今日も暑~い一日だった。
すっかり盛夏の季節となった。
暑くても、夏野菜をバンバン食べて夏バテとは無縁でいたいな~。
我が家の夏野菜の代表選手、袋栽培の島オクラ。
1袋に2本の苗×4袋=8本
ここのところ調子が良く、毎日2~3本の収穫が続いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ed/187a4d0422368f3c9b60ebffc6690100.jpg)
実の収穫と共に取り去る葉。今年はすごく大きな葉に育った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/07f6711c0a45a843665e12a227a083d4.jpg)
ようやく、オクラの花の全開を撮影することができた。
正面からパチリ!
芯の赤紫の部分、実の断面図と同じ五角形なんだ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/53/ea097e24bcacd960bf24175714fbc611.jpg)
少し斜め角度からパチリ!
同じ葵科のハイビスカスよりは地味というか控えめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8a/a17dc255600eb8c8df04db200b8e938e.jpg)
二つ並んでパチリ!
今年の島オクラの花は例年よりやや小ぶり。
でも実は普通サイズ。
オクラの花って甘いのかな~?
どの花や蕾にも小さいアリがたくさんタカっている。
でも、実には影響ないのでスルーしてるけど。
すっかり盛夏の季節となった。
暑くても、夏野菜をバンバン食べて夏バテとは無縁でいたいな~。
我が家の夏野菜の代表選手、袋栽培の島オクラ。
1袋に2本の苗×4袋=8本
ここのところ調子が良く、毎日2~3本の収穫が続いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ed/187a4d0422368f3c9b60ebffc6690100.jpg)
実の収穫と共に取り去る葉。今年はすごく大きな葉に育った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/07f6711c0a45a843665e12a227a083d4.jpg)
ようやく、オクラの花の全開を撮影することができた。
正面からパチリ!
芯の赤紫の部分、実の断面図と同じ五角形なんだ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/53/ea097e24bcacd960bf24175714fbc611.jpg)
少し斜め角度からパチリ!
同じ葵科のハイビスカスよりは地味というか控えめ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8a/a17dc255600eb8c8df04db200b8e938e.jpg)
二つ並んでパチリ!
今年の島オクラの花は例年よりやや小ぶり。
でも実は普通サイズ。
オクラの花って甘いのかな~?
どの花や蕾にも小さいアリがたくさんタカっている。
でも、実には影響ないのでスルーしてるけど。