旅するCARUROS今日も征く!

日々の出来事・感想を表示。皆さんの意見・励ましをもらえ、人と人との繋がりが深められるキッカケになればとっても嬉しいです。

【糸島市運動公園等整備検討委員会】に想う。

2016年12月19日 21時29分18秒 | ➀サイクリングロード/公園(提言)
2016年12月19日(月) 晴れ時々曇り
 
 糸島市としては、市民アンケート~請願内容も検討され、且つ「子どもから高齢者まで、全ての市民が喜ぶ運動公園をつくりたい。」との意向の様である。
 
「運動機能」「防災機能」「交流機能」「自然環境共生機能」と言う多機能を含む施設設計とすべく数年に渉って検討論議されており、且つ「総合計画後期基本計画」にも盛り込まれ議会の承認も得て策定された懸案の具体化である。
 
 その【糸島市運動公園等整備検討委員会】が愈々最終回を迎え、明日開催される。
個人的には、今回の規模の2~3倍程度の「総合運動公園」を設置策定してもらいたい気持ちはあるが、糸島市の財政規模、地域構成や地理的条件、利便性、利活用頻度の観点を考慮すれば、止む無しの感がする。 
その上で、ここまで慎重に論議し、膨大な各種資料作成へ奮闘された関係職員の皆様方へ、先ずもって感謝と拍手を贈りたい気持ちで一杯である。

運動公園の統廃合に対し、多くの利活用者・各種団体からの苦情にも似た意見も多々提出されていると聞き及んでいる。 最終的な事業企画策定にあたっては、それらの諸団体の方々は勿論の事、多くの市民の意見が網羅され、極力多数の方々に納得いただける様な、事業予算と実施設計案となる事を期待したい。
 
更に「運用面」にあたっては、地元住民や利活用者・諸団体の意見が反映される様、行政・学識経験者・指定管理者・各種市民団体やスポーツ団体を含む仮称「運営検討会議」や指定管理者へ随時改善指導や監察制度等を取り入れての契約条項として、企業目線、管理目線でなく、市民目線、利用者目線から市民サービスの向上を図ってもらいたいものである。
 
 実際の利活用は、H35年・・・今から約7年後の事である。
私自身の利活用は望めないかもしれないが・・・次世代の方々、特に若い青少年やチッチャナ幼児を含む親子連れが、伸び伸びと遊び走り廻る姿を想像すると、ワクワクする感じである。
 
H32年には、最終設計書とペーパークラフト構造の見本やジオラマも公開されるであろうし、H33年からは、愈々建設の槌音さえ聞かれるのではないだろうか? 何れにせよ、市民の大いなる利活用が図れ、多世代・多種目にわたるコミュニティー構築の拠点となる事を期待したいものである。
 
注)以下の添付資料は、各種機能に対する個人的な追加要望事項を列記しただけのものです。
よって、「検討委員会」の集約意見ではありません。 今後の検討会や議会での論議を通じ規模を含め最終的な構想が提示されますが、その中で少しでも具現化すればいいなぁ~と思っております。

「糸島市運動公園等整備検討計画(案)」について。

2016年11月14日 19時01分56秒 | ➀サイクリングロード/公園(提言)
 
2016年11月14日(月) 曇り、時々雨。
 
 糸島市は、有識者や関係団体の代表らで構成する整備検討委員会を開き導入機能や規模、事業手法などを検討、17年1月に検討委員会から報告書の提出を受け、本年度末にも整備計画を策定する見通しだ。
 
 運動公園等整備の予定地は蔵持の敷地約5・85ヘクタール。 計画施設は柔道場・剣道場を備えた多目的体育館や広場、公園、駐車場等。 多目的体育館は、事業費削減の為、延べ7000平方メートル程度に縮小検討。 具体的にはバレーボールコートを2面に縮小し、柔道場・剣道場は基本構想通り併設。 観客席は常設で2階に464席、アリーナに可動席で1500人程度の収容人員確保。
事業手法はPFI、DBO(設計・建設、維持管理運営の一括発注)方式、従来方式を比較検討。 財源に合併推進債充当を想定の上、新市基本計画の計画期間の24年度まで延長し同年度までの完成を目指す。ー新聞報道等よりの一部抜粋ー
以上が、現在時点の新聞報道等による大まかな計画概案である。

 更に先日、市民公開イメージで各種スポーツ団体、及び利活用団体への説明会が開催された。 それを切欠に、個人及び各種団体からの意見が飛び交うが如く、活発になりだした感じである。 市民間や各種団体間で、論議が行われ、少しでも糸島市起案の構想に反映できればより良いものが出来上がるのではないだろうか?

