ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

ゴーヤ日誌… にがカーテンと島心

2015-08-13 23:20:00 | ゴーヤ栽培

昨日も今日も、天気予報で雨降るんゆうとったがに、
ちっ~とも、降らんがいね!どうなっとるん!
だらんね~け!

と、石川弁で文句を言ってもみても始まりませんが…
まじで、そろそろ降ってもらわんと困ります。

========================


日よけ用のにがカーテンに日よけ対策をするという、
なんともはや、笑い話しのようなわが家のにがカーテン。

それでも功を奏してか、なんとか完成に近づいている。





洗面所窓にがカーテン

ほぼ完成。







南壁面にがカーテン 

まだ、すかすか~!











西壁面にがカーテン

ほぼ完成。





ふうせんかずらカーテン 右

西側出窓のふうせんカーテン。 まだ、未完成~!



全部のカーテンの完成を待っている間に、
今年の夏も終わっちゃいそうだな~。


========================


今年は思いもかけず、「島心ゴーヤ」が絶好調だ。
去年の種は残してあったけど、今年は播くつもりはなかった。
ってことは、もう栽培をやめようと思っていたのだ。

でも、久しぶりに再開したブログのコメント欄上で、
猫の母さんと島心の話題が出て、やっぱり播いてみることにした。

結果、播いて良かった。
この種の元は、tokotokoさんから数年前に頂いた種。
そのご縁かどうかはわからないけど、
久方ぶりにtokotokoさんともブログ再会が実現した。


で、「島心ゴーヤ」って本当はどんなゴーヤ?


夏のスタミナ源、ビタミン豊富な琉球野菜「島心ゴーヤ」

大型で果長25~30cm、果重は平均400g位になり、
大きいものは600g以上になります。
果径は8~10cmで果色は緑色。
表面のイボの尖りが無く、滑らかなので輸送中のイボの傷みが少ないです。
肉厚でほど良い苦さがあり、薄くスライスしてサラダ、厚切りにしてスープの具、
炒め物と幅広く利用出来ます。
苦味とみずみずしさのバランスが良く、食味に優れています。
ベランダなどでも、ネットを張って簡単に栽培でき、夏の日除けにもなります。

以上<園芸ネット本店>より


本物?は、かなり大きな品種らしい。

で、ねこばす菜園の島心さんはと…



洗面所窓にがカーテンでぶら下がり中




長さ17センチ、幅8センチ、重さ250グラム。




表面




裏面









お尻




他のと比較

左から、中長、あばし、島心。




断面






わが家の島心は、おおむねこのサイズだが、本家より、かなり小ぶりであることが判明。
でも、姿形や色、イボの様態などは本家と同じみたいだ。

いつまで、この形を維持し続けてくれるかわからないけど、
まだしばらくは、栽培を続けていきたいと思っている。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする