旅するCARUROS今日も征く!

日々の出来事・感想を表示。皆さんの意見・励ましをもらえ、人と人との繋がりが深められるキッカケになればとっても嬉しいです。

「中級障がい者スポーツ指導員資格・活動実績報告」作成。

2017年09月25日 21時57分55秒 | H29 障がい者スポーツ体験交流

2017年 9月25日(月) 晴れ。 

 先般、佐賀で受講した「中級障がい者スポーツ指導員養成講習会」における最終報告書「活動実績報告書レポート」を作成し、東京へ報告完了。 後は、審査待ちとなる。

【中級障がい者スポーツ指導員資格検定】活動実績報告(レポート)
 ●氏名:飯田 武正
 ●資格:アシスタントマネジャー/レクリエーションインストラクター/初級障がい者スポーツ指導員
【テーマ】 「障がい者スポーツとの出会いと実践」
 
【関わるきっかけ】
 私の障がい者との関わるキッカケは、10年程前に遡る。 当時、地元で様々なボランティア活動を続けている中、障がいを持たれたお子様の事で相談に来られた親御さんがおられた。
その時は、施設や県等に問合せたり励ましたりで終わり、具体的な解決への対応もできないままで終わっていた。
2年前に、再び別の保護者の方、並びに施設事務の方から「障がい児」の運動不足と自宅に籠りがちになる事、他人や社会との交流する機会が無い事で相談を受けました。
そこで現在「総合型地域スポーツクラブ」の運営に関わっている立場上、何らかの形で一緒にスポーツ体験交流の場を設定し、友達作りや身体を思いっきり動かせる場を設定できないか、検討してみる事としました。そんな中、各種助成金が有る事、及びスポーツ指導者との出会い、更に「障がい者スポーツ指導員」の資格研修が有る事を知りました。早速に「助成金」申請と「指導員資格講習会」に申込むと幸いにも共に採用となり、H28年度より事業開催に取り掛かることとなりました。
 
【目的】
 障がいを持たれた方に「スポーツ体験」と「友達作り」と「地域交流」の機会を与え、自主性と積極性が増し、楽しい時間を過ごしていただける様、各種スポーツ&レクの推進を図る。
併せて、健常者と障がい者との体験交流の場を、数多く作っていく事。

【対象者】
 障がい者、障がい児、及び各施設団体を対象に、健常者を交えての交流を図っています。

【活動内容】
 ★実施種目
  ・手作り遊び(紙飛行機つくり&競技/竹トンボつくり&遊び/折り紙つくり等)
  ・ニュースポーツ(グランドゴルフ/ディスゲッター/ボウリング/ボッチヤ/風船バレー
/卓球バレー/輪投げ/フロッカー等)
  ・創作スポーツ(ボール遊び/段ボール遊び/紙コップタワー等)
 ★活動場所
  ・公共施設を借りて、そこに障がい者(児)に集まってもらい合同での開催。
  ・市内の各種施設訪問と指導者を派遣してのスポーツ体験交流会を開催。

【活動実績】
  ・H28年度 18回の教室を開催。(みらいの樹様との連携事業を含む。)
  ・H29年度 施設訪問:7回、公共施設で合同開催:5回。 以上、実施完了。
 
 ★以下、主要事業の一覧表(一部抜粋)です。
 
 
【感想&課題】
 1年半程の期間で約30回の「障がい者スポーツ交流体験教室」を開催してきました。
今まで事故等は有りませんでしたが、一部危険だなぁ~ろ思える場面にも数回接しました。
安全の確保に向け、運営手順の確認とスタッフ配置及び意識合わせの重要性を学びました。
 
 その他全体指導における笑いが出る様な「レクリエーション方式」の導入も欠かせません。
障がいの種類、度合いもまちまちであり、各個々人への対応にも、かなりの神経も使わなければならず、全体的な運営進行においても、その兼ね合いが非常に難しいです。
 
今後、更に様々な種類のスポーツ&レクにチャレンジしつつ、指導力の向上と調整力と自らが楽しみながらも参加者の皆様に、大いに楽しんでいただける様な運営指導力を身に付けるべく、精進を重ねて参る所存です。