但し、施設整備の方向性に批判的な意見や、整備実施事態に否定的な意見も見受けられ、今後の論議進展次第では、大幅な整備計画の修正や、場合によっては全面的な白紙撤回さえ迫られることも有りうるかも?

 多くの市民、各種団体の意見が大いに反映され、より良い施設が整備され、市民が大いに活用し、地域の活性化にも通じるような、スポーツ&文化事業の展開へと連動する事を強く望みたい。 併せて、地域住民の健康増進とコミュニティー創出へと連動し、90歳健康寿命社会実現への一役を担いゆく施設であって欲しいものである

 今後、市民の方々の意見を反映させた論議が、「検討委員会」や「市議会」等で論議され、種々見直しも成されることも想定されます。 以下の資料は、当選の事ながら確定事項ではありません。

●以下の資料は、糸島市HP等、WEB公開されている資料よりの一部抜粋です。 参考程度にご覧ください。(詳細は、糸島市HP等で公開されている資料を参照ください。)

★是までの経緯 

★糸島市運動施設の分布図

★各運動施設の設置年度&住所&面積 

★各施設の利活用状況(種目、団体数、利用者数)

★市民アンケート結果(希望運動施設の種類等)

 ★運動公園施設内配置図

 ★メインアリーナ設計図

 


「糸島市運動公園等整備構想」に想う!

2016年06月13日 20時33分55秒 | ➀サイクリングロード/公園(提言)
2016年 5月12日 論考
「糸島市にふさわしい運動公園」って、どんなだろう?
 
“大地と、海と、大空と!”  “健康づくり!  仲間づくり!  元気づくり!” を目指して!
 ここ数年スポーツクラブ創出に携わり、ささやかながらも各種スポーツ教室やイベント・大会の企画運営に携わって感じ夢見たことと、有るべき姿として、以下三つの観点から所感を述べます。
 
①防災機能の観点から。
 九州・熊本地震災害の支援に伺い実感したことは、急時の防災機能として「体育館」「公園」が短期&中期対応で非常に役立っている事でした。
其の観点から言えば、臨時給水施設、トイレ、テント等の設置が、自由に有効な区割りができる様な「芝公園」「体育館」等の配置構成が必要と思われます。
 
②高度高齢化社会&多世代・多種目スポーツの観点から。
 90歳健康寿命の時代が叫ばれる時代となり、地域住民への健康づくりと青少年への希望溢れるスポーツ環境の提示は、待った無しであり、幼児から高齢者に至るまで、市民が身近にスポーツを親しみ、日常化できる様な施設が必要と思います。
又、室内用一輪車/サイクサッカー等の開催可能な体育館床施設で、永年培われてきた既存の体育のみならず、所謂ニュースポーツやレクスポーツ、障害者スポーツにも対応できる配慮ある施設であって欲しいものです。
更に緑豊かで変化有る外周を利活用し、ウオーキング&ランニング&サイクリング等も楽しめる多目的運動広場や「九州&全国&国際大会」まで可能な施設で有れば最高だなぁと思います。
 
③多様な価値観を持った市民への開放と観光産業活性化の観点から。
 市民及び周辺都市から多くの観光客を呼び込む拠点として、様々なイベント(産業物品の展示販売/音楽文化祭/スポーツ&レク大会等)が開催でき、そこから糸島全体へと足を運んでいただける様な施設。市民も楽しめ、多くの観光客も呼び込める一大拠点となればいいですね!
 
上記3点を含め、市民の皆様と共に、
「防災機能都市」 「90歳健康長寿社会都市」 「国際スポーツ文化推進都市」 ・・・推進の観点から、幼児~高齢者まで楽しめる施設として、大いなる夢を抱きつつ、その実現化を諮るべく果敢な行動と投資を諮るべきと思います。
 
以上、取り急ぎ、思いつくままに列記し論考の足しになればと思い表示。

「爽快!岡山満喫サイクリングロード事業」に思う!

