旅するCARUROS今日も征く!

日々の出来事・感想を表示。皆さんの意見・励ましをもらえ、人と人との繋がりが深められるキッカケになればとっても嬉しいです。

特攻隊、その先人の志(死)に想う!

2012年09月16日 16時40分19秒 | ⑯不合理・非条理の世界を撃つ!(政治・行政/新聞報道斜め読み)

見ているうちに涙で曇って、何度も目がしらを拭う事に。 

  

  今から死に征く17歳の若者。 子犬を抱く、曇りなく、あどけなき笑顔。

                      (下記映像よりの一部抜粋です) 

 【14期陸軍特攻隊第77振武隊  相花信夫少尉・遺書 】より。

            ・・・ S20.5.5 18歳にて戦死

 長渕剛 - Close Your Eyes  

「母を慕いて」
 母上 お元気ですか。
 永い間、本当にありがとうございました。
 我 6歳の時より育てて下されし母
 継母とは言え世の此の種の女にある如き
 不祥事は一度たりとてなく
 慈しみ育てて下されし母
 有難い母 尊い母 

 俺は幸福だった。
 遂に最後まで「お母さん」と呼ばざりし俺
 幾度か思い切って呼ぼうとしたが何と意志薄弱な俺だったろう
 母上 お許し下さい。
 さぞ淋しかったでしょう。
 今こそ大声で呼ばして頂きます。
 お母さん お母さん お母さん と。   

  実際にあった、うら若き少年たちの、その無念と覚悟と想いと、そして笑顔と死に様と。更に残された母が、この手紙に接した時のことに思いを馳せる時・・・皆様は如何思われますか?各人、考える事、想うことは違えども、是非一度はご視聴ください。 http://youtu.be/haQJ1cJIVA4

   併せて、高倉健&田中裕子さん主演 映画【ほたる】も出来たらご視聴ください。健さんの渋い重厚な演技に、只々涙・涙・涙・・・・・。

時代と社会の荒波に翻弄された人々。その限りある身を精一杯生き抜こうとした青年群像。更に、その重荷を全て背負うかの様に、必死に生き抜いた人々。“アリラン”の歌が、今も耳朶に残って響いてくるかのようです。 

私達は、決してこの様な思いを、未来ある青少年にさせてはならない!

又、如何なることがあっても、決して戦争だけは、防がなければならない! 

   1972年9月29日(日中共同声明&調印式)から40年。「日中国交正常化40周年記念事業」が相互の国で種々開催される予定であったが、ここ数日来の領有権を巡る双方の反発により中止を止むなくされている。 

特に、反日運動が起きている中国国内では、一部暴動化(破壊工作)との情報映像も流れ始め、実際に日本企業等を含む被害がでている状況である。 

しかし現在時点における日本国内では、中国関係者への直接的暴力や嫌がらせ等が発生していない模様であり、幾らかでも救われる感がする。 

  国家間の紛争・言い分に現在の時点で論議を挟む見識も余力も私にはないが、少なくとも一人の人間として、人と人との繋がりだけは、更に強めていかなければならないと思える。更に賢明なる英知の外交努力により、是からの諸問題を平和裏に解決すべきであると、強く訴えておきたい。

 併せて、この様な状況を利用しての「核武装論」や「徴兵制論」、更にそれを反転根拠として「原発推進論」等迄、論議が台頭し正論化されゆくことが危惧されてならない。 

“目には目を!” を守っていたら、世の中の人々はみんな目が見えなくなってしまう。
 人は兄弟姉妹として、共に生きていく術を学ばなければならない。
 それが出来なければ、私たちは愚か者として共に滅びることになる。
             (マーティン・ルーサー・キング・ジュニア)・・・とか。

  私達は、人として、人間として、世界の民衆による、人権の拡大と平和構築への連帯と民衆勝利への大いなる潮流とを、決してとどめてはならない!    ・・・ と、あらためて訴えておきたい。


♪ 思えばぁ~遠ぉ~くへ 来たもんだぁ~ ♪

2012年09月10日 11時59分44秒 | 家族

2012年 3月24日 天神・大名にて。

はや時代は、遠くになりにけり・・・ッテカ!

 

久方ぶりに昔の仲間連中との懇親会。

みんなぁ~、年とったねぇ~。  その分、オイラも年くったけぇんど。

 

若かりし頃、時代・社会の仕組みに憤り、反戦活動に参画したり、組合活動の在り様に反旗を翻したり・・・と、ナンチャラカンチャラ皆、暴れまくっとりました。(失礼! 頑張っておりヤンシタ。)

 

各人、地域でガンバっとる人。 今も現役で仕事に張りきっとる人。 退職し病気と闘っとる人。

様々な立場で、様々な地域での ・・・ それぞれの人生模様を語り合いました。

 

懐かしかったぁ~。  取りあえず、元気でなによりでヤンシタ。

又、みんなぁ~。 元気で会おうねぇ~!

