2018年 6月23日(土)
早朝5時起床。
外は、霧雨状態にて些か心配なれど午後晴れ予報を信じ、諸準備に入る。
外は、霧雨状態にて些か心配なれど午後晴れ予報を信じ、諸準備に入る。
08:15 大石ファームに到着。 会場セッティング。
09:30 受付開始(三々五々、若干遅れ気味の参集。)
10:15 ミーティング開始~田圃へ移動。
10:30 田植えの方法について、注意事項周知~田植え実施。
開始早々、畦道から幼い子がスッテンコロリと田圃の中に!
11:10 かなりの子が、全身ずぶ濡れ&泥んこ状態。
寒さに震える子も数人みられ「泥リンピック」は一旦中止し、臨時特設プールへ!
11:30 お昼まで「窯炊きご飯」炊きあがるのに30分程掛かるとの事。
中止していた「泥リンピック」をどうしてもしたいとの希望者のみで慣行!
子ども+大人の8名参加、ソリ競技&ボール運び競技を開催。
12:10 ランチ(窯炊きご飯、オハギ、各種総菜、豚汁)
何度もお替りして、大満足のお昼ごはんとなりました。
13:30 全体集会(大石さんから生物&自然の大切さについての話。)&閉会式
14:00 片付け&清掃
14:30 撤収&解散
09:30 受付開始(三々五々、若干遅れ気味の参集。)
10:15 ミーティング開始~田圃へ移動。
10:30 田植えの方法について、注意事項周知~田植え実施。
開始早々、畦道から幼い子がスッテンコロリと田圃の中に!
11:10 かなりの子が、全身ずぶ濡れ&泥んこ状態。
寒さに震える子も数人みられ「泥リンピック」は一旦中止し、臨時特設プールへ!
11:30 お昼まで「窯炊きご飯」炊きあがるのに30分程掛かるとの事。
中止していた「泥リンピック」をどうしてもしたいとの希望者のみで慣行!
子ども+大人の8名参加、ソリ競技&ボール運び競技を開催。
12:10 ランチ(窯炊きご飯、オハギ、各種総菜、豚汁)
何度もお替りして、大満足のお昼ごはんとなりました。
13:30 全体集会(大石さんから生物&自然の大切さについての話。)&閉会式
14:00 片付け&清掃
14:30 撤収&解散
●参加者
・大人:17名、4~小6年生:23名、3歳以下:6名、合計:46名
・スタッフ:9名(ファーム:6名+ISC3名)、総員:55名。
(最終的人数は、受付&会計事務の報告確認後、修正するかも?)
・大人:17名、4~小6年生:23名、3歳以下:6名、合計:46名
・スタッフ:9名(ファーム:6名+ISC3名)、総員:55名。
(最終的人数は、受付&会計事務の報告確認後、修正するかも?)
数日前には天気予報は強風&雷雨予報も有り非常に心配していたが、早朝霧雨状態にて一安心。運営上、開始する頃には雨も止み曇り空にて寧ろ快晴時より疲れも少なく絶好の田植え日和となる。田植えでは早くも子ども達の生物探しや、泥投げ遊び、遂には完全に胸まで浸かって(風呂替わり?)歌まで出だす幼い豪傑まででる始末。短時間の「泥リンピック」も含めメッチャ喜んでいただき、こちらも嬉しい限りである。
あちこちで親子間の麗しい交流が自然一杯の田園風景の中で繰り広げられ、幾多の楽しい思い出が、つむぎ出されていきました。

●早く到着された親子(田圃の生物探し)

●田植えの手順&注意事項の説明(大石講師)

皆で「苗床」運びから体験。

●いよいよ田植えの開始!

●お昼(窯炊きご飯、オハギ、豚汁、各種総菜)



●泥リンピック(潟スキー/ボール運びリレー)

●初めての体験に、大人も子どもも夢中で、大ハシャギ!

数日前からの「簡易プール」作りや「料理仕込み」「田圃整備」を始め、事業運営上の諸準備にあたっていただきました「大石ファーム」関係者の皆様、並びに「ISC関係スタッフ」の皆様、ご苦労様でした。お陰様で全体的にスムーズな運営ができ、無事故で大成功裏に終了できました。 誠に、有難う御座いました。
又、参加いただいた各家族の皆様、有難う御座いました。次回は、「稲刈り」やその他の「各種教室」にも是非、ご参加ください。
ホンデモッテ、Yo会長宅に案内標識&三角コーン等を返却し帰宅。
先ずは、風呂に飛び込み、ビールで乾杯。
その後、2時間半、バッタンキューにて爆睡。
先ずは、風呂に飛び込み、ビールで乾杯。
その後、2時間半、バッタンキューにて爆睡。
20:30 起床し、明日の「NPO法人ISC通常総会」準備にとりかかる。
28日までに数件の対応すべき案件が、待った無し。
再び、元気に頑張んべぇ~。
28日までに数件の対応すべき案件が、待った無し。
再び、元気に頑張んべぇ~。