2016年01月18日 13時34分48秒 | ➀サイクリングロード/公園(提言)

「爽快!岡山満喫サイクリングロード事業」に思う!

  サイクリングを通し地域の観光資源を見直し、新たなる魅力発信と観光振興に連動させようとの施策である。 費用をあまりかけず既存道路の活用で、路面標示&案内看板等を整備する事業として「岡山県サイクリングロード推進協議会」において推奨ルートが決定との事。

 ●初級者向け:2ルート(20~30Km比較的なだらかなルート)
 ●中級者向け:4ルート(70~110Km、適度な勾配)
 ●上級者向け:2ルート(80~110Km、大きな勾配)
  以上、合計8ルートが設定されている。 

 新たに膨大なお金をかけて道路敷設をするものでなく、基本は既存道路の有効活用、見直し活用として、新たにサイクリングという視点から利用価値と頻度を高め観光振興へと連動させゆく仕組みです。
具体的・詳細な内容迄は判りませんし、効果の程は是からの事ですが、少なくとも目指す方向性は、大変意欲的で、創造性も有り、非常に良い取り組みだと思います。  (:詳細なMAPは最下段に表示しています。)

 糸島でも「サイクリング」「ウオーキング」「ランニング」「トレイラン」等の“推奨ルート”を策定し、順次安全標識、道路標識、観光案内等含む整備計画を策定してはどうだろうか。 糸島の新たなる発展、創造性溢れる人材の創出、新規事業と雇用創出にも必ず連動していくと思えるのだが?

※随分前の拙い提言であるが、参考までに、ここに表示します。
 併せて、御一読いただき、活発な論議のキッカケともなれば大変有難いです。
  注)下記の提言を表示後、戻り時は「×マーク」でなく、画面左上の戻る をクリックして、元の表示へ御戻りください。

【玄界灘サイクリングロード構築プロジェクト】
 http://blog.goo.ne.jp/caruros_007/e/2f133abe194b76a3d4d8508326d09bd2

【自転車シエアリングシステム】への提言-1
 http://blog.goo.ne.jp/caruros_007/e/9ac78084f900355efcdc4d0900267049

【自転車シエアリングシステム】への提言-2
 http://blog.goo.ne.jp/caruros_007/e/56d6c2755264d4189fc125974433fa74

【自転車シエアリングシステム】への提言-3
 http://blog.goo.ne.jp/caruros_007/e/baea8a8a4df6f34214ac906c614ef639

注)下記の詳細MAPは、クリック表示後、戻るをクリックして、元の表示へ御戻りください。

   

   


運動公園整備構想に想う!

2014年09月10日 21時01分23秒 | ➀サイクリングロード/公園(提言)

2014年 9月10日

  朝からワッセワッセ状態で、昼までコーヒー2杯飲んだきりで作業。 メッチャ腹減って、インスタントカレーで昼食掻き込み。 汗を掻きかき、目前に迫った「糸島市民まつり・ファミリーウオーク」の各種調整と報告書類作成、合間を縫ってISC関連の資料作成と調整業務に追い手繰られる日々。

  その中で本日報告締切日の【糸島市運動公園等整備構想検討委員会】における「第1回調査票」を作成し提出!  以下、その抜粋である。

※「スケートボード」「BMX」ができる施設の設置を!  
  本格的に地元の子ども達を育成していけば、素晴らしい全国大会等も開催可能となり、其れは地元産業の活性化にも連動していきます。 大きな規模が無理であれば、小規模の練習場だけでも併設を、更に、体育館内で室内競技用の「一輪車」使用ができるようにしていただきたい。
「スケボー」「BMX」「ストライダー」と併せて「一輪車」は、幼児~小中高校生迄の基礎体力養成と、バランス感覚の体得にとても良く、且つグループでの体得は、団体行動のみならず友を想う心の育みにも繋がるスポーツ競技の一種です。 是非、室内用一輪車の体育館利用を許可していただきたいと思います。 