 

哲ちゃん。 写真有難う~!

 

 

 

 

 


不忘の人生を!

2012年09月02日 23時14分24秒 | 思想・志・夢

“人間五十年 化転のうちをくらぶれば 夢幻の如くなり 

                  一度生を得て 滅せぬものゝあるべきか” (敦盛)

 

 思えば、結構永く生きてきたものである。 更に言えば、面白き人生を駆け抜けてきたとも言える。

家族には、随分と心配かけ、苦労もかけてきた。 感謝の思いで一杯である。 本当に、有難う。

 

更に是まで接したきた、あまりにも多くの方々のご温情を思えば、震える様な感動と感謝が尽きぬ思いで一杯となる。

 

数日前入院検査(殆ど身体全体の検査)で、一応異常は見つからず済んだが、愈々明日から手術入院。 是ばっかしは、オイラの意志では如何ともしがたし。 天の運、時の運に任せるしか無し!

宿命、運命ならそれも又、致し方無し! 甘んじて受けよう。 家族と子ども達の幸多き事を祈るのみである。

 

是ばっかしは、オイラの意志では、如何ともしがたし。

後は、♬ ケッセラセラァ~ ♪ 為る様に成るさぁ~ ♬ でイキヤンス。 

 

ところで、今後の時代・社会の底流が大きく変化しゆく今、日本は、世界は何処へ向かっていくのであろうか。   What are you doing ?  Where are you going ? 

 

反原発、反戦争、反権力へ! 

善意の人による善意の人々の連帯によってしか、時代社会の底流を変えゆく事は絶対にできないと断言しておきたい。 人々の安穏な日々をおくれる様な変革が、続き成功しゆく事を願うのみである。

 

東行狂生(晋作)が謡い、望東尼が綴りし詩歌

「おもしろきこともなき世におもしろく すみなすものは心なりけり」・・・が、ふと思い出される。

 

無事、帰宅できたら、再び新たなる思いで、新たなる取り組みを開始しよう。

残りの人生を、只管に全力疾走で走り抜ける覚悟である。 

 

「南十字星が際立って輝くのは、暗黒星雲の如き、暗闇の領域にいるからだ。」 

                                                                          (ブラジル:モウラン博士)

「魂の喜びは、行動の中にある!」 (アンドレ・モロウ) ・・・ とか。

 

苦しんでいる人々。 苦悶に伏しながら未来展望を拓かんとしている人々。

その方々の願いが実現しゆく、時代社会を創出していかなければならない。

 

今、再び ・・・ 誓願の人生を!  不忘の人生を!  

 

若き時より誓いし思いと志。  只管、走り抜けたと言える人生で有りたいものである。


「糸島スポーツシンポジゥム」(期成会)確定!

2012年09月01日 10時41分39秒 | スポーツ・Sports

糸島スポーツクラブ(ISC)「糸島スポーツシンポジゥム」の案内用HP表示版作成。

 「案内状」「趣意書」「総合型地域スポーツクラブとは?」の文書も併せて作成。

 

 スポーツ愛好者の皆さ~ん。 

   是からスポーツを始めようと考えている貴方! 

     スポーツ&文化を通じて地域活性化を図りたいと考えておられる貴女!

       一緒に、大いに論議し語り合いませんか! 

 

終了後は、別会場(古材の森)で懇親会・意見交歓会も開催されま~す。 是非、御友達共々、御参加くださ~い。 シンポジゥムは先着:80名様、懇親会は40名様で締切予定で~す。

 

 糸島エリアを中心に “ 大地と海と大空と! ” をテーマに各種スポーツ教室&イベントを開催する中、皆様方の温かい心と声援に励まされ、何とか形らしいものができつつ、且つ将来への方向性が見え始めて参りました。 H25年2月には、愈々本格的スタート(総会)をし、総合型地域スポーツクラブとしての船出を開始します。
 
 この度、将来の糸島におけるスポーツ&文化事業を通じた地域活性化へ如何にして貢献していくかを含めその方途を探るべく「糸島スポーツシンポジゥム」及び「懇親会&意見交歓会」を開催致します。 付きましては、お忙しい折りに誠に畏れい要りますが、何卒ご列席いただき、忌憚なきご意見をいただきます様、心からお願い申し上げます。
 
※糸島スポーツクラブ(ISC)期成会&スポーツ・シンポジウム

    http://itomirai.web.fc2.com/isc/sympo/sympo.htm 

 

 ●日時 9月29日(土)15:00-16:30 (参加費:無料! ⇒ 先着申込み80名迄。)
 ●場所 前原公民館・大広間 (糸島市前原東2丁目2-5) 092-322-2481

       http://www.city.itoshima.lg.jp/site/maebaru/map.html
 ●内容 スポーツ振興を通じての地域活性化の方途と今後の在り方を探る。
       「スポーツにおける地域活性化への役割とは?」  

