『やまぼうし』だより

無垢の木の小さな里山カフェ”やまぼうし”での素敵な出会いを…

5月最終週に入りました・・・

2020-05-25 22:05:38 | 日記

 5月末までの「緊急事態宣言」が今日全国的に解除されました。4月7日から2ヶ月弱。長い重苦しい日々でしたね。

と、言っても、コロナウイルスは終息したわけではなく、まだまだこれからが正念場だと思います。

感染症対策を怠らず、出来るだけ今まで頑張ってきた目安を守り、頑張っていくしかないのかな・・・。

   4月8日(水)~ 「やまぼうし」も、感染拡大防止のため営業を自粛していました。

 道の駅「栗の郷」や、能勢のお店も、ぼちぼちオープンし始めました。国道に も増えてきました。

1週間前に大阪が解除されたので、23日(土)の午後「やってますかぁ~・・・」とバイクのご夫妻が訪ねてきて下さいました。

待っていて下さるお客さんがいてくださるんだぁ~  と、嬉しくなりました。

 予定では、「やまぼうし」6月10日(水)~ 営業を再開できるかな・・・と考えています。

1週間しか開催できていなかった中園寿美さんの「水彩画展」~四季のきらめき~ も6月27日(土)まで延長させて頂きます。

しばらくの間は、カフェのみの営業で・・・と考えています。各種教室の再開については、また後日ご連絡させて頂きます。

 4月~5月ガーデンのお花たちも、ひっそりと咲いていました。そろそろ・・・皆さんにも見て頂けるのを楽しみにしています。

   やまぼうしは今見頃です。

  

        ジキタリス                        ヒメショウブ

  

            キンギョソウ シロ・キイロ・ピンク・・・とそれぞれ可愛いく咲いています。

  

           シャリンバイ                       オルラヤ

  

            シラン                     グズベリーの実もぷっくり

    もうしばらくオープンまでの間に環境を整えて、皆さんに安心してきて頂けるように  ま~す。

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆっくり・のんびり近場ハイ... | トップ | 念願の「歌垣山」へハイキン... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
bunbunさん、こんばんわ (たか)
2020-05-25 23:26:08
お庭にヤマボウシが有るのですね。
スクッと立てて咲くお花の白さが目に沁みます。
その他にも咲いている花は美しいものばかり。
ピンクのシャリンバイですか! ピンクは珍しいのではないですか?
我が家の庭でも白花のシャリンバイがスタンバイしております。

緊急事態宣言が解除となり、お仕事、いよいよ再開される様ですね。
おめでとうございます。 頑張って下さい、群馬から応援しております。
返信する
Unknown (bun bun)
2020-05-26 16:03:59
たかさんへ

遠い群馬からエールを送って頂きありがとうございます。
こちらこそ、登山の記録や、地元の歴史や風物、素敵なお花等々楽しませていただいています。
1987年夏、長野県の鬼無里村に小さな山小屋を建て、以来信州と大阪とを行ったり来たりしています。
その山小屋の進入路にやまぼうしがありました。その頃はGW、夏休み、秋、お正月くらいしか行けず、やまぼうしには気がつきませんでした。
近くに、横浜から永住されたご夫妻が四季折々のやまぼうしを写真に撮り、教えてくれました。
今では、街路樹として姿を見かけますが、心惹かれる花です。なので、カフェにもその名を付けました。
また、いろいろご指導下さいね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事