  施設の規模は、最低限でも、せめて正式の大会(公式戦)ができる施設であるべきです。 
その範疇で有れば、予算に準じて大中小の規模は検討すれば良いと思います。

※施設的には、
  ①シャワー室  
  ②飲食も可能な、歓談できる部屋・空間  
  ③レストランの併設 
  ④乳幼児預かり施設(乳幼児対象の遊び場・運動講習等ができる部屋)

※併設施設については、「防災無線」施設、及び放送施設の併用設置と併せ、地場産業の活性化&市民コミュニティーの創出をも諮れる、住民ディレクター方式の【市民FMラジオ放送局】の設立と併設も併せて構想していただくと大変有難いです。 若し、構想に入れていただけるのであれば、全力でお手伝いをさせていただきます。

  玄海灘を望む美しき海岸沿いに、自然景観を活かしたプール施設(海水利用&雨水利用)が有るといいなぁ~。 地元の宿泊施設やキャンプ場や各種お店等とも連携しての各種スポーツ(サーフイン/カヌー/ヨット/トライアスロン/ビーチフェスタ等)の教室やイベント・全国大会・国際競技等も呼び込めると、メッチャ賑わって、産業振興や地域興しにも連動すると思える。 

※今回の検討委員会について
  ①市職員(経営企画を中心とする関係部署)での検討会。
  ②市議会(全体協議会)での論議検討。
  ③行政区長会(防災+スポーツ施設等の論議か?)
  ④構想検討委員会(場所と施設構想の方向性を論議決定か?)...
  ⑤市民アンケート&パブリックコメント(市民の意見反映)
  ・・・以上、大凡の全体構成で重層的・立体的に並行して論議し、順次形作られていく模様である。
少なくとも、各種観点からの論議が為され決定されていくやり様は、市民の意見を極力反映していこうとの市職員とTOPの熱意と奮闘が感じられ、関係された方々(市職員、議会、行政区長、各団体関係者)のご苦労に、先ず持って感謝申し上げたい。

  惜しむらくは、10年・50年先の展望を踏まえた総合運動公園整備構想が、今回の構想に組み込まれていないと思えた点である。 原発事故&東北津波災害を契機として、防災の観点から避難防災施設建設への僅々の課題が待った無しで有り、且つ玄海原発再稼働云々の話題も俎上に乗る中、地理的条件等も踏まえた上での避難対策(ルート含む)を考慮した上で、住民からの要望が強かった「運動公園施設整備」との組み合わせで今回の構想に至ったものと感じられた。 
よって、基本計画策定条件の第一に「防災」の観点が強く反映されているのも不本意ながらも納得せざるを得なかった。 
 
糸島は、海岸部も山間部も、共に美しい自然を残した場所が一杯あります。 両面の特徴を大いに活かした運動公園・施設で有って欲しいと思います。 糸島の農業・漁業・林業の地場産業の活性化にも必ずや連動すると思われる施設を目指すべきではないでしょうか? 少なくとも未来展望を拓きゆく青少年育成~高齢者の健康増進~元気づくりまで。 
●海岸沿岸部には、国際交流~スポーツ観光都市の構築さえ視野に入れた【国際観光スポーツ文化立・都市構想】とか、将来的には、広域構想として下関~宗像~福岡~糸島~唐津~玄海~伊万里~平戸~佐世保~長崎の【玄界灘サイクリングロード建設構想】等含む「総合運動公園整備構想」としてのサイクリング&ランニング&ウオーキング等のサンセットロード建設/玄界灘海岸スポーツ施設・自然の海・砂浜を活かしたプール設備等。
●山間森林部には、キャンプ施設(オートキャンプ含む)/トレラン/マウンテンバイク/冒険公園/森林浴を楽しめる様な【森林公園スポーツ総合施設】が欲しい物である。

  本格的スポーツ全国大会や国際大会開催等の遙かなる展望も視野に入れた上で、「運動公園整備」をその中の一つとして入れ込む視点・位置付けであって欲しかったが、残念ながら限られた費用及び時間の観点からか、そこまでの視点・構想が、入っていなかったと思えるのは、私だけであろうか?