 諸団体間の交流が非常に少ない状態の中、スタートしましたが、漸く僅かながら交流の場に、集っていただける団体がでてきました。 これ等の交流の輪を更に拡充して参りたいと思います。 
併せて、ISC糸島スポーツクラブ内においても各種「スポーツレク資格」と併せ「障がい者スポーツ指導員資格」の所有者増を図りつつ障がいを持たれた皆様方のスポーツレクに参加する機会が増えていく様に、地域との交流の場をより多く創出できる様、クラブメンバー共々に、努力して参ります。

【諸活動報告&所感】ブログ
 ●H28年度 活動記録&所感 

「第2回コミュニティーカフェ寄り合い処プロジェクト」開催。

2017年09月24日 19時42分30秒 | コミュカフェ寄り合い処プロジェクト
2017年 9月24日(日) 曇り、時々晴れ。
 
CO・OP共済地域ささえあい助成事業
【コミュニティーカフェ寄り合い処プロジェクト】第二弾!
 
《ロボットを作ろう!》
・09:00 スタッフ集合。 09:30 受付開始。 10:00-11:45 開催 
・世 帯: 9世帯
・大 人: 8名
・子ども:17名
・合 計:25名
総 員:34名(九大講師2名+スタッフ7名) 
 
 九大:古澤&吉田さんの指導による「紙コップロボット」の工作にチャレンジ。
 幼いお子様と一緒の保護者の方も楽しそうに一生懸命工作。
 最後は、押し相撲や一列に並んでの競争を実施。 
 大いなる歓声が響き渡っていました。
 
 
 
 
 
 
《友だち作ろう! みんなでお昼ごはん》
・12:30-14:00
・世 帯: 6世帯
・大 人: 5名
・子ども:10名
・合 計:15名
 
 写真の様に、華やかな色とりどりの料理が並べられ沢山のご馳走でした。
手作りのお菓子類も、とっても美味しかったですよ!
最後は、みんなでジャンケン挨拶ゲームやトランプゲームをしました。
 
前日から、そして早朝より諸準備と創作料理を作って準備頂いた皆様、誠に有難う御座いました。
華やかで、味もしっかりしていて、とっても美味しかったです。
更に手作りお菓子も沢山あって、子ども達も大喜びで、お土産に持ち帰り。
 
皆さ~ん。 楽しかったですね!
又、次回も遊びにお出でね!
 
 
 
 
 

「第9回KIDSパルクールパーク@糸島」開催。

2017年09月24日 17時56分38秒 | H29年度事業
2017年 9月23日(土) 曇り、時々晴れ。

●講 師 安部&吉村&飯田+益田(サポート)で運営。
●時 間 15:30受付、16:00~17:30開催
●会 場 丸田公園
●参加者 子ども12名、大人6名、講師スタッフ3名、合計21名。
 
 運動会と風邪で欠席者が多い中、正式申込者1組で、参加者が危ぶまれていたが、公園に遊びに来ていた子ども達も交じっての楽しい体験教室となりました。 
初めての子が殆どでしたが、皆、講師の指導に従って練習に夢中になっていましたよ。
次回も、又お出でねぇ~!
 
 
 
 
 

「第7回・障がい者のためのスポーツ交流体験教室」開催!

2017年09月24日 17時42分49秒 | H29 障がい者スポーツ体験交流
2017年 9月23日(土) 曇り、時々晴れ。
 
《第7回 障がい者の為のスポーツ交流体験教室》(公財 大和証券福祉財団 助成事業)
 玄海第一育成園様と連携し開催。
 8:50出発。 09:00「可也公民館」会場到着&会場セッティング。
10:00玄海第一育成園関係者到着。
10:20~11:30各種スポーツ実施。 
12:00清掃&撤収&解散。
 
●参加者 
 施設利用者30名、職員8名、ISC講師:3名(中原、吉村、飯田)、合計41名で運営実施。
●実施種目
 グランドゴルフ/ディスゲッター9/ボウリング/輪投げの4種目。
 
