今日は土曜日出勤の代休でお休みだった。
午前中はカイの予防注射で動物病院に行ったり、
スーパーに週1の買出しに行ったり、
GSに車のガソリンを入れに行ったり、
郵便局にはがきを出しに行ったりで、あっという間に昼!!
午後からは高速をぶっ飛ばし、福井の実家に行って、
母の野菜を収穫して、実家の花壇に花苗を植えてあげて、
実家の犬と遊んで、またまた高速をぶっ飛ばして帰り、
夕飯の支度して、梅干しに実家で貰った赤紫蘇を入れたりして…
はぁ~、超忙しい休日だったよん。
でも、なんかとっても充実した一日でもありました。
===================================
今年は去年と同じように猛暑の夏を迎えているのに、
トウガラシたちが元気に育っている。
昨年は春の長雨と低温で成長が良くなく、さらに夏は連日の猛暑で、
トウガラシ以外の夏野菜たちも生育が悪かった。
今年はちょっぴり期待してしまいそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/03e5ac01e16b6677a307386007f007d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/21/70eb0464a9e4d780b14c8105940a7a5f.jpg)
島とうがらし
春が寒かったので発芽が遅くなったけど、ここにきて急成長している島とうがらし。
tokotokoさんちの一昨年の種から育っている。
あの、小さくて、赤くて、辛~い実にまで育ってくれるかしらん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a7/e2aa50c4dad3d1c8e23891005f12c8f8.jpg)
ひもとうがらし
細くてひょろひょろした実がぶら下がり始めたひもとうがらし。
とうがらしとは言うものの、青いまま収穫して、シシトウやピーマンのような感覚で食べるらしい。
そろそろ収穫時かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dd/489ee7d524ebbb3e8b8263c0d9b635fa.jpg)
収穫したエンサイとひもとうがらし
どうやって食べようか~。
エンサイはtokotokoさんから種をいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/88/ec991f012baec1f55c3d1d2fbfc3db41.jpg)
駐車場のカラーピーマンと剣先ナンバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/84/5867d4e0bc29ebf44ae1f674bd31bb0b.jpg)
剣先ナンバ
買い苗で4鉢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d7/1a45e1be01aec6fea298e95352351447.jpg)
ひもとうがらしそっくりの細長い実がたわわになっている。
これは真っ赤になるまで待たないとね。
ムフッ! 今年は大収穫の予感…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e8/ed4bd739aa8009ea39fee7c3f6058e25.jpg)
カラーピーマン
トウガラシじゃないけれど、まあ、仲間ってことで(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/40/d2691a387c358bb85dc558554002197e.jpg)
赤と黄色の2種類のカラーピーマン。
でも、まだまだ緑色のまま。
このままでも美味しそうだな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/28/fcc5f7d6deb30579f4d642d497c27abe.png)
午前中はカイの予防注射で動物病院に行ったり、
スーパーに週1の買出しに行ったり、
GSに車のガソリンを入れに行ったり、
郵便局にはがきを出しに行ったりで、あっという間に昼!!
午後からは高速をぶっ飛ばし、福井の実家に行って、
母の野菜を収穫して、実家の花壇に花苗を植えてあげて、
実家の犬と遊んで、またまた高速をぶっ飛ばして帰り、
夕飯の支度して、梅干しに実家で貰った赤紫蘇を入れたりして…
はぁ~、超忙しい休日だったよん。
でも、なんかとっても充実した一日でもありました。
===================================
今年は去年と同じように猛暑の夏を迎えているのに、
トウガラシたちが元気に育っている。
昨年は春の長雨と低温で成長が良くなく、さらに夏は連日の猛暑で、
トウガラシ以外の夏野菜たちも生育が悪かった。
今年はちょっぴり期待してしまいそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/03e5ac01e16b6677a307386007f007d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/21/70eb0464a9e4d780b14c8105940a7a5f.jpg)
島とうがらし
春が寒かったので発芽が遅くなったけど、ここにきて急成長している島とうがらし。
tokotokoさんちの一昨年の種から育っている。
あの、小さくて、赤くて、辛~い実にまで育ってくれるかしらん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a7/e2aa50c4dad3d1c8e23891005f12c8f8.jpg)
ひもとうがらし
細くてひょろひょろした実がぶら下がり始めたひもとうがらし。
とうがらしとは言うものの、青いまま収穫して、シシトウやピーマンのような感覚で食べるらしい。
そろそろ収穫時かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dd/489ee7d524ebbb3e8b8263c0d9b635fa.jpg)
収穫したエンサイとひもとうがらし
どうやって食べようか~。
エンサイはtokotokoさんから種をいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/88/ec991f012baec1f55c3d1d2fbfc3db41.jpg)
駐車場のカラーピーマンと剣先ナンバ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/84/5867d4e0bc29ebf44ae1f674bd31bb0b.jpg)
剣先ナンバ
買い苗で4鉢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d7/1a45e1be01aec6fea298e95352351447.jpg)
ひもとうがらしそっくりの細長い実がたわわになっている。
これは真っ赤になるまで待たないとね。
ムフッ! 今年は大収穫の予感…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e8/ed4bd739aa8009ea39fee7c3f6058e25.jpg)
カラーピーマン
トウガラシじゃないけれど、まあ、仲間ってことで(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/40/d2691a387c358bb85dc558554002197e.jpg)
赤と黄色の2種類のカラーピーマン。
でも、まだまだ緑色のまま。
このままでも美味しそうだな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/28/fcc5f7d6deb30579f4d642d497c27abe.png)