  市民&住民の皆様へ“夢”と“希望”を与え、一つの大きな目指すべき目標を指し示すのも「行政」及び「議会」としての役割で有ると思えるし今回も確かに、その役割は果たしておられるとも思えるが、もう一歩先を見据えた未来展望を拓きゆく“大いなる夢”と“果てしなき希望”を提示できるチャンスで有った様に思えます。
是からでも良いので、できれば中長期展望を踏まえた事業企画推進のプロジェクトチーム(行政・大学・民間・地域住民合同での)をつくって準備に入ってもらいたいものである。

 個性ある地方創生へ!  国土グランドデザイン具体化へ!

 「個性あふれる元気な地方を創る」・・・文字が躍る!

  2050年居住地域63%で人口が半分以下に減少、うち20%は無居住地化する。・・・との「消滅可能性都市」を国土交通省が発表した。 今、全国的に人口減少への対策と、個性ある地方を創生への動きが始まっている。 ここ糸島も例外ではないであろう。 地域住民による、地域の未来展望を開く、希望溢れる提言と、具体的施策とが、今ほど求められている時代はない! 総力戦で、取り組...まなければならない事項ではないだろうか? その一環としての「総合運動公園施設構想」であって欲しいものである。 

  地方毎の特性を活かした双方向型の対流促進と連携事業を目指す事、又、そのキーワードは、「コンパクト+ネットワーク」だそうである。 なぁ~んか、ヒントになりそうなキャッチフレーズですね。 以上、思いつくままに。


【自転車シエアリングシステム】への提言-3

2013年02月06日 21時17分09秒 | ➀サイクリングロード/公園(提言)

※MAPを比較してみてください。

  「韓国縦断サイクリングロード」702Kmのスケールの大きさを改めて実感!

  九州内で自慢にしている自転車ロードのスケールと比較検討してください。

  なぁ~んか、恥ずかしいぃ~。 悔しいぃ~。 羨ましいぃ~。

  政治と行政の在り様、スタンスの違いか?  国民性の違いで済ましていいんやろうか?

 

  ☆玄界灘サイクリングロード

  ☆九州縦断サイクリングロード 

    ・・・ の実現化を改めて提言しておきたい!

      其の前に、何はともあれ、糸島で本格的サイクリングロードの設置を!

      其の為には、「糸島市マスタープラン」の見直しを早急に諮るべきと思うが、皆さんは、如何思われますか?

 

※九州内のサイクリングロードMAP

 

※韓国縦断サイクリングロードMAP

 

※提言-2も参照ください。
   http://blog.goo.ne.jp/caruros_007/e/56d6c2755264d4189fc125974433fa74


【自転車シエアリングシステム】への提言-2

2013年02月06日 14時46分43秒 | ➀サイクリングロード/公園(提言)

【玄界灘サイクリングロード構想】を提言していたが・・・韓国縦断自転車道路702Kmが開通! 

アッチャ~、とっくにイテモタ!・・・ 先越されてしも~たがなっ!

それにしても、素晴らしい構想と実現化の早さ。 

本当に日本は、韓国や中国に、どんどん先越され始めた感じがするのはオイラだけ? 

是で、国際レースや各種大会を韓国が、どんどんリードしていくんだろうなぁ~。

 

おお~い。 

糸島市を始め、門司~北九州~福岡市~糸島市~唐津市~佐世保~長崎迄の周辺市町村の関係者の皆さ~ん。 この際、国土交通省や産業経済省等も動かすぐらいの気概で、マジに、本気で、取り組みを考えませんか?先ずは手始めに、糸島から手を挙げて、企画提案されては如何でしょうか。 

 

 

※ FeTicizm さんの紹介ブログ見てくださ~い。  マジ! 素晴らしい道路です。

    http://feticizm.blogspot.jp/2012/07/blog-post_18.html

 

  序に、サイクリングツアーの紹介!

※福岡県サイクリング協会 in 韓国大会 (5月23日~26日) 49,900円  

  http://woodssite.net/FCA/kankoku2013.html

 

※【自転車シエアリングシステム】への提言-1 も見てね!

  http://blog.goo.ne.jp/caruros_007/e/9ac78084f900355efcdc4d0900267049

 

アルゼンチン:サルタ市の市長、自転車レーン設置を約束!
  アルゼンチンの小さな街で「自転車フレンドリー」な政策を採用してもらおうと5人のグループがキャンペーンを開始。 市長は会談に応じ、新しい自転車レーンの設置を検討すると約束しました。 ナント! 260人の賛同で成功です! 提案し活動した市民も偉いが、市長の即断・即決と決断にも拍手したいですね!
https://www.change.org/es-AR/peticiones/se%C3%B1or-intendente-de-la-ciudad-de-salta-miguel-angel-isa-en-bicicleta-para-generar-una-sociedad-m%C3%A1s-igualitaria


【自転車シエアリングシステム】への提言!