 約1時間チョットであったが、音楽に合わせた準備&整理体操~好きな種目スポーツの体験等、皆さん思い思いにチャレンジされ、大いに楽しんでいただいた模様でした。 特に熱心に、繰り返しチャレンジされている方もおられ、大変良かったと思います。
 
運営サポートいただいた職員&指導陣の皆様、誠にご苦労様でした。 
参加いただいた施設利用者の皆様共々に、誠に有難う御座いました。
 
 
 
 

我が家の猫シルバー、永眠。

2017年09月24日 14時42分52秒 | 家族
2017年 9月21日(木)

   22時過ぎに我が家の猫シルバーさんが永眠。 
17年間と少し、の充分なおばぁ~ちゃんの甘えん坊の猫さんでした。 
時にスズメやトカゲやバッタを、口に咥えてお土産持参で帰宅。
 
トイレは外の田圃や山に行く為、良く夜半に起こされましたが、充分に家族を癒してくれる存在で、子ども達が小さい頃は、宿泊でキャンプにも何度か同居していた犬のジャッキー共々に遊びに連れて行きました。
 
 6日程前から殆ど食事も受付けずに、水のみ。 
三日前からは動きも厳しく、1日3回程、トイレに行くのみ。 
一昨日は完全に寝たきり状態となり、寝返りの為、抱えて向きを変えたり擦って撫でたりの状態。 
 
昨夜、お母ぁ~が擦ってやると気持ち良さそうにして・・・そのまま眠る様に息をひきとりました。 
アンガトナァ~シ! 来世は人間に生まれておいで! きっと何らかの形で一緒に住めると思うよ!
長い間、ア・リ・ガ・ト・ウ~。
 

可也山登山(事前調査)なんとかクリアー!

2017年09月19日 21時36分52秒 | H29 夢ウオーク
2017年 9月19日(火) 薄曇り。
 
 今日は、10時志摩庁舎(駐車場)集合~可也山登山事前調査。
その後、時間と体力に余裕があれば、立石山へ行く予定で出発。
 
本番は、以下の予定。
「10/15 立石山ハイク&ビーチで遊ぼう~!」
「11/ 5 可也山ハイク&ノルディック体験教室」
詳細は、追ってHP等で公開し参加者募集予定。
 
●可也山標高:365.1m(別称:一年山/一念山/可也富士/糸島富士)
●気温:28〜32度位、曇り空にて微風。
●参加人数:4名(波多江インストラクター/吉村/早川/飯田)
 
●志摩庁舎駐車場集合 (車で師吉公民館前まで移動)
10:04 師吉公民館  出発

10:50石切り場(休憩)

11:37可也神社(休憩)

11:50可也山展望台 到着 (休 憩  23分)
12:13可也山展望台 出発

13:46師吉公民館  到着
 
登り時間  1時間46分(途中休憩6回、時間含む)
下山時間  1時間33分(         〃         )
 
総時間:3時間42分
総距離:約 4.8Km ・・・以上、波多江さん測定記録より抜粋。
 
途中、幾人もの登山者達(トレランやっとる人も)と出会う。
下山時には、一人で鍬&金槌&スコップ持参で、黙々と階段状の遊歩道を整備されている方に出会う。 地元の方で、ボラ作業の模様。 凄い人達のお陰で、里山&遊歩道が守られている事を知る。
素晴らしいぃなぁ~。 なかなかできる事じゃない。 感謝!
 
マジ、舐めてかかっていた。
普段の運動不足がモロに負担となり現出。
1/4合目で早くも膝がガクガクしだした。
波多江さんの機転でノルディック用ポールを借用し、かなり膝への負担が軽減。
しかし、その分腕と手に力が入る。
 
途中の「石切り場」で休憩し、登山諦めて一人だけ待機して待っておこうかとも思ったが、本番に向けて現場の状況を把握して置く必要があり、我慢して再び歩き出す。

途中から膝が笑い出し、足も思うように上がらん様になる。 
ここが我慢のしどころ・・・途中何度か波多江さん指導で体操を取り入れての筋肉ほぐし。

お陰で、なんとかついて行き頂上へ!
展望台では、見晴らし約230°程の素晴らしい景観に出会う。
23年振りの登山となる。
 
 
 
しかし途中から担架のお世話にならんで良かったぁ~。 
ホンでモッテ、マジ死ぬかと思った。

余力があったら立石山も予定しとったが・・・
『今日はこのくらいで勘弁しちゃっとこ!』と言ったら皆が大笑い!

