旅するCARUROS今日も征く!

日々の出来事・感想を表示。皆さんの意見・励ましをもらえ、人と人との繋がりが深められるキッカケになればとっても嬉しいです。

【親子ふれあい交流・自然体験広場】全4回コース、全て完了!

2018年11月20日 16時44分28秒 | H30年度自然体験広場
2018年11月20日(火)曇り後晴れ。
 
 H30年度全事業中、TOPをきっての決算事務「事業報告書」一式作成。
12日(月)~20日(火)まで、様々な教室&イベント&研修会の合間を縫っての作業。
最後の3日間程は、必死状態で脇目も振らずの没頭状態。
昨日、WEBでの事業報告完了。 本日、資料一式郵送完了。
 
【親子ふれあい交流・自然体験広場】全4回コース。
 ①筍取り ②蛍鑑賞 ③田植え ④稲刈り を開催しました。
  ・・・クリックすると「映像」が見れます。
   
 
●協力団体
 「火山里山保全交流会」「井田原農園」「まむしの湯」「大石ファーム」「糸島オーガニックいとのわ」様
●後援団体
 「糸島市」「糸島市教育委員会」 様
●助成団体
 「独立行政法人国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金」様の助成にて実施。
 
 会計担当:Haさん、設営&運営担当:Yoさんを始め、各講師陣にも恵まれ、何れも素晴らしい内容となりました。自然とのふれあいの中で、親子で一緒になってワイワイガヤガヤ貴重な体験をし、参加された皆様、夫々が興奮気味に「楽しかったぁ~。」「メッチャ面白かったぁ~。」「手の中で光る蛍が不思議やったぁ~。」との感動的な感想が多く聴かれました。 
必ずや子ども達にとっても各家族での貴重な想い出としても永く記憶に残っていき、且つ大いなる成長への貴重なステップになっていく事と思います。 
 
目標の達成度から言っても、粗100%の満足度で事業終了。次年度も再度チャレンジしたいものです。 参加いただいた皆様、有難う御座いました。又、各種ご協力いただいた諸団体関係者の皆様、誠に有難う御座いました。詳細事項及び映像等は、追ってご報告申し上げます。
 
A will mske a way !   「意志が未来を拓く!」・・・とか。
今後も様々な分野への挑戦を、続けて参ります。
   

《稲刈り体験&窯炊きご飯パーティー》 開催!

2018年10月21日 17時40分44秒 | H30年度自然体験広場
2018年10月21日(日) 快晴。

《稲刈り体験&窯炊きご飯パーティー》開催しました。
 
●スケジュール
 06:00 起床&用具等の積込み。
 07:45 自宅出発
 08:20 会場到着&会場セッティング
 09:30 受付開始~稲刈り事前準備
 10:00 開会式~田圃へ移動~稲刈り開始。
 11:50 窯炊き&食事会場へ移動&セッティング。
 12:30 窯炊きご飯&豚汁&創作総菜で会食パーティー。
 13:30 会場片付け~田圃へ移動し記念撮影。
 14:00 撤収&解散。
 14:40 帰宅。
 
●参加者
 ・こども:24名(4歳以上20名、3歳以下4名)
 ・大 人:18名
 ・合 計:42名
 ・講 師:10名(ファーム5名、ISC5名)
 ・総 員:52名
 
 快晴のもと次々と親子の参加者が集い、早く到着した方から早くも掛干し米のお手伝い。
正式の作業開始から手分けして、稲刈り~稲結び~掛干し~終了後、みんなで昼ご飯。
ご飯も豚汁も総菜もとっても美味しいと、大好評!
 
※【親子ふれあい交流・自然体験広場】
①筍取り&田園パーティー
②川遊び&蛍鑑賞
③田植え体験&泥リンピック
④稲刈り体験&窯炊きご飯パーティー
 以上の《4回シリーズ》が、全て無事故で完了しました。 
 
 自然の生物探しや川遊び、田植え~稲刈りまで、親子で一緒になってワイワイガヤガヤ貴重な体験をしてもらいました。 参加された皆様、夫々が興奮気味に「楽しかったぁ~。」「メッチャ面白かったぁ~。」「手の中で光る蛍が不思議やったぁ~。」・・・とか。
感動的な感想が多く聴かれましたが、きっと子ども達にとっても、各家族での貴重な想い出としても永く記憶に残っていく事でしょう。
 
 各種支援&連携いただいた講師陣&各種団体の皆様、誠に有難う御座いました。
今後ともISCは、自然環境学習~保全~育成等、共々に糸島の自然を守り育み、学びゆく場の設定を含め、地域活性化にも連動する事業の更なる拡充を目指し頑張って参ります。

引き続きの支援&ご指導方、何卒宜しくお願い申し上げます。
併せて、参加いただいた皆様。 今後とも様々な教室&イベントへご参加ください。
そして皆様の力で、「ISC糸島スポーツクラブ」を大きく育てていってください。
皆様方のご支援&ご声援を、併せてお願い申し上げます。
ホンジャ又~次年度も元気に、お会いしまっしょっ!
 
