昨日の石川は集中豪雨被害で全国のお茶の間を騒がせたようだ。
被害があったのは、金沢市内を流れる2つの川のひとつの浅野川。
友禅流しで観光名所として有名な川。
この川が上流から河口まで大暴れし各地に被害をもたらした。
集中豪雨と言っても、実際に降っていたのは1~2時間程。
でも、降った雨量がはんぱじゃなかったらしい。
私の住む町は何の被害もなかったが、
昨日の明け方に降った雨はまさしく「滝」。
せっかく完成しかかったニガカーテンが剥がれてくるほど…
私は、ただボー然と窓から見ていた。
熱帯地方のスコール?
まさしく日本は熱帯化していくのかな~。
============================
今朝のにが収穫。

太レイシ2号。 7月6日受粉
あ~あ、やっちゃいました~。今年初のオレンジにが。
小さくて収穫期を見逃していた。これは、サラダにして食べよう。
=================================
トマトたちが、今、とっても元気。

駐車場から花壇の方に場所移動したミニトマト。
今が最盛期。

もう、鈴生り状態。

赤も黄色も毎日、ザル一杯の収穫がある。
味も上出来。甘くてフルーツのようだ。
こちらは麻袋栽培のトマト、カンカンとトントン。

右がトントン、左がカンカン(凛々子)
トントンは小さめだけど2つの収穫が済んでいる。
カンカンは樹の伸びが止まってしまい、ちょっと心配。
でも実は大きくなっている。

カンカンの実(26日撮影)
まだまだ、青いな~と思っていたが…

アラッ!いつの間にか赤くなってる。
カンカンはジュース等の加工して食べる品種。
まだまだ、真っ赤に熟させてから収穫しなくては~。
がんばれ!トマトたち~。
被害があったのは、金沢市内を流れる2つの川のひとつの浅野川。
友禅流しで観光名所として有名な川。
この川が上流から河口まで大暴れし各地に被害をもたらした。
集中豪雨と言っても、実際に降っていたのは1~2時間程。
でも、降った雨量がはんぱじゃなかったらしい。
私の住む町は何の被害もなかったが、
昨日の明け方に降った雨はまさしく「滝」。
せっかく完成しかかったニガカーテンが剥がれてくるほど…
私は、ただボー然と窓から見ていた。
熱帯地方のスコール?
まさしく日本は熱帯化していくのかな~。
============================
今朝のにが収穫。

太レイシ2号。 7月6日受粉
あ~あ、やっちゃいました~。今年初のオレンジにが。
小さくて収穫期を見逃していた。これは、サラダにして食べよう。
=================================
トマトたちが、今、とっても元気。

駐車場から花壇の方に場所移動したミニトマト。
今が最盛期。

もう、鈴生り状態。

赤も黄色も毎日、ザル一杯の収穫がある。
味も上出来。甘くてフルーツのようだ。
こちらは麻袋栽培のトマト、カンカンとトントン。

右がトントン、左がカンカン(凛々子)
トントンは小さめだけど2つの収穫が済んでいる。
カンカンは樹の伸びが止まってしまい、ちょっと心配。
でも実は大きくなっている。

カンカンの実(26日撮影)
まだまだ、青いな~と思っていたが…

アラッ!いつの間にか赤くなってる。
カンカンはジュース等の加工して食べる品種。
まだまだ、真っ赤に熟させてから収穫しなくては~。
がんばれ!トマトたち~。