今まで玄関は4枚引き戸にシャッターでした。
before
そこに壁を作り、ドアと明かり窓を取り付けました。
after
庭の梅の木に花が咲き始めました。
昨日は映画を観たあとで千疋屋のカフェに寄って、
感激的なシーンの余韻に浸るように、
甘い甘いイチゴのサンディを食べました。
家に帰ってからもYou Tobeで、
ラ・ラ・ランドのサウンドトラックを聴いて、
映画の余韻にいつまでも浸っていました。
TOHOシネマズ日本橋で「ラ・ラ・ランド」を観てきました。
女優志望の女とジャズピアニストの男の恋を、
歌とダンスのミュージカル仕立てで見せます。
ミュージカル映画全盛期のシネマスコープ、テクニカラーの雰囲気があります。
ダンスシーンでは思わず足でリズムを取っていました。
甘く甘く、そして切ない恋の物語に泣けました。
歌とダンスをたっぷり楽しませてくれる素晴らしい映画です。
おすすめ度☆☆☆☆☆に、もう一つ☆をおまけ。
今週は透析に行かない日は家に引きこもる日々で、
散歩するのが苦手なので外に出ることもありません。
運動不足気味なので、明日は都心に出て映画を観てきます。
映画は「ラ・ラ・ランド」です。
月曜日:豚の角煮と大根の炊き合わせ弁当にサラダ
弁当は家に帰って来てから食べるので、
レンジで熱々に温めます。これがおいしいです。
水曜日:天丼弁当にほうれん草のお浸し
天ぷらはキス、マイタケ、野菜のかき揚げ
金曜日:鳥の唐揚げ弁当にサラダ
唐揚げは少し揚げすぎました。
この寒い時期はセルロイドのプレス成形をするには持って来いですが、
セルロイド生地のストックが3枚しかありません。
注文したセルロイドが届くには2~3月掛かるでしょうから、
それまでは3枚のセルロイドはギリギリ使わずに置いていますが、
成形したミーコがなくなったのでいずれ作らなくてなりません。
スマートフォンを使い始めて1ヶ月経ちました。
使い方をだいたい覚えたので、とても便利です。
家にいることが多いので、ネットはスマホよりもパソコンで見ています。
スマホで音楽や動画を視聴することもなく、
SNSにアクセスすることもまれで、
主に新聞の電子版とネット証券を見るだけに使っています。
それに家ではwi-fiでスマホを使っているので、
毎日の通信量も2~5MBと僅少で、1ヶ月300MBしか利用しません。
通信量3.1GBの契約をしましたが、今月は2.9MBも残っています。
ヘビーユーザーではないので、格安スマホでちょうどよかったです。
もう1ヶ月使ってみて通信量が余るようなら、
1ランク下の月額料金1,200円の2GBに変更しようと思っています。
一昨日のブログで読者さんにダーのことを気遣ってもらって、うれしかったです。
今日のダーの元気な様子を載せます。
ネコの水入れを頭でひっくり返し、ダーはこぼれた水をなめます。
落ちていた煎餅を見つけ出して、かじるダー。
ケージから出すと動き回ってどこへ行くかわからず、
ダーから目が離せないので、リードを付けたまま遊ばせます。
キーボード2台、電子レンジ、ファンヒーターを粗大ゴミに出しました。
自分でゴミ集積所に運べば無料で処分できるのをうっかり忘れて、
有料処理券を貼ってしまいました。ちょっとミステークでした。
始めてLEDライトを取り付けました。
点灯、消灯がモコン操作とは面白いです。
ダーは昨日の状態が嘘のように元気で、
ケージから出せと床板をガリガリ引っ掻いてアピールします。
ケージから出してあげるとうれしくて、部屋中をピョンピョンと跳ね回ります。
いつも与えているシーバや銀のスプーンのカリカリに飽きたのか、
おまけとミルコはあまり食べてくれないので、
今まで食べたことがないモンプチを与えてみました。
おまけとミルコはガツガツとおいしそうに食べました。