ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

日本一? 37.4℃

2015-07-20 22:18:50 | 家庭菜園


海の日の今日、北陸は猛暑日!
日本一の最高気温をたたき出したそうな!

関東・東海地方は梅雨明けしたらしい。

こちらはまだだから、湿度が高くてなおさら暑い。

カラッと爽やかに、ハワイのような夏よ来い!

================


暑さには強い夏野菜たち。

ねこばす菜園では、トマトが最盛期だ。


ミディアムトマト






ミニトマト






桃太郎




ボール一杯の収穫

毎日、トマト三昧。
そろそろ食べ飽きたかも…






イタリアントマト・サンマルツァーノ

加工用のイタリアントマト。
収穫するにはまだ固いけど、赤く色づいてきた。
そろそろ、トマトの加工調理法を勉強しなくては…




カラーピーマン

イタリアントマトに似てるけど、赤いピーマン。



黄色のピーマンはまだ緑色。




トウモロコシを初収穫!


トウモロコシ

少し早かったのか、先の方の粒がまだ未熟っぽい。




でも、茹でたら甘~くて、美味しかったよ。







コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ日誌…伸びない

2015-07-19 23:58:13 | 日々の出来事

台風騒動もひと段落し、今日は朝から良い天気。

でも昼過ぎにいきなりの通り雨。

ムシムシ暑くて、梅雨明けはまだかいな~!


==============


初収穫を終えたゴーヤカーテン。

なんだか、成長がイマイチだ。



南側壁面



洗面所窓



西側壁面


ツルの伸びが止まってるように感じるし、
下の方の葉は黄色く枯れてきている。

カーテンが完成するのはいつになるんだろう~。






チビにがたちも、初収穫にが同様やせっぽち。

明日は追肥でもしてみようかな。




夏野菜たちは、元気モリモリ!


収 穫



トマトが最盛期!






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風直前の雨の庭

2015-07-18 22:35:32 | ガーデニング

唐突にパソコンが直った。
オットいわく、無線ランのルーターが古くて調子悪いんだそうな。
私が台風に悪態をついたバチではなかったようで、ひと安心。


心配していた台風11号の被害もほとんどなく過ぎて行った。

もし、台風で庭が荒らされてしまったら…
せっかく、咲き始めた花たちが可哀想…
せめて写真にだけは残しておこうと、
昨日の朝、雨の中だったけど、庭の花たちをパチリ。



モクレン下花壇


モクレン下横花壇


東側花壇

見切り品で花芽がぜんぜん付いてなかった花苗に、
ポツリ、ポツリと花が咲き始めている。





ニチニチソウ


トレニア


ペンタス




ルドベキア


サフィニア



イソトマ


千日紅とジニア









りくとそら

雨の中、カッパを着たお母ちゃんが、庭をうろついているので、
気になってしかたがないお二匹さん。


結局、台風の被害は微塵もなかったのだけど、
今日の午後、シルバー人材のおじさんが直撃!

「奥さん、突然ですまんけど、雨やんだし、木~切らしてもらうわぁ~」

以前から、庭木の剪定を頼んであった。
7月は予約満載なので、いつになるかは分からない…とは聞いていたけど…

モクレンやらモミジやら山茶花の垣根を剪定してもらい、
すっきりしたのはいいけれど…

切り落とされた、葉や枝で、
せっかく咲き始めていたお花たちが、無残な姿に。

はあ~~(泣)







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい訪問

2015-07-18 11:38:02 | 日々の出来事





なぜか、昨夜から自宅のパソコンのネットが繋がらない。
台風11号にネチネチといやらしい奴と悪態をついたから、
バチが当たったかな。

今は、スマホから更新しているけど、画面が狭くて、
文字が小さくて、カサカサ指の反応が悪くて…
お年頃の私の手には負えません(T ^ T)

でも、これだけはどうしても伝えたくて…。

我らが頼れる姐御!tokotokoさんが、久しぶりに訪問して下さった。
ご自分の近況を報告してくださり、
他のお仲間さんたちのブログにも、コメントを残して下さったようだ。

お元気そうで、そして、なによりお幸せそうで嬉しくなった。

以前はゴーヤを筆頭に、島野菜各種、ハイビスカスやパッションフルーツ、
果てには、島バナナやパパイアまでも栽培してらした、スゴ腕お姉さま。

現在はご家族のお世話などでお忙しいようだけど、
ゴーヤ栽培だけは続けていらっしゃるとのこと。

tokotokoさん。ありがとうございました。
また、お時間のある時、ぜひ、遊びに来てくださいね。




a href="http://blog.with2.net/link.php?1241462">
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ日誌…初収穫

2015-07-17 00:01:21 | ゴーヤ栽培

大型台風がもうすぐ上陸しそうだ。
いや、もうしちゃったのかな?

雨風ともに勢力の強い台風11号。
四国沖から上陸して日本海に抜け、そして能登半島沖を通るルート。
それも、ゆ~っくりと…
ルート以外の地方にも大雨を降らせ、
すでにあちこちで、被害を撒き散らしている。
ほっんとに、ネチネチといやらしい性格の台風だ。

さっさと、行っちまえ!!

==============

一番最初に受粉した(キュウリキッスの後の子ね)ゴーヤの収穫時期が過ぎている。

タグの日付は6月21日なので、大体20日後の7月10日頃が収穫時のはず。
その日に受粉した子は3個あるのだけど、どの子も小さいまんま。
イボが膨らんでいない。
なんだか、栄養失調みたいな感じだ。

だけど、お尻の方が黄色くなってきた。

今回は台風の影響も受けそうだし、収穫することにした。



初収穫、3個

期待してたのになぁ~。
ちょっとがっかり。



やせっぽちだけど、切ってみたら、中身は熟していた。




その他、今朝の収穫野菜


枝豆・キュウリ・ズッキーニ・インゲン・トマト・ヤングコーン





トウモロコシの脇芽、ヤングコーンも収穫。
まりちゃんに教えてもらって、張り切ってさがしたのだけど…
たった三つしかなかった。


晩御飯は朝の収穫野菜を使って、天ぷらを作った。


ズッキーニ・インゲン・ヤングコーン・ゴーヤ・丸ナス

野菜ばっかりなので、おつまみ干しイカも天ぷらに。


明日はひと月ぶりに、娘が帰省してくる。

せっかくの三連休なのに、台風がどうなるのか…。
大きな被害が出ないことを、ただ、ただ、祈るばかりだな。







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする