タカブシギは春と秋に水田や湿地などの淡水域に飛来する渡り鳥です。
タカブシギという名前は尾羽にタカ類の鷹斑(たかふ)と呼ばれる模様があることに由来しているそうです。
タカブシギが水田で採餌しているところを撮影しました。
泥の中のミミズや虫、貝類などを捕食します。
夏羽は頭部から胸にかけて褐色の縦斑があります。
足は黄色です。
クサシギに似ますが、タカブシギは体はやや小さくクチバシは短めで足は長め、体上面の白斑が大きいのと白い眉斑が明瞭などの違いがあります。
まぶたを閉じながら鳴いている姿が可愛いです。
いつもお尻を上下にフリフリしながら餌を探しています。