今日は朝から秋晴れ!
雨降りで寒かった昨日より気温も上がり、
イイ〜感じに秋を満喫できる一日となった。
・・・・・
裏庭のミニ菜園。
おかげ様で、どれもこれも絶好調!
畑で育てていた時よりも、調子いいかも…
今日は葉もの野菜をご披露〜!

物干し畑
物干し畑の葉もの野菜たちは、間引きも消費も追いつかず密密状態!
4種類の菜っ葉たちは、毎日が収穫時期。

小松菜

小松菜収穫
小松菜は、あっという間に大きくなる。
抜いても抜いても増えてくる感じがするのは気のせい?

かつお菜

かつお菜収穫
かつお菜は寒くなっても春まで収穫できる息の長い菜っ葉。
ある程度まで間引いたら、根っこは抜かず、葉っぱをかきとる収穫に変える。

べか菜

べか菜収穫
べか菜は最初の頃、青虫が付きやすくて心配したけど、
木酢水を撒霧するようになったら、青虫がこなくなった。

ほうれん草

ほうれん草収穫
成長が一番遅かったほうれん草。
気づいたら、こんなに大きく育ってた。
一度の間引きもせず、いきなりの初収穫!


サニーレタス
ちょっと不調だったサニーレタスも、いくつかの株は葉が大きくなってきた。
もう少しで収穫できそう〜。
・・・
畑を返却し、職場の後輩たちにも野菜のお裾分けが出来なくなり寂しく思ってた。
でも、思わぬ葉もの野菜の大豊作。
一日おきくらいに職場に持参している。
「迷惑かなぁ〜」と思ったりもするけど…
「野菜は高いから有り難いです」という後輩の言葉を素直に信じよう!