●大石ファーム&いとのわ&ISC連携事業:ダッシュ村、バンザァ~イ!
 
   
    

親子ふれあい交流・自然体験広場 《田植え&泥リンピック》 開催!

2018年06月23日 21時56分21秒 | H30年度自然体験広場
2018年 6月23日(土) 
 
早朝5時起床。
外は、霧雨状態にて些か心配なれど午後晴れ予報を信じ、諸準備に入る。
 
08:15 大石ファームに到着。 会場セッティング。
09:30 受付開始(三々五々、若干遅れ気味の参集。)
10:15 ミーティング開始~田圃へ移動。
10:30 田植えの方法について、注意事項周知~田植え実施。
   開始早々、畦道から幼い子がスッテンコロリと田圃の中に!   
11:10 かなりの子が、全身ずぶ濡れ&泥んこ状態。
   寒さに震える子も数人みられ「泥リンピック」は一旦中止し、臨時特設プールへ!
11:30 お昼まで「窯炊きご飯」炊きあがるのに30分程掛かるとの事。
   中止していた「泥リンピック」をどうしてもしたいとの希望者のみで慣行!
   子ども+大人の8名参加、ソリ競技&ボール運び競技を開催。
12:10 ランチ(窯炊きご飯、オハギ、各種総菜、豚汁)
    何度もお替りして、大満足のお昼ごはんとなりました。
13:30 全体集会(大石さんから生物&自然の大切さについての話。)&閉会式
14:00 片付け&清掃
14:30 撤収&解散
 
●参加者
 ・大人:17名、4~小6年生:23名、3歳以下:6名、合計:46名
 ・スタッフ:9名(ファーム:6名+ISC3名)、総員:55名。
  (最終的人数は、受付&会計事務の報告確認後、修正するかも?)
 
  数日前には天気予報は強風&雷雨予報も有り非常に心配していたが、早朝霧雨状態にて一安心。運営上、開始する頃には雨も止み曇り空にて寧ろ快晴時より疲れも少なく絶好の田植え日和となる。田植えでは早くも子ども達の生物探しや、泥投げ遊び、遂には完全に胸まで浸かって(風呂替わり?)歌まで出だす幼い豪傑まででる始末。短時間の「泥リンピック」も含めメッチャ喜んでいただき、こちらも嬉しい限りである。
あちこちで親子間の麗しい交流が自然一杯の田園風景の中で繰り広げられ、幾多の楽しい思い出が、つむぎ出されていきました。
 
●早く到着された親子(田圃の生物探し)
 
●田植えの手順&注意事項の説明(大石講師)
 
皆で「苗床」運びから体験。
 
●いよいよ田植えの開始!
 
●お昼(窯炊きご飯、オハギ、豚汁、各種総菜)
 
●泥リンピック(潟スキー/ボール運びリレー)
●初めての体験に、大人も子どもも夢中で、大ハシャギ!
 
 数日前からの「簡易プール」作りや「料理仕込み」「田圃整備」を始め、事業運営上の諸準備にあたっていただきました「大石ファーム」関係者の皆様、並びに「ISC関係スタッフ」の皆様、ご苦労様でした。お陰様で全体的にスムーズな運営ができ、無事故で大成功裏に終了できました。 誠に、有難う御座いました。
又、参加いただいた各家族の皆様、有難う御座いました。次回は、「稲刈り」やその他の「各種教室」にも是非、ご参加ください。
 
ホンデモッテ、Yo会長宅に案内標識&三角コーン等を返却し帰宅。
先ずは、風呂に飛び込み、ビールで乾杯。
その後、2時間半、バッタンキューにて爆睡。
20:30 起床し、明日の「NPO法人ISC通常総会」準備にとりかかる。
28日までに数件の対応すべき案件が、待った無し。
再び、元気に頑張んべぇ~。

《自然の生き物探し&蛍鑑賞》 開催!

2018年06月03日 15時01分28秒 | H30年度自然体験広場
2018年 6月 2日(土)快晴。
【親子ふれあい交流・自然体験広場】第2弾!
《自然の生き物探し&蛍鑑賞》開催!
 
 
AM 10:00 人権センター「交通安全協会総会」に参加。
途中退席し帰宅後、追加資料&用具を積込み「まむしの湯」会場へ!
 
13:00 受付&会場設営準備。
14:00 KIDS放送局MC 受付~意識合わせミーティング。
14:30 一般参加者受付開始。
14:50 オリエンテーション&スケジュール発表。
15:10 魚釣り川遊び「生き物探し」
17:10 自由時間(お風呂&夕食)
18:00 DVD映像(日本昔ばなし)
18:50 蛍の生涯(学習ワークショップ)
19:15 記念撮影&感想発表会&片付け
19:50 蛍鑑賞へ!
20:30 撤収&解散
 
★総参加者数:69名(60名+9名)・・・最終人数は、受付簿で確認後、修正します。
☆蛍鑑賞
 ・大人:22名、子ども(4歳~小学6年):20名、幼児(3歳以下):12名、54名。
 ・講師:高江、吉住、吉村、小野、早川、飯田 6名。
☆KIDS放送
 ・KIDS-MCメンバー:新井、新井、花本、佐久間、林、岡本、古川、古川、小野、 9名。
 ・講師:スンミ、他(飯田) 2名

