昨夜は浅草へ行ってきました。
夜の浅草はライトアップされていてきれいでした。
隅田川の向こうに東京スカイツリー
浅草松屋
浅草寺雷門
宝蔵門と五重塔
浅草寺本堂の前は観音様をお参りする人の長い列が出来ていました。
浅草の夜は早くて、午後8時を回ると閉店する飲食店が多いです。
看板直前のうどん屋に飛び込んで腹ごしらえ。
海老かき揚げうどんを食べましたが、
揚げたて熱々の天ぷらは油があっさりで、
うどんはしこしこ歯ごたえがよくておいしかったです。
腹ごしらえを済まして、浅草鷲(わし)神社の酉の市へ行きました。
三の酉のにぎわいは予想していましたが、神社に着いたら驚きました。
境内に入る長い行列が出来ていて、行列に並んだら1時間、
あるいは2時間は待たなければ参拝は出来ないすごさです。
境内に入るのはあきらめて、神社の入り口を素通りして帰ってきました。
セルロイドハウス横浜館で金型を借りてきました。
セルロイドのデカ金魚と、
エスエス製薬のマスコット・初代ピョンちゃんです。
セルロイドの初代ピョンちゃんを作ることはエスエス製薬から許可をもらっています。
1952年製のピョンちゃんはマニアの間では超レアものだそうです。
http://www.ssp.co.jp/corporate/history/004/
金魚とピョンちゃんは名古屋三越のイベントに出品します。
月曜日:イモとピーマンの甘辛煮、葉唐辛子の佃煮とサケ弁当
水曜日:切り干し大根、イモの甘辛煮とキノコの炊き込みご飯弁当
金曜日:カレーライス
寝つきが悪くて、眠りにつくのは毎晩1時、2時になります。
眠れなくてつらいことはないので、眠剤を処方してもらったことはありません。
昨夜も午前1時半ごろにパソコンを止めて眠ろうかなと思ったら、
パソコンのディスプレイにwindows10アップグレードのメッセージが表示されました。
メインで使っているパソコンはアップグレードが済んでいますが、
寝室の2台目のパソコンはwindows8のままです。
深夜だけれどwindows10にアップグレードをしておこうと、
メッセージをクリックして更新画面を見続けていました。
1時間たってもアップロードが続いています。
午前3時を回ってもアップロードが終わりません。
午前3時半を回るころには眠気に襲われて眠ってしまいました。
どんなに遅く寝ても6時過ぎには目が覚めるので、
パソコンを開いてみたら、windows10にアップグレードされていました。
おまけとミルコは終日、ストーブの前から動こうとしません。
長い間、痒みに悩まされていました。
あまりの痒みに夜も眠れないことがしばしばでした。
透析患者にはよくある症状だそうで、
足かけ一年は掻痒感が続いていました。
皮膚科を受診して、薬を処方してもらいました。
保湿クリームとレミッチというカプセルです。
風呂上がりにクリームを塗り、レミッチは毎晩、寝る前に飲みます。
このレミッチという薬は高価だから無駄にしないようにと、薬袋に印刷されています。
どのくらい高価な薬なのか薬価を調べたら、1カプセル1,790円です。
1か月だと1,790円×30日=53,700円
1年だと644,000円です。
私は毎日、2カプセルを1年ばかり服用していたので、
1,288,800円になる計算なので、ひっくり返るほど驚きました。
でもレミッチの薬効でつらい痒みは完治しました。ありがたいことです。
今夜もダーに逃げられてしまい、やっと捕まえてケージに入れたところです。
お人形好きのKさんとSさんがミーコの顔を描いてみたいと訪ねてきました。
お二人は先週も来られて、ミーコを買ってゆかれましたが、
自分たちのミーコを作ってみたいと再訪されました。
左の二人がKさんの描いたミーコ、右の子がSさんが描いたミーコ
服を着せたミーコは描いたお二人によく似ています。
アリスのティーパーティ主催者のファムさんが、
イベントの様子をブログに載せています。
http://femmeparis.blog.fc2.com/
おでんはご飯のおかずになるか、ならないかという、
どうでもよい話題をテレビで振っていました。
私はおでんはご飯のおかずになる派です。
先週の月曜日におでんを作って、
一日おきにおでんをおかずにご飯を食べています。
おでんは一度、作っておくと温めるだけでおかずになるので、
調理の手間が省けて大助かりです。
もちろん今夜もおでんでした。
埼玉県越谷市にスーパー・マルサンという激安スーパーがあります。
今日、春日部へ行った帰りに立ち寄ったら、店が閉まっています。
あまりの安売りにつぶれたのかなと、店のドアの張り紙を見たら、
1か月前にほかの場所に移転したと書いてあります。
この店のウナギはほかのスーパーの半額か、三分の一の値段です。
このウナギ(もちろん中国産)を買うためによく通っていましたが、
新しい店の場所が書いてなかったので、あきらめて帰ってきました。
家に戻ってネットで住所を調べたら場所がわかったので、
機会を見てまたウナギを買いに行きます。
http://travel3.shinoko.tokyo/?p=19469
ノエカフェさんで、(不思議の国の)アリスのティーパーティがあって、ミーコも出席しました。
アリスのティーパーティには20人ほどのドール好きの人が、
それぞれお気に入りのお人形を連れて参加しました。
ノエカフェさんの2階はドールハウスのコレクションがたくさん展示されています。
パーティはそこで開かれました。
今日、集まったドールたち
ノエカフェ
住所:練馬区平和台3-14-1
有楽町線「氷川台」駅徒歩10分
営業時間:11:00〜18:00
定休日:水・土曜
TEL:070-6670-4979
透析が終わる頃に血圧が下がることが度々、あります。
今日も透析の途中で血圧が90に下がり、
気分が悪くなったので中止してもらいました。
そのあと胸のレントゲン検査がありましたが、
ナースさんが心配してくれてレントゲン室まで付き添ってくれました。
レントゲンを撮り終わった瞬間、意識を失ってしまいました。
レントゲン室で失神したのは3、4回目になるだろうか。
付き添ってくれたナースさんが車椅子で透析室まで戻してくれました。
30分ばかり休んでいたら血圧が110まで戻りました。
透析が途中で終わったので除水が700mlも残ってしまいました。
これでは明日も透析しないとダメかなと思って相談したら、
先生が撮ったばかりのレントゲン写真を見て、
「セルやさんは身体が太ったようだから、ドライウエイトが合っていないのかも。
ドライウエイトを1㎏増やしましょう」と、言います。
ドライウエイトとは透析終了後の適正体重のことです。
おかげで明日も透析に行かなくてすみました。
今週の家弁
月曜日:鮭と切り干し大根の赤飯弁当
水曜日:がんもどきと切り干し大根、小女子と葉唐辛子の佃煮弁当
金曜日:タラコとがんもどき、海苔と小女子の佃煮弁当