PLUS C HOME 泣き笑い日誌 

注文住宅建築活動や私生活で色々学ばせて頂いたことを掲載させて頂きます。

ともだちMへ 36

2015-04-06 10:37:59 | 日記
 6、仲介手数料
 
   仲介で不動産を購入すると、成約時に依頼した業者に規定の手数料を支払う

  ことになります。この手数料の金額は、宅地建物取引業法で上限が定められて

  います。

   上限金額は物件価格の3%+6万円+消費税です。

   
   例えば、2000万円の物件の場合 → 712,800円(税込)

       3000万円の物件の場合 → 1,036,800円(税込)

       4000万円の物件の場合 → 1,360,800円(税込)

       5000万円の物件の場合 → 1,684,800円(税込) 

   この金額をみて「安いな!」と思う人はいないでしょう!

  では、仲介会社の仕事内容は?

   ★物件紹介と案内

   ★資金計算(ファイナンス)

   ★重要事項説明書・契約書の作成

   ★住宅ローンの紹介

   ★購入から引き渡しまでの段取り

  だいたいの仕事はこんなところです。

   ただ、心ある仲介会社や営業マンは、買主サイドに立った価格や条件の交渉(結果はどうなるか解かりませんが)

  知りたい物件の情報や周辺環境の調査、住宅ローンの優遇金利交渉、入居後のアフターフォローなど

  色々としてくれるはずです。

   では、本日はここまでとしますね!