を改築され、登り窯も設置され

        陶芸教室を開かれています。一度訪ねたいなぁ…と思っていたところ、

        Nさんがその日なら…と声をかけてくださいました。

    R173号線で「やまぼうし」から20分くらいで行けるそうですが、天王あたりが

   ヤバイ…とのことで、高速を走り篠山へ。

    道路にはほとんど雪はありませんでしたが、窯元一帯は白銀の世界でした。

   こんな雪景色を見るのは久しぶり!! 嬉しくてそれだけでもワクワク 

 早速、陶芸体験をさせてもらい、タタラつくりで 『ランプシェード』 に挑戦しました。

      

    私はふくろうのランプシェード  Mさんの作品     Kさんの作品

    Nさんは三つ編みでこんなおもしろい□の壺を。

       さすが、手慣れていて、あっという間に…。

       私たちも次回はこの三つ編みに挑戦したいねぇと。 

  ランチタイムには、ご近所に住むご夫妻(この方も元同僚だそうです)が、

          

            薪ストーブで焼く美味しいピザ、ことこと煮たポトフ、黒豆

             黒豆ごはん、ご主人作のおつけもの…美味しかった

    雪景色を愛でながら、楽しいお喋りつきで、1時間半の  シアワセ

  今回の作品がどんな風に焼成されるのか?… 春までのお楽しみです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第4回≪ホワイトキルト展≫始... | トップ | ホワイトキルト展(その2) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bunbun)
2011-01-19 23:29:08
も~も様へ

今週は”寒い!”ですね。
ホント焼きあがるのが楽しみです。
も~もさんはいつもこんなワクワク感を味わっているのですね…。
やめられない、とまらない…の世界かな?


やっしー様へ

友達が岡山の人で、備前焼が大好きなんです。
丹波篠山は”立杭焼”ですよね。なんでかな?
次回伺っておきますね。


オセロの母さんへ

ホント”土遊び”は楽しいですね。次回は何を?…と膨らみます。
日曜日あいにくのお天気で申し訳ありませんでした。残念…ですが、またお越しくださいね。
戸隠は連日”冷凍庫”のようですね。体に気をつけてくださいね。
返信する
楽しかったですね。 (オセロの母さん)
2011-01-19 06:39:04
あんなに雪になるとは思っていなかったのでびっくりでしたが、綺麗かったですね。
陶芸はやり始めると、次々と期待が膨らみます。
みなさんの作品も力作ぞろいで焼き上がるのが楽しみです。
気さくな友人達揃いなので何度でも出かけて備前の土遊び(?)を楽しんでください。
bunbunさんのお店も薪ストーブのピザをメニューにどうですか?
薪ストーブって何でもできそう、美味しかったですよね。
作品展は次回大阪に帰って来た時になりそうです。
返信する
力作ですね (やっしー)
2011-01-18 10:55:49
みなさん とっても力強い作品ですね
三つ編み すごい迫力がありますね
焼き上りが楽しみですね

丹波篠山で備前焼とは これいかに・・・?
返信する
おはようございます (も~も)
2011-01-18 08:42:53
まぁ~ ランプシェード作りを楽しまれましたか! 雪景色を愛でながら なんて優雅なことでしょう~!
備前焼きは高価なのでなかなか挑戦できませんが 皆さんの作品はさすが!! 出来上がりが楽しみですねっ
今年はめちゃ寒い こんな年はいろんな事に気をつけなくっちゃ 穏やかな一年でありますように~!
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事