31日(火曜)、お知らせしていた通り休診いたします。
ご迷惑おかけ致しますが、何卒ご容赦願います。
コールセンターはやっておりますので、11月1日以降のご予約をおとり下さい。
さて、五反田の薬師寺東京別院で「吉祥天」と「弁財天」が特別公開されました。
写真は重要文化財「吉祥天立像」(10世紀、平安時代の作)ということです。
ふくよかな顔つくりが平安美人の定義と聞いたことがあります。
常に飢饉の虞があった時代、豊満、豊饒が人々の願いであったのでしょう。
お坊さんの解説によると、人々があまりにもお願いばかりするので、吉祥様の左手がその重みで落ちてしまったそうです。
考えてみると、医師は薬師如来と関連が深いように思えます。
病気だけを診るのでなく、人の心も診る…
人々が求める医師像は今も昔も同じなのかもしれません。
まだまだ学ぶことがたくさんあります。
この特別公開は終了してしまいました。来年まで待ちましょう。
今度は何を見ることができるのでしょうか?
ちなみに、東京国立博物館では仏像展が開催されています。
ご迷惑おかけ致しますが、何卒ご容赦願います。
コールセンターはやっておりますので、11月1日以降のご予約をおとり下さい。
さて、五反田の薬師寺東京別院で「吉祥天」と「弁財天」が特別公開されました。
写真は重要文化財「吉祥天立像」(10世紀、平安時代の作)ということです。
ふくよかな顔つくりが平安美人の定義と聞いたことがあります。
常に飢饉の虞があった時代、豊満、豊饒が人々の願いであったのでしょう。
お坊さんの解説によると、人々があまりにもお願いばかりするので、吉祥様の左手がその重みで落ちてしまったそうです。
考えてみると、医師は薬師如来と関連が深いように思えます。
病気だけを診るのでなく、人の心も診る…
人々が求める医師像は今も昔も同じなのかもしれません。
まだまだ学ぶことがたくさんあります。
この特別公開は終了してしまいました。来年まで待ちましょう。
今度は何を見ることができるのでしょうか?
ちなみに、東京国立博物館では仏像展が開催されています。