野田の隣町、埼玉県庄和町の庄和飯店でランチをしてきました。
この店は人気があって開店の11時半には満席になってしまいます。
今日はラーメンと海鮮五目麺を食べました。
毎週、毎週、外食のランチは飽きてきました。
その点、弁当は毎日のように食べても飽きないのはなぜでしょう。
家の周りの草取りをしただけで息切れがして、
疲労感が強かったのでお昼を食べずに伸びていました。
一眠りしてから、浅草へ行って来ました。
弁当のおかず用に鮒金の佃煮を買っただけで、
どこにも寄らずに帰って来ました。
「日々平安」は山本周五郎の小説で、映画「椿三十郎」の原作です。
このところちょっと良いことがあってニコニコ気分ですが、
あまりうれしくないこともあって、ちょっぴり憂鬱な日を過ごしています。
どちらもここに書くほどのことではないので理由は言いませんが、
梅雨空が晴れてすっきりした青空のもと、日々平安に過ごしたいです。
梅雨の晴れ間、熱い一日でした。
おまけは向かいの家の友達ネコのところへ遊びに行き、
ミルコは庭先でノビノビ、ゴロゴロと寝そべっていました。
私は午前中は病院へ検査に行き、
心電図、レントゲン、採血などの検査でお昼まで掛かりました。
病院の帰りに近所のベニースーパーへ寄ったところ、
100円均市をやっていたのでたくさん買い物をしてきました。
お天気が良いとみんな行動的になります。
お天気の良い日は外でノビノビと過ごしているミルコは、
梅雨空では遊びに出られず終日、ネコハウスに籠もっています。
N氏も雨の日は外でタバコを吸うわけには行かず、うちへ来て、
おまけをからかいながらプカリプカリとタバコを燻(く)らせています。
ずいぶん佃煮を食べていないので、浅草へ買い出しに行こうとしたら、
にわかに雨が激しく降ってきたので、出鼻をくじかれ出かけるのを取り止めました。
雨が上がってから近所のホームセンターへネコとフェレットの餌を買いに行きました。
フェレットは食欲旺盛ですぐに餌を食べ尽くしてしまうので、今までの小袋から大袋に替えました。
ペットの餌代が結構な物入りです。
NHK土曜ドラマ「夫婦善哉」まもなくクランクアップ
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tnews/20130624-OYT8T00814.htm?cx_thumbnail=08&from=yolsp
東京の水(水道水)はおいしくて、ギンギンに冷やすと喉ごしがよくて、何杯でも飲めます。
ところが風邪で味覚がダメになっているので、今はその水をコップに半分も飲めません。
水をまずく感じるのは悪いことばかりでなく、飲み過ぎによる体重増加が防げて、透析が楽になりました。
パソコンのディスプレイが突然、消えたり点いたりして動作が安定になり、
そのたびに再起動を繰り返さなければならなくなりました。
パソコンを買い換えるか、修理に出すか、サポートに問い合わせました。
サポートにディスプレイ・ドライバをインストールし直して見るように言われ、
ドライバを再インストールしたところ、ディスプレイの表示が安定しました。
パソコンを買い換えずに済んで良かったです。
昨日は総勢6人で金太郎鮨守谷店でランチをしてきました。
風邪気味の私は味覚が落ちていて何を食べても味がありません。
金太郎鮨ではちらし鮨を食べました。
良いネタを使っているのだろうけれど、
ただ口の中に食べ物が入っているという感覚だけで、
美味しさがまったく解らなかったのはもったいなかったです。
私が東京から茨城県守谷の店に予約を入れておいたのですが、
遠方からわざわざ来てくれたからと言って、
大人には煮魚を、子供にはアイスクリームをサービスしてくれました。
アヤネちゃんに弟が出来ました。
アオトくんといいます。3月に生まれたばかりです。
お姉さんになったアヤネちゃんは2才7ヶ月になりました。
パソコンのキーボードに乗ったおまけを引きはがしたら、
インターネットにつながらなくなりました。
無線LANの接続が切れたようです。
接続方法をサポートに聞こうと電話をしても混んでいてつながりません。
弱ったなと、とりあえず自分で調べようとマニュアルを取りだして見たら、
FnキーとF2を押せば、無線LANが復活するだけの簡単なトラブルで、
サポートに電話するほどでもありませんでした。
タブレットは自分でWI-FIの接続を試みましたがうまく行かず、
サポートに電話して接続方法を聞きました。
サポートの指示通りに設定操作したらインターネットがつながりました。
これでやっと外でもタブレットを使えるようになりました。
花薗さんからこの時期にいつも届く笹餅