2013年02月05日 20時22分11秒 | ➀サイクリングロード/公園(提言)

   日本においても国土交通省が力を入れ出し、各大学との連携による社会実証実験が為され、

更に一歩進んで各都市で具体的導入が開始され始めた。


大手企業では、国内でのNTTドコモの取り組みや、三井物産&クリアチャネル・アウトドアによる

連携事業による世界13都市での自転車共有サービス展開とかが始まっており、パリにおける利

用者数は、1日に数十万人にも達し、バルセロナやコペンハーゲンではかなり充実した施設配置

と運用がなされているとか。

 

  ここ糸島においても、道路問題や設置個所、運用管理等、解決すべき課題が多々有ると思う

が、一歩踏み越えて本気で取り組んでみてはどうだろうか。 風光明媚な湾岸道路を始め、山

間部も含めた工房巡りとか自然&史跡巡りとかで、【観光立国都市構想プロジェクト】の事業展

開へと連動させる事も可能と思われるのだが?

 

行政職員や議員諸氏の中で、志有る方々の勇気ある発言と創造性ある提案を望むものである。
大学と警察、観光協会と商工会、工房・レストラン、更に私ども総合型地域スポーツクラブ等も一

緒になって、共に企画検討していけば、実現化も可能と思える。

 

これが動き出せば、本格的な【共同・協働・響働社会の創出】への第一歩となる様な気がしてなら

ないのだが ・・・ 皆さんは、如何思われますか?

 

響働とは、地域住民と行政&大学&関係諸機関との間で、お互い想いと志が、撃てば響くが

   如く、共鳴し反応し合い、互いの夢の実現へと動きゆく社会の創出状態を指します。

 

※ヨーロッパにおけるシステム&駐輪場設備

 

【以下は、平成23年2月 国土交通省資料より抜粋。】

 

※サイクリングロード構想プロジェクト

  http://blog.goo.ne.jp/caruros_007/e/2f133abe194b76a3d4d8508326d09bd2

 

※映像も参照くださ~い。  http://youtu.be/v_K7lLNmRHo


玄界灘サイクリングロード構築プロジェクト

2012年06月16日 17時07分15秒 | ➀サイクリングロード/公園(提言)

   FaceBook情報にて、ヨーロッパ、アメリカ&、カナダの壮大な自転車専用道路の事を知る。

全長6万kmうち2万km以上が既に施行されたという「ユーロヴェロ(EuroVelo)全欧自転車道路網」


アメリカ合衆国イーストコースト・グリーンウェイ/カナダトランス・カナダ・トレイル等の様に「グリーンウェイ・プロジェクト」と言うそうである。

 

ユーロヴェロの一部として認定されるルートの条件が、これまた凄い!(下記MAP参照)
傾斜が6%以内、2台以上の自転車が併走できる幅、平均一日1000台以上の自動二輪の通行がないこと、距離で80%は舗装されていること。 そして年間毎日通行可能で、30kmごとにサービス設備、50kmごとに宿泊設備、150kmごとに公共交通へのアクセスがあること。 ・・・ とある。

 

福重~今宿~二見ヶ浦間に、「玄海サイクリングロード」と呼称する箇所があるが(下記MAP参照)

そのスケールのあまりの違いに驚きと共に、その必要性&重要性を新たに認識した思いであった。

 

日本でも是非全国ルート/九州ルートと構築を図るべきであろう。 

又、「玄海灘サイクリングロード」としては、下関~北九州~玄海宗像~新宮~博多湾岸~今宿~サンセットロード~唐津~呼子~佐世保~長崎ルート構築である。

 

先ずは、その第一歩として、糸島周辺が名乗りを挙げられればとてもいいと思えるのだが・・・。

皆さんは、如何思われますか?  

賛否両論の意見及び感想等あったら是非お寄せくださ~い。  caruros@leaf.ocn.ne.jp  まで。