H25年度・ISC最終事業として、25日&26日に開催。
①【福岡マラソン攻略講座10回シリーズ】
25日(土)10:00-12:00 志摩・ふれあい&中央公園、コジコジ先生を迎え、9名+3名=12名で運営。
②【前原・軽トラ市に参画・展示】
26日(日)08:30集合~展示・体験講習~撤収13:30 前原商店街通りで実施。
新しく、3名の方がISC会員となられました。 少しづつISCの認知度が高まってきています。
H25年度・ISC最終事業として、25日&26日に開催。
①【福岡マラソン攻略講座10回シリーズ】
25日(土)10:00-12:00 志摩・ふれあい&中央公園、コジコジ先生を迎え、9名+3名=12名で運営。
②【前原・軽トラ市に参画・展示】
26日(日)08:30集合~展示・体験講習~撤収13:30 前原商店街通りで実施。
新しく、3名の方がISC会員となられました。 少しづつISCの認知度が高まってきています。
2014年 1月19日(日)
●AM 09:30-11:30 「ノルディックウオーク教室」
波多江&稲森さん中心に運営。
今日は、朝から日差しが何故か、暖かく感じられました。
池では、のんびりと鴨が3羽並んで、寛いでいましたよ。
皆さん、初めての方やリハビリ兼ねての方もおられ、意欲満々で、楽しそうな感じでしたよ!
●PM 12:30-16:00 「新春ボウリング交流大会」
竹内&宮崎さん中心に運営。
当初参加希望者10名程度で開催も危ぶまれましたが、多くの方々のご協力も有り、最後まで諦めずに対応し、当初目標の40名を突破! 且つ多くの方々との交流も深める事ができました。
第一回目にしては、素晴らしい大会であったと思いますし、次のステップに向けての流れが出来つつある事を実感させました。
本日スタッフで活躍された皆様、丸一日、誠にご苦労様でした。
又、スポルト福岡様の関係者各位にも心から感謝申し上げます。
更に、参加いただいた皆様、有難う御座いました。
ISCは、今後も種々チャレンジして参ります。
地域の皆様方の各種アドバイス・ご指導方、何卒宜しくお願い申し上げます。
2014年 1月 3日(金)
本日は、「ISC会員名簿」の修正・追記等実施後、引き続き「会費・参加費一覧」の作成に取り掛かる。
スタートのH25年度目標は、会員:100名で取り組んできたが、遂に96名(正会員:15名、一般会員:68名、子ども会員:13名)となり、残り4名で当初目標に到達段階となった。
是も一重に、会長を筆頭として各種目運営責任者、並びに指導講師の方々の努力と奮闘の御蔭である。
更に言えば、是までご協力いただいた行政関係者の方やマスコミ報道関係者の方々、利用させていただいている各種施設の運営責任者、気持ち良い受付対応をいただいた窓口業務の方々、
九大を始め、各種協力・連携させていただいた事業団体関者の皆様方のご協力とご支援の御蔭です。
ヨチヨチ歩きのスタートであったが、何とか当初目標を達成できそうな雰囲気となって参りました。
本当に、心から感謝申し上げます。 誠に有難う御座いました。
愈々、二年目のH26年度(4月スタート)は、基礎づくりの二段目、会員:300名を目標に動き出します。
そして初期の3年間目標であるH27年度:千名の会員をもって、自主運営が可能な段階へと駒を進めて参る所存です。 今後とも、皆様方の温かいご声援と気軽な参加によるご協力を得つつ、糸島の地域密着型・総合型スポーツクラブを大きく育て上げて参りたいと思います。 是まで以上に、遠慮なく、忌憚なきご意見とアドバイスとご指導とを、何卒宜しくお願い申し上げます。
ISC糸島スポーツクラブは、今後とも各種目の責任者・指導講師・インストラクターの方々の個性溢れる活動と人脈を大切にしながらも各人が、伸び伸びと活動展開ができる様、創意工夫をして参ります。
各種目の個性溢れる峰峰が連なりながらも、正しく妙なる連携の元、堂々たる組織・団体へと皆様方のお力添えを得て、育てゆく所存です。
“健康づくり! 仲間づくり! 元気づくり!” をモットーに、スポーツ・文化を通じての “地域創り” を目指しゆこう! 【巍々堂々として崇高なり】と言っていただける様な団体に育てていきたいものである。
12月22日 本日は、晴天也!
「前原・軽トラ市」に出展し運営する「ISCストライダーカップ」(11:30-13:00)が多くの子ども達の笑顔と歓声に包まれる中、開催された。
「前原軽トラ市」へ「ISCストライダーチーム参戦!」 チビッコ達の歓声に交じって、おじんチームも参戦か? タイムを競いあっていましたよ! 天気で、且つ結構な人出で、通りの出店の品物も結構、売れていました。 完売のところも出て早々と店仕舞いの個所も。
イトゴンも参加し応援してくれました。 有難う~。 軽トラ市&イトゴン&ラビッツ等、各関係者の皆様、有難う御座いました。 将来、糸島大会~福岡大会~九州大会まで、ここ糸島の地で開催できる様、頑張って参りますんで、ヨロシクゥ~。
本日、立ち寄られた1名の方が、ISCに入会されました。 有難うぉ~。 ウレピィ~! 懐かしい方々(河野さん、西山さん、倉重さん達)ともお会いでき、少しお話もできたので、とても良かったです。