外はお正月の喧騒(天満宮が近いせいで)で、かりなの落ち着きが普段以上にない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/db/27d0a855a6a00ed060ef6b0638ea3083.jpg?1704713158)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/dd/7696170188abcdcf513173ef54da49d6.jpg?1704713437)
用を足したら帰るお散歩が続いている。
と、この日の夜のお散歩も用を足してお散歩の途中で帰っていると、かりなが何かを見つけた。
「何かいる!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/db/27d0a855a6a00ed060ef6b0638ea3083.jpg?1704713158)
たぬき?アナグマ?はたまた宇宙人?もしかしたら殺人事件かも?
第一発見者は疑われるぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
「ムムム…何だ何だ?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/dd/7696170188abcdcf513173ef54da49d6.jpg?1704713437)
立ち上がって竹やぶが生い茂った法面の中に入ろうとする。
もし、かりなの大好きな残飯やオソマなんかがあったら大変なので、これ以上の探索をやめさせる。
結局、昼間に飼い主が確かめても、竹やぶが生い茂るだけでかりなが何に反応しているのか解らず。
真相は藪の中に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
元日早々、大きな地震が起きてしまった。
『令和6年能登半島地震』
と名付けられたその地震は、1週間経った今も安否不明者が323人いて、雪が降る寒さの中、必死の捜索活動が続いている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます