旅するCARUROS今日も征く!

日々の出来事・感想を表示。皆さんの意見・励ましをもらえ、人と人との繋がりが深められるキッカケになればとっても嬉しいです。

“ 成否を誰かあげつろう ”  私本太平記

2014年10月15日 03時05分27秒 | ⑮読書&映画(所感)

2014年10月15日(水) 03:00 起床。

  昨夕、20数年振りに、余りにも懐かしき友、現る。 糸島の我が家まで、態々立ち寄ってくれ、約1時間15分程、歓談。

  「霧島会」のメンバーである。 その折の名簿をいただき拝見。 当時、私は38歳。 若き高校生だった頃の皆の一人ひとりの顔が思い浮かび、感無量となる。 

現在は、経済界や会社のリーダー的存在の人有り。 政界の地方議員や国会議員のメンバーも居る。 或いは、教育界で教師や教育員会、或いは弁護士として活躍するメンバー。 地域貢献に、地道に粘り強く戦う友が居た。

  深夜、「私本太平記(五)」を拝読。 楠木正成に続き、足利尊氏と新田義貞が愈々、決起する場面が続く。 1時に就寝。 その後、「霧島会」での出会いの数々の夢を見る。 涙が出る様な想いに駆られ、3時に目が覚める。

  正しく、“十年一剣を磨く”が如き想いで戦わんとしていた、当時の高校生だった頃の皆の顔と、先生のお姿が走馬灯の様に、思い出され、且つ今も厳然と戦い、成長した友の姿に嬉しさが込み上げてくる。

思えば、幾度の出会いと思い出を築かせてもらった事だろう。 福岡、富士、ハワイ、サンジェゴ、東京、熊本、そして霧島と。 若き日々の薫陶のお陰で、今の自分の生様と志とが確立されてきた事は、間違いない事実である。

 知識を未来に活かすを「見識」と言い、
 「志気」が加わり「理想」が生まれる。
 更に決断が始まるを「主体性」と言う。

 物事は、目先で見ず長い目で見よ!
 一面ではなく反面で見よ!
 枝葉でなく根元で考えよ!
 人は創造のエネルギー得た時、自ら動き出す。 ・・・とか。

  「大樹の陰で生きるくらいなら一生雨に打たれようぞ」・・・(武蔵)

  「死んだ後の業苦に思いわずらうな!
  目前の安楽は一時のしのぎと知れ!
  100年の時は、一瞬に過ぎない!  」
・・・(松陰)

 残る人生、5年程か?
 何を躊躇う事やある!
 只、己が志と夢の実現に直走るのみ!
 正しく“成否を誰かあげつろう”の心境である。 

 楠木親子の人生と霧島会のメンバーに想いを馳せて、・・・ ここに記す。

 


住民と議会と行政の在り様に想う! 

2014年10月11日 10時32分01秒 | ⑯不合理・非条理の世界を撃つ!(政治・行政/新聞報道斜め読み)

※住民と議会と行政の在り様に想う! NO.1
  最近の各種取り組みを通じ、最近感じた事を列記します。 
住民と行政の関係は、全国的、日常的な課題ですね! 
常に協調と対立とが輻輳し、有る時は一体感が育まれ、有る時は不信感が蔓延し・・・と。 
常に、お互いの有るべき姿・寄って立つ位置を確認し合いながら対話(個別に、集団的に、ワークショップ的に)を続けていく中にしか見いだせない気がします。 ...
 併せて、その時のTOPリーダーの考え・思考法・資質・夢・志が、大きな影響を与えていく事を、日常的に実感します。 各地方の姿や是までの歴史にも学べるのでしょうが、糸島も具体的姿の中で、職員の窓口における姿や対応の仕方が、随分と良くなってきた感じを受けますし、個々人においては、一生懸命に住民サービスに、ボランティア的にも貢献しよう自らの姿勢で示しておられる姿を幾度も見受けます。 本当に素晴らしい人達だと思います。 その逆に全くなっていないなぁ~と思える方。 要所要所で、常に上から目線の方々も、未だ数多く見受けられます。 
更に全体的な行政の仕組みや取り組む姿勢、更に議会の対応の在り方には、未だの感が拭えません。 マァッ大枠そんな感じかなぁ~。
※奇跡の村 健全財政で少子化知らずの下條村、驚くべき村民力!
 卓越したリーダー+住民の総力で構築・・・やて?  http://diamond.jp/articles/-/36866

※住民と議会と行政の在り様に想う! NO.2
 " 消滅地域 " がアート&起業で復活!
徳島県・神山町「発想の転換」、田舎の強みを生かす・・・やて?
http://business.nikkeibp.co.jp/campanella/landg/2014073101/

※住民と議会と行政の在り様に想う! NO.3 
  数年ほど前から言ってきた事だが・・・議員を「先生」と呼ぶ人達の感覚が良く判らない...。本当に心底、「先生」「我が師」と思っているのであれば別であるが・・・。 通常の慣習的に呼称する事は、議員自体を馬鹿にし、逆に増長心を育む事にさえなる事が危惧される。 議員は、住民が見出し育てていくべきものである。 
議員の資質と度量は、そのまま住民の資質と度量の反映である。
少なくとも「議員」が偉いとのイメージは無くさなければならない。
議員とは、徹底して住民に奉仕するリーダーの異名である!
故に、奉仕の精神なき議員は、即刻議会を去るべきである!
・・・と申し述べてきた。

※糸島市議会でも「議員評価制度」の導入を! 
 私達、住民の手で導入してはどうだろうか? 
「議員通信簿」「議員評価シート」を作成し議会傍聴(インターネット視聴も可)し一緒に糸島市を創り上げていく。 個々の議員の資質と働きぶりをきちんとチェックし、問題ありとなったら退場(落選)させる事が可能な仕組み創りである。 それが私達、主権者の権利であり、義務でもある様に思える。
 議会改革は、議員だけで実施は不可能で住民が当事者として加わる中から初めて本格的な議会変革が始まる気がしてならない!

以下、参考情報です。
※評価なき世界は腐敗と堕落に染まっていく! 
   政治世界を変えるか? 「議員通信簿」の衝撃!   「相模原市議会」 2011年版紹介

●得点と総括コメントが議員実名(顔写真入り)で公表。
 「保守会派の野次担当で存在をアピール、勉強不足・質疑下手の穴埋めか」 「ときに勇み足で災いを招いたが、手短かで鋭い質問は傍聴者を喜ばせる」 「市長とのツーショット・ポスターで二元代表制への無知を露呈」 「議員の資質に欠かせない財政に強い本格議員で希少価値的存在」「会派に埋もれ、鳴かず飛ばずの議員で存在感薄まる一方。期待裏切る若手」 ・・・ とバッサリ系や叱咤激励系のコメントも併せて表示。
●議員通信簿は4年に1回、4000部作成し市民に無料配布。

以下、その評価制度の中身である。
視点ー1 基礎的能力/調査・情報収集能力/議案の分析・評価能力/コミュニケーション能力/プレゼンテーション能力/基礎知識
視点ー2 質問頻度&内容/公約言及度/議場内の態度/改革意欲・問題意識/議会報告/政務活動費/人格/好感度

上記観点からの「評価シート」で全議員毎に採点、更にメンバーで侃侃諤諤の議論を重ね最終的な会としての評価を下す。  ・・・なぁ~んか、面白そう~と思いませんか? 
少なくとも議会変革のキッカケには、なりそうな予感がするのはオイラだけ?  
http://diamond.jp/articles/-/11025


#市民祭りウオーク「本日、天気晴朗ナレドモ波高シ」・・・しかして大成功也!

2014年10月04日 19時57分41秒 | ➁自転車・マラソン・ウオーク(企画&実績)

2014年 10月 4日(土) 07:00~16:30

「本日、天気晴朗ナレドモ波高シ」

05:30起床。 外を見ると晴れ模様。 時折、突風吹き荒れる! 
07:00前原駅に到着し設営準備。 スタッフ到着後、ISC持参テント:2基設置するも数分で強風に煽られ、1基撃沈(破損・破壊)1基も損傷にて甚大なる被害。 
今日の事業の顛末が思いやられるが、なんだ坂こんだ坂!・・・と、気を取り直し、皆で協力し合い、お客様をお迎え。 次々と受付に行列状態。08:20~11:30迄、引っ切り無し。 

●ショート  5Km 田園コース:397名
●ロング 17Km  湾岸コース:355名
●参加者数                :752名
●スタッフ総員             :  67名 (運営者含む、総参加者数:819名)

細かい行き違い、苦情等、数件あった模様だが、大きな事故もなく16:30に無事終了し解散。  参加された皆さん、楽しんでいただけましたかぁ~? 

