さすがの北陸もお彼岸を迎え、季節はすっかり春めいている。
今週は寒の戻りもあり、雪がチラツク日もあるそうだけど・・・・
だけど、だけど春はどんどん進んでいく。
冬季は殺風景このうえない「ねこばすガーデン」にも、
春の到来を告げるかのように、いろんな花が咲き始め出した。
白木蓮
まずは我が家のシンボルツリー「白木蓮/ハクモクレン」
画像は、まだ咲き始めだけど、蕾がほころび出すと一気に花開く。
クリスマスローズ
2月下旬より咲きだし、今はほぼ満開の状態。
今年は植え替えの時期かもなあ…。
ちがう種類のクリロズも欲しいなあ~。
寄せ植え鉢/パンジー・デージー・花かんざし
あんまり花が少ないので、スーパーの見切り品のパンジー苗を買ってしまった。
いつもは、秋にチューリップ球根とビオラや葉牡丹などの寄せ植えを作るのだけど、
昨秋は、なぜか忙しくて?というか時期を逃して、花の寄せ植え鉢はひとつもなし!
おかげで今年は寂しい春を迎えている。
今年はちゃんと作ろう~。
左側、前方花壇
秋に植え込んだチューリップや水仙が大きくなってきた。
種を播いた花も、ちゃんと芽が出ている。
右側、前方花壇
こちらの花壇も順調に花の芽が出ている。
雑草も負けないくらい生えているけど~(笑)
新芯菜の花
なぜ、我が家に菜の花畑が?(笑)
そろそろ撤収して春の種まきをしなくちゃならないのだけど、
菜の花が咲いてるだけで嬉しくて、なかなか抜くことができない。
葉わさび
去年の春、山菜採りに行って一株だけ根をつけたまま持ち帰って来た。
いつのまにか~、きれいな、きれいな新芽が出ている。
こ~んな、水気のない庭の片隅でも、しっかり根を降ろしてくれたんだね~。
ワサビ色?なんと美しい緑色だなあ~。
今週は寒の戻りもあり、雪がチラツク日もあるそうだけど・・・・
だけど、だけど春はどんどん進んでいく。
冬季は殺風景このうえない「ねこばすガーデン」にも、
春の到来を告げるかのように、いろんな花が咲き始め出した。
白木蓮
まずは我が家のシンボルツリー「白木蓮/ハクモクレン」
画像は、まだ咲き始めだけど、蕾がほころび出すと一気に花開く。
クリスマスローズ
2月下旬より咲きだし、今はほぼ満開の状態。
今年は植え替えの時期かもなあ…。
ちがう種類のクリロズも欲しいなあ~。
寄せ植え鉢/パンジー・デージー・花かんざし
あんまり花が少ないので、スーパーの見切り品のパンジー苗を買ってしまった。
いつもは、秋にチューリップ球根とビオラや葉牡丹などの寄せ植えを作るのだけど、
昨秋は、なぜか忙しくて?というか時期を逃して、花の寄せ植え鉢はひとつもなし!
おかげで今年は寂しい春を迎えている。
今年はちゃんと作ろう~。
左側、前方花壇
秋に植え込んだチューリップや水仙が大きくなってきた。
種を播いた花も、ちゃんと芽が出ている。
右側、前方花壇
こちらの花壇も順調に花の芽が出ている。
雑草も負けないくらい生えているけど~(笑)
新芯菜の花
なぜ、我が家に菜の花畑が?(笑)
そろそろ撤収して春の種まきをしなくちゃならないのだけど、
菜の花が咲いてるだけで嬉しくて、なかなか抜くことができない。
葉わさび
去年の春、山菜採りに行って一株だけ根をつけたまま持ち帰って来た。
いつのまにか~、きれいな、きれいな新芽が出ている。
こ~んな、水気のない庭の片隅でも、しっかり根を降ろしてくれたんだね~。
ワサビ色?なんと美しい緑色だなあ~。