「いつまで休みですかぁ?…」「9月5日(水)からですぅ…」と、夏季休業を頂いていました。
今夏も8月10日(金)~26日(日)まで、涼しい信州で過ごしてきました。
私たちが着いたその夕方、今までだったのにいきなり
「やはり!!…」と笑われてしまいました。
いつもは最盛期のアブやウルリといった虫たちも、ちょっとピークを過ぎていたのが有難かったです。
荷物を運び入れ掃除片づけをすませ、なんのトラブルもない様子にやれやれ~と思っていたら、
ストーブの煙突が出ている壁の一部から蜂が出入りしているのを発見 中で巣を作っている様子。
とりあえず、中へ入ってこないよう室内の要所要所をガムテープで塞ぎ様子を見ていました。
翌朝、ジェット噴射スプレー缶で蜂退治。今夏は蟻騒動はなかったのですが…いつも何か起こりますね。
毎年8月12・13・14日の3日間「白馬・和田野の森 教会コンサート」が開催されます。
14日の最終日に行ってきました。
日曜日9時~のEテレ「クラシック音楽館」に出演されている N響メンバーによる室内楽
テレビでは正装をされていますが、高原にふさわしいラフなスタイルもいいですよね。
クレンゲル:4つの小品op33より 無言歌 ガヴォツト
モーツアルト:ディヴェルテイメント K136
メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第2番op66より 第2.4楽章
ブラームス:ピアノ四重奏曲第3番op60より第2,3楽章
メンデルスゾーン:無言歌 op109
時折高原の涼しい風が通り抜け、野鳥の囀り、教会の窓から揺れる木々の緑を眺めつつ…
冒頭のチェロ四重奏、3番目のチェロの重厚な響きに至福の一時間を過ごさせていただきました。
リフトで気軽に登れる”北尾根”でと思っていましたが、雲行きが思わしくないので断念…。
白馬生協前からの白馬三山を眺め鬼無里へ帰りました。
17日(土)18日(日)には鬼無里&戸隠でホームコンサートを予定しています。
ほんとの避暑地での夏休みだわ。
お盆の期間ならではの取り組みなんですね。
車の移動はスムーズでしたか?
今回で3回目です。2年前は演奏に来てくれたみんなで行きました。
N響チェリストの藤森さんが中心で素敵な室内楽を奏でてくださいます。
来年は是非ご一緒に!!
小川村を抜けていくので約1時間くらい。快適なドライブですよ。