☆出発前のミーティング

   始めは上流へ行き細長くグループが別れる。
釣り糸が引っかかったり、餌の付け方も判らなかったり、ミミズを掴みきれなかったり、若干焦り気味。   過去2回開催し、よく釣れていた下流へ半数程を連れて移動。 小さくも川エビ、小魚が釣れ、皆大歓声!
後半は全員川に入り、網すくいで次々と小魚&川エビの赤ちゃんをゲット! 最後は河で泥だらけ全身ビショ濡れとなり、泳ぎだす子も現れて、大興奮&大ハシャギ!  
 
☆さぁ~何が釣れるかなぁ~?!
    
☆川の中で全身ずぶ濡れ、遂には泳ぎだす子も!
   
☆釣れたぞぉ~♬
   
☆沢山の思い出と伴に、帰路へ!(今からお風呂だよぉ~ん ♬)
帰路につき、お風呂へドボン!
夕食後、ビデオ視聴「日本昔ばなし」~「蛍の生涯」を卵~幼虫~蛹~成虫になるまでの一生を、クイズ形式でワークショップ。元気に正解をだし答える子も多くいました。

☆お風呂に入って、夕食&DVD「日本昔ばなし」鑑賞。
夕刻、全員の記念撮影~感想発表を実施し、片付けて後「蛍鑑賞」へ! そのまま自由解散となりましたが、なかなか解散せず、あちこちで興奮し感激した家族同士が、三々五々集い歓談されておられました。
 
☆皆で記念撮影。
蛍鑑賞前:蛍の優しい 1/fα アルハーハ・ゆらぎの光に出会えることを願って!
 始めて「蛍」を見た方、手に取って見られた方。 川で家族で「魚釣り」「網救い」を経験された方も皆一様に、この様な体験の場に参加できたことを感謝されていました。 参加された皆様、天気で魚や川エビにも出会え、且つ幻想的な “蛍の群舞” も見れて本当に良かったですね!
次回は「田圃の生き物探し&田植え&泥リンピック」です。
又、元気にお会いシマッショ!
 
 運営に携わり、諸準備と本番の当日運営に従事された各講師陣の皆様、お陰様で多くの方々に喜んでいただき、且つ無事故・大成功で終了できました。 誠に有難う御座いました。 子ども達にとって、又参加されたご家族にとっても、非常に思い出深き出来事として記憶されていくことでしょう。
 
 KIDS-MCの8名メンバーも初めての経験の中、一生懸命に動き、ハキハキと返事をしてくれました。 愈々、本格的なKIDSメンバー【未来会】への訓練を開始します。
“ 十年一剣を磨く ” が如き、切磋琢磨の場にしていくべく、更に精進していく覚悟です。
 
しかし、くたびれたぁ~腰痛が再発しかけちょる。
3日(日)は朝から風呂2回入って、その後温シップ。
養生しつつの資料作成。
 

《親子ふれあい交流・自然体験広場》 スタート!

2018年04月30日 11時21分39秒 | H30年度自然体験広場
2018年 4月29日(日) 晴れ
朝06:00 起床。
08:00 自宅出発し、会場受付等のセッティング&駐車場の誘導に!
ガンガン温度が上昇する感じの快晴の中、《親子ふれあい交流・自然体験広場》は、多くの親子連れ&チビッ子達の歓声で溢れかえっていました。
 
筍掘り(実際は、大きく伸びた孟宗竹を伐採し、上部の1m程を切り取って持ち帰り。
その中間部分、約60~80cmの部分が食用に。
チビッ子のみんなも一生懸命運んで手伝い。
 
   
 
皆で皮を剥いて、大釜茹で作業。 併せてコップ&茶碗作り。
大釜炊きご飯+豚汁+お漬物。皆で、野外ランチ交流会にて、メッチャ美味しかったなぁ~。
   
 
●大人14、小学生9、幼稚園6、乳幼児6、合計: 35名
●火山里山12名、ISC糸島3名、総合計: 50名

井田原農園&火山里山関係者の皆様、先日からの準備&当日の運営、誠に有難う御座いました。
ご飯も豚汁もとっても美味しかったです。皆さんも非常に喜ばれ満足された様子で、笑顔いっぱいで帰っていかれました。心から感謝申し上げます。
 
参加された皆様、又お越しくださぁ~い。
次回は《自然体験:川遊び&まむしの湯&蛍鑑賞》でお会いシマッショ!
 
14:00 帰宅。 
荷物片付けて、風呂入ってバタンキュー! 
1時間20分グッスリ寝込んで、再稼働!
バタバタ&アッセアッセ状態が2ケ月程続いたが、何とか「H30年度事業」良いスタートがきれそうな昨日の《KIDS放送局》と、本日の《自然体験教室》であった。
各会計担当と運営スタッフの皆さ~ん。アンガトナァ~シ!