  運営に携わっていただいたJR/糸島市職員/体育協会/雷山走ろう会/伊都三都110kウオーク/九大iTOP/ISC糸島スポーツクラブのスタッフ関係者の皆様、誠に、誠に、ご苦労様でした。 本当に、有難う御座いました。 

始めて引き継いでの事も有り、不慣れな運営でしたが、皆様の献身的、自主的、自発的な意見提言と果敢な行動のお陰で、無事故で終了できました。   ISCメンバーにとっても、貴重な経験であり、他団体の多くの方々との連携も図れ、次のステップへの展望が開け征く感じがします。

皆様に、心から感謝申し上げます。 サンキューベリーマッチェ!

『力の闘争は、偉大なるものを創る。 
 しかし、力の結合は、より偉大なものを創り成す!』  (シラー)・・・とか。

「グローバル・ブレイン」
是からの指導者・リーダーは、知性だけでは駄目である。 
知性+感性+思いやりを備えた人間があらゆる分野に出現しなければならない!

  地域の中で、現場の葛藤を潜り抜けた、本物の人材群が、陸続と輩出し、且つ、互いの心と心が響き合うが如く、連携し行く事を夢見つつ、今後も諸活動に邁進していきたいものである。
響働の社会実現を目指す、私にとっても、又一つの実感する出来事の一つとなった。


FW撤収・片づけに奔走された皆様、ありがとう~。

2014年10月04日 19時57分41秒 | スポーツ・Sports

2014年 10月 5日(日) 

  スタッフ全員で記念撮影後、幾人かで手分けし、後片付け。  特に、看板類やテント類、机・イス等の嵩張る備品を借用元に返品作業は、お疲れ様でした。  吉村、大田、吉田さん。 遅くまで、ご苦労様でした。 大変お疲れの事と思います。 オイラも嵩張る残品(ゴミ類含め)を車に詰め込み、撤収。 風が強く、ゴミ出し日まで、玄関横に置きっぱなし状態。

  早急に、「アンケート集約」及び運営上の反省点取り纏めと、メンバーによる「反省会」を設定し、併せて次年度開催時に、ISCとして運営(事務局)を引き受けるかどうかも含め、検討します。

今朝から丸二日間は、「中間決算報告」書類作成に全力状態!  兎も角、ガンバ!


フォークス優勝に想う!

2014年10月02日 23時29分46秒 | 思想・志・夢

2014年10月 2日

※フォークス優勝の試合に感動!
  凄い試合やったね! 素晴らしい試合でした。  144試合、最終試合日にしかもサヨナラ勝ち。 オリックスとの正に死闘とも言える凄まじい程の試合。 オリックス選手も悔しさに泣き崩れ、勝ったフォークス選手も秋山監督も泣いている。 感動をアリガトウゥ~。

  個々人の力を発揮できる場所と雰囲気づくりと、各人の意識が、目標達成へ向けて一体感をもって、補い合い、連携していける組織。 そして、誰がやらなくとも、俺がやる!・・・との全員の思いが集ったチームづくり。 苦闘を潜り抜けての最後の最後に勝ちとった優勝!

  正に、学ぶべき点が多々あった。 
  最後まで執念を燃やし勝ち抜けるチーム。  個々人が個性を活かしながら、互いの足りない分を、補完し合える組織。  連携して目的達成へ向けて只管進みゆく組織。  廻りの風聞に粉動されず、仲間を信じ続けられる組織、新たなる希望に満ちた未来展望を拓きゆく組織、その様な柔軟で強固な組織創りを目指したい。

   戦いは、いかなる戦野であろうと、勝たなければならない! 負ければ悲惨である。 一つ一つの山を着実に乗り越えて参りたい。 実績の中から力が付いてくる。 やがて、それが伝統となり歴史となる。 ・・・その様なISCを!