帰りセブンに寄ってビール&総菜購入し、14:00頃帰宅。
足はガタガタ、腰はズキズキ、顔はヒリヒリ、風呂入って、ビール+セブン総菜で遅めの昼食。 
後はバッタンキューで爆睡! チカレタビィ~。
 
誘導&指導いただいた波多江さん、そして一緒にお付き合いいただいた吉村&早川さん、誠に有難う御座いました。 お陰様で、何とか初期の目的を達成できました。
11月5日の本番、又ヨロシクゥ~。

「KIDSパルクールパーク@糸島ー⑧」開催。

2017年09月10日 11時40分43秒 | H29年度事業
2017年 9月 9日(土) 
 
 今朝は、06:30 起床。 曇り空に時折青空。
先ずは Mail / FB チェックし、コーヒータイム。
午後 15:00 「パルクール」準備で、会場:志摩中央公園へ。

参加者の状況を心配していたが・・・パルクール」受付時間になっても参加者が一人も来ない。 
マジ、本当に何人か来てくれるんじゃろか? ・・・心配しとったが、開始時間と共に、ボチボチ集まりだした。 なぁ~んと遠く久留米からもご夫婦&お子様連れでの参加者も!
 
チビッコ達も、保護者の皆さんも、元気一杯に各種基礎運動へチャレンジ!会場には、大きな笑い声と声援と、時折の泣き声が大きく響き渡り、懐かしきMa君(ヨーロッパ武者修行から帰国)が訪れ、素晴らしいデモを見せてくれました。 子ども達は一瞬引いてしまうぐらいビックリ状態で固まっていましたが・・・暫くして大拍手ぅ~!  
 
●最終的参加者
・児童:9名+大人4名=13名
・講師&スタッフ5名、合計18名での運営となる。 
 
毎日新聞社さんも取材に訪れ熱心に取材。 
皆さん、アンガトナァ~シ!
 
●次回は、9月23日(土)丸田公園(糸島市役所・駐車場の真横)です。
又、元気に参加してねぇ~待っちょるよぉ~!
 
 
 
]
 
2017.09.29 毎日新聞(福岡都市圏)記事。
 
*****************************************************
※「ISC定例会議」
   18:30 前原公民館へ参加。(Yo、Si、U、I)
 今日は、欠席者が多く少数での論議。 各種日程と事業内容を論議決定。
 
 H27年度ISCの解散さえも頭を過ぎった危機的状況から、良くまぁ~ここまでの活動体制にもってこれたもんじゃなぁ~。 中核を担って一緒に奔走いただいた正会員の皆様。 そして新たに会計業務や指導者として参画いただいた各講師&スタッフの皆様。 誠に有難う御座います。
 
 当面の事業では、凡そ毎週2回程度の各種事業を展開することとなります。
稼働的には、非常に厳しい面が有りますが、各種団体との連携とサポートにより、多種多様な事業展開が少しづつ進みだした感じです。 各団体関係者の皆様に、心から感謝申し上げます。
 
『力の闘争は、偉大なるものを創る。 
       しかし、力の結合は、より偉大なものを創り成す!』(シラー)・・・とか。
 
真面目に、真剣に、地域の活性化と人々へのやりがい&生きがいを与えんと諸活動をしゆく多くの人々、そして諸団体の皆様が伸び伸びと活動できる様な時代・社会を築くべく、更に総合的&総体的な連携と連帯を目指し、拡充を図って参ります。 
今後とも大所高所からのアドバイス・ご指導方、何卒宜しくお願い申し上げます。
 
ギリギリの~少~しづつの~エッチラコッチラサと各種事業も進みよる。 
未だ、全く余裕はないが、マァッ良しとし、着実に一歩前へ!