柳生中学校の先生からお土産に頂いた奥州仙台銘菓「支倉(はせくら)焼」を食べながら、
4月7日(土)、8日(日)に都立舎人公園で開催される「春の花火と千本桜まつり」の、
足立区のイベント会場で来場者にペイントしてもらうミーコの準備していました。
http://adachikanko.jp/toneri/sub003.html
「支倉焼」は、伊達政宗がヨーロッパに派遣した慶長遣欧団を率いた
支倉常長にちなんで作られたお菓子だそうです。
5月15日に仙台市立柳生(やなぎう)中学校の女子生徒4名が、
修学旅行の社会学習体験で私のところへ来るので、
今日は先生がその下見と打ち合わせに来られました。
http://www.sendai-c.ed.jp/~yanagi/
当日は生徒さんにミーコの顔を描いてもらうことにしました。
学習体験といえば、3年前に仙台市立東華中学校の女子生徒6名が来ました。
初めてのことで女の子達にどう応対して良いか戸惑いがあったので、
花薗さんにサポートに来てもらいましたが、今度は経験があるので余裕で対応できるでしょう。
http://blog.goo.ne.jp/celluya/e/fc3db26a790b7923f626beab713ac1c4
「もちもちの木」のラーメンは美味しいから食べてみなさいと、かねてから奨められていたので、
千葉県野田市へ行ったついでに、国道16号線脇の「もちもちの木・野田店」に寄ってみました。
いつもは行列が出来ていると評判の店でしたが、
時分時を外していたのですぐに席に着くことが出来ました。
中華そば(小)650円を注文しました。
魚介風味のスープは生臭さがちょっと鼻につくけれど、あっさりしています。
このスープは表面を覆っている高温の油のせいで熱々で、
そのおかげで最後まで熱いまま、ラーメンが食べられます。
猫舌の人には苦行かも知れません。
向かいに座った人は汗を拭き拭き食べていました。
チャーシュウはとろけるように煮込まれていてグッドです。
来月からは野田に通うことになりそうなので、
機会があればまた食べに行こうと思っています。
野田市街を走っていたら、可愛いコミュニティバスを目にしたのでシャッターオン。
枝豆の出荷量日本一にちなんで、野田市が「まめバス」を走らせているそうです。
「座頭市・関所破り」(1964年)を観ていたら高田美和さんが出ていました。
この時、彼女は17才。美和さんは早生まれですが、私と同い年です。
彼女の出演映画はリアルタイムでは観ていないのですが、
「十七才は一度だけ」「わが愛を星に祈りて」をよく聴いていました。
http://www.youtube.com/watch?v=a-9ds3peYQA
青春時代のアイドル高田美和さんの可憐で、可愛いお姿をキャプチャーしました。
その頃、ボクだって純朴な、紅顔の美少年だったのだ!
今もセルロイドの金型を作れる唯一のモールドメーカー・カミジョウさんには、
オールドミッキーの金型を作ってもらったり、ミーコの金型を手直ししてもらいました。
http://mm-kamijo.co.jp/
そのカミジョーさんが社員2名と授業実習に来ている専門学校の女子学生2名を伴い、
私がミーコを成形する様子を見学に来ました。
セルロイドを知らない世代の人ばかりなので、どんな感想を持ったかな。
先週から働きに出た根岸さんは仕事帰りに顔を出すことが多いです。
家ではタバコが吸えないので、私のところで一服して行きます。
外の仕事なので、老体にはきついとのことです。
食後の茶菓(デザート)にかりんとうを食べます。
袋を開けたら最後、食べるのを止められなくなります。
今日も弁当を食べ終わったあとで、かりんとうをガリガリ、ムシャムシャ。
ついつい食べ過ぎてお腹がふくれ、夕食がすすみません。
ココス守谷店でアイリちゃん、アヤネちゃん達と食事をして、
車を運転して帰宅する途中で眠くなったので、
コンビニの駐車場に車を停めて20分ほど仮眠しました。
眠気が取れたので走り出しましたが、すぐに渋滞にハマってしまいました。
ノロノロ運転しているとまた睡魔が襲ってきました。
窓を開けて冷たい外気を入れて眠気覚ましをしていましたが、
信号で止まった拍子に、気を失うように眠り込んでしまいました。
その間、2~30秒だと思いますが、
信号が変わって前の車は走り去っていて、
後ろの車はクラクションも鳴らさず、私の車の横に来ています。
ドライバーが急死したのではないかと覗いていたのかも知れません。
ちょっときまりが悪かったので、すぐに車を走らせました。
毎週、食事をして帰るときに運転していると眠くなります。
その度にロードサイド店の駐車場に車を止めて寝ています。
昔はこんなことはなかったのに・・・・老化現象なのだろうか?
デコスィーツを選ぶアイリちゃんは来月から小学4年生です。
11月から使い始めた湯たんぽを3月の今も毎晩、愛用しています。
今夜も湯たんぽをセットしたので、温々の布団で熟睡出来ます。
しかし、このところ温かいので、湯たんぽを布団の端っこに蹴飛ばしています。
ミルコとおまけの熟睡姿
BSフジで4月から始まる新番組「maestro spirit~匠の普段力」の打ち合わせに、
番組のディレクターさんが来たので、ミーコを作り始めたいきさつなどを話しました。
放送は毎週金曜日の午後10時55分から5分間です。
番組スポンサーは「トクホン」と聞いたとき、「え!」と、感嘆の声を上げました。
以前はTVのCMでよく目にしましたが、最近は見ることがなかったので懐かしいです。
「セルやさんはトクホンを使ったことがありますか」と、聞かれたので、
「腰痛持ちなので時々、湿布薬のお世話になっています」と、応えたら、
「それならトクホンさんからトクホンをもらえるかも知れませんよ」と、言っていました。
テレビの取材を受けてもボールペンの1本ももらえないことが多いので、
トクホンをもらえたらありがたいです。
http://www.nttcom.co.jp/comzine/no076/long_seller/index.html
夕食にHotto Mottoで幕の内弁当を買ってきましたが、
彩りは賑やかだけれど美味しくなかったです。
弁当は自分で作る方がモットモット美味しいです。
セルッピーのバリ取りをしているとおまけがそばに来て、
ニャンニャン泣いて散歩しようと催促します。
あまりにもうるさいので仕事の手を休めて、
散歩コースの向かいの駐車場に行きました。
うれしくて尻尾をピンと立てて歩いているかと思うと、
急に地面を転げ回って喜びを表します。
その時、駐車場に車が入ってきて見知った顔が2人降りてきました。
足立区役所の職員さんです。
おまけは「びっくりしたニャ~」とばかりに、飛ぶように逃げて行きました。
職員さんは、「春の花火と千本桜まつり」についての打ち合わせを兼ねて、
ミーコが載っている足立区役所の冊子を持ってきてくれました。
1冊は職員採用案内の「What’s 足立区 book」、
もう一冊は主要施設と交通案内図の「足立区 Map」です。
職員さんがいる間は隠れていたおまけは、2人が