  「ファミリーウオーク」の諸準備で朝から走り廻って、帰宅後はずぅ~と資料作成と調整業務。 ラジコで聴きながらの作業も、流石に9回は業務中断し、手に汗握る感じ! マジ凄かったなぁ~!


糸島市民まつり・ファミリーウオークへ総決起!

2014年10月02日 10時13分48秒 | ➁自転車・マラソン・ウオーク(企画&実績)

2014年 9月30日(火)
※ファミリーウオーク総決起大会開催

  7時起床。 飯抜きでセッセト資料作成。 
今夜は「糸島市民祭り・ファミリーウオーク総決起大会(スタッフ総員意識合わせ会議)」の準備に奔走。 途中「市民まつり振興会」へチラシ受取り&NPOセンターへ資料一式印刷へ! 

帰宅後、ルーチン業務にて225Kgの荷物運搬配達。 ワッセワッセと13:50終了。 コーヒーも飲まずに資料作成。 
カシワオニギリ2個パクついて18:20会場(前原公民館)へ! 会場設営にウンコラショ・・・机とイスの配置替えし、お一人、お一人に、最敬礼する思いで迎えさせていただく。

30人程度かと思っていたが39名もの方々に参集いただき、熱心な質疑応答も。 
皆様の本気度が判る、各種質問と意見が出る。 誠に有難い事である。 
参加いただいた各団体及び個人の方々へ心から感謝!

  当日本番を底抜けに明るく、朗らかに、絶対の無事故で、楽しみながら運営するのみ! 
皆さんも、大いに楽しんでねぇ~。   今夜は、ご苦労様でした。 ホンマに、アリガトウォ~。


2014年10月 1日(水)
【コミュニティーラジオFM天神】ラジオ出演。

 今夕は、数年振りに新天町通り~親不孝通り~大名迄、そぞろ歩きで散策。 
金文堂/釜めし・ビクトリア/一風堂/讃岐うどん/一膳飯・青木堂等々・・・いやぁ~昔懐かしきお店も健在で、嬉しかったなぁ~。 
「糸島市民まつり&ファミリーウオークイベント」の告知とISCの宣伝も兼ねて、【コミュニティーラジオFM天神】へ通称:caruros が出演。  凡そ20分程でしょうか? インタビューに応える形でお話させていただきました。

序でに、ISCの事や今後の目指す方向性と志・想いの部分まで聞かれました。 
   ●糸島エリアを中心に、スポーツ&文化推進による地域活性化に連動する事業の展開。
   ●夢は、互いに響き合う社会の実現である。

  人と人とが互いに強い志の部分で結びつき、行政、大学、企業、NPO諸団体、議員、市民とが互いに助け合って生きていく社会。   今こそ、人と人との関係、人と社会の関係、企業・団体・行政との関わりの方途を含む、全ての変革と社会構造の改革を目指して、大きく動き出せるチャンスであると思えてならない。 その諸活動の課程の中にこそ【共同・協働&響働社会の創出】が見いだせるのではないだろうか。

  心と心が打てば響くが如く、共鳴し合いながら進みゆく社会である。
   人々の幸せを互いが望み、その実現の為に労を惜しまない社会である。
   謂わば、官僚社会の打破とも言えるかもしれない。  (官僚的発想・俗に謂う役人根性の打破である。)

ドイツ・ミュンヘン大学:ギド名誉教授による
「共に知る、共に語る、共に働く、共に決定する、共に責任を担う、共に感ずる」・・・社会とも言えるか?         

「目前の安楽は一時のしのぎと知れ。百年の時は一瞬にすぎない。」・・・とか。
兎も角、今日の一日を大切に、全力で取り組むのみである。 ・・・ んでもって、後は大いに楽しみながらやるこっちゃなぁ~。

   小さなスタジオですが、マジ小回りと使いやすさを感じられる素晴らしいスタジオでした。 
横には喫茶店も隣接し、打ち合わせ等にも便利で羨ましい感じの綺麗な事務所も見学させていただきました。 
将来、ISCもこんなスタジオや事務所を持ちたいなぁ~。 夢が拡がる一時でした。 
松さ~ん&金山さ~ん。 アリガトサ~ン! 楽しかったですよぉ~。