城東区のK様邸基礎工事2です。基礎の天場のレベルを出す作業をされています。
下の写真の黄色い定規みたいなものがレベルを見る水平機という道具です。水が中に入っており大き目の気泡が
その道具ののぞき窓のちょうど中心に来るとレベルが水平になったことが分かるようになっています。
この作業は、すぐに終わってしまいますので、私もあまり見たことがなかったのですが、本日偶然見ることが出来たので
早速、写真を取らせて頂きました。
職人の岩下さんです。
何年ぐらいこの仕事をされているんですか?と聞いてみた。
「30年ぐらいかな?」
「いや40年?」
「忘れるぐらい長いことやってる」と言うことでした。
熟練者ですので仕事を見ていてもあきません。手際よく淡々と仕事をされていました。
この作業の完了の写真です。
木が基礎に打ち付けられています。この木の上部までモルタルを塗りレベルを取っていきます。その仕上がりが
この写真です。
横から見ると
基礎の上に濃いグレーの部分がレベル調整した部分となります。
ここまで来ましたらいよいよ上棟を待つばかりです。
では、いつも読んで頂きありがとうございます。上棟の写真も次回紹介させて頂きます。
ご協力いただいている、施主のK様、職人さん、監督、いつもありがとうございます。
下の写真の黄色い定規みたいなものがレベルを見る水平機という道具です。水が中に入っており大き目の気泡が
その道具ののぞき窓のちょうど中心に来るとレベルが水平になったことが分かるようになっています。
この作業は、すぐに終わってしまいますので、私もあまり見たことがなかったのですが、本日偶然見ることが出来たので
早速、写真を取らせて頂きました。
職人の岩下さんです。
何年ぐらいこの仕事をされているんですか?と聞いてみた。
「30年ぐらいかな?」
「いや40年?」
「忘れるぐらい長いことやってる」と言うことでした。
熟練者ですので仕事を見ていてもあきません。手際よく淡々と仕事をされていました。
この作業の完了の写真です。
木が基礎に打ち付けられています。この木の上部までモルタルを塗りレベルを取っていきます。その仕上がりが
この写真です。
横から見ると
基礎の上に濃いグレーの部分がレベル調整した部分となります。
ここまで来ましたらいよいよ上棟を待つばかりです。
では、いつも読んで頂きありがとうございます。上棟の写真も次回紹介させて頂きます。
ご協力いただいている、施主のK様、職人さん、監督、いつもありがとうございます。