      講師:内田 満 氏 (略歴)

               ・国立鹿屋体育大学 1993年卒業(水泳部、体力科学講座、体育学部)
             ・ NPO法人スポーツウエイヴ(理事長)
             ・ (公財)福岡県体育協会(クラブ育成アドバイザー)
             ・ 北九州市立大学(非常勤講師)

   
※「懇親会&意見交歓会」 

 ●日時 9月29日(土)17:00-19:30  

 ●場所 前原・古材の森 (参加費:三千円 ⇒ 先着申込み40名迄。)

       http://www.kozainomori.net/maebaru/index.htm

   

『新しい道などないのだ。 

 あるのは、ただ、新しい歩み方だけだ。

 そして、私が学んだ最も大切なこと。 
   それは、我が命が尽きる前に、変えるべき事を、変える為に行動する事である。』
                                   チアゴ・デ・メロ氏(ブラジル詩人)

『力の闘争は、偉大なるものをつくる。 

 しかし、力の結合は、より偉大なものを創り成す!』
                                   シラー(ドイツ詩人)・・・とあります。
 
甚だ力不足ですが、今後とも、 “ 細心にして大胆たれ! 正確にして迅速たれ!” をモットーに全力で取り組んで参ります。 引き続き、皆様方の大所高所からのご指導、アドバイスと更なるご支援の程、何卒宜しくお願いします。

 

ISCメンバー一同。 皆様方と一緒に論議しながら、スポーツと文化を通じての健康づくり! 仲間づくり! 地域づくり! ・・・ へ共々に頑張って参りたいと思っとりま~す。

みんなぁ~、気軽に、遊びに来てねぇ~。  待っちょるよぉ~!


【秋の糸島・フォトコンテスト】始まるよぉ~!

2012年09月01日 08時34分16秒 | 地域・産業活性化

任意団体【いとしまひらき】では、数回にわたる論議と試行を繰り返しながらも、遂に公開・運用の運びとなりました! 企画に関わったメンバー(重冨さん他数名)、並びにソフト&プログラム構築をされたHANIWAの泉さん&吉岡さん。 本当に、ご苦労様でした。 未だ試行しながらも修正・改善していくべき箇所も出てくるかも知れませんが、写真の投稿や、枚数制限や、10~100枚迄の表示写真の自由設定、シャッフル表示方式等々、素晴らしい出来栄えと思います。

 

今回、一歩踏み出すことができれば、地域活性化へも連動するでしょうし、更に今後、様々な形での水平展開さえ可能と思われます。

是非皆さんの協力体制の下、成功させていきたいですね!

 

※糸島市、並びに糸島周辺にお住まいの皆様へ!

 是非、糸島の小さい秋を見つけてくださ~い。 風土、気候、海、山、田園、人々の生活・・・等々。 糸島の素晴らしい秋を写真に収め投稿してくださいね!

 

1.「いいね!いとしまフォトコンテスト」で検索。 又はURL欄に 「itophoto.net 」 と表示クリック。

2.「いいね!」ボタンをクリック。
3.「コンテストに参加する。」をクリック。
4.「ユーザー登録」をクリック。 ⇒ メールアドレス&パスワード等を投入設定。
5.「投稿写真管理」画面を表示。

  ⇒ 適時、自分のPC&HD&メモリ等から写真を選択し、文章紹介記事表示。

  ⇒ アップロードをクリック。 で写真がUPされます。
6.右上の「いとしまフォトコンテスト」をクリック。 ⇒ 最初のTOP画面表示
7.右下の「写真を見る」をクリック。 ⇒ 皆さんの投稿された写真が表示されます。
8.右上の「写真表示枚数」(10枚)を適時、10、20、30、50、100枚と表示枚数を指定。
9.同上、枚数指定横の「画像をシャッフルする」をクリック。 ⇒ 適時ランダムに写真入替表示。
10.気にいった「写真」の「いいね!」ボタンを、気にいった分のみクリックしてくださ~い。
11.上記の結果が、クリック回数として数字で表示されます。 
12.上記「いいね!」のクリック数が多いほど賞金:1万円が近付いてきますよ!

 

以上、自分で体験した操作方法を、ザックリと表示しました。

(チョット違うところが有るかも知れませんが、ご容赦、大目に見てね!)
各人で、適時操作しながら写真をUPしてみてくださ~い。

 

これが、少しでも地域活性化へと連動する事を願っております。

HANIWA関係者の皆さ~ん。 泉さ~ん、吉岡さ~ん。 本当にお疲れ様でしたぁ~。 

ア・リ・ガ・ト・ウ~。  後フォロォーもヨロシクゥ~! 

HPアドレス  http://www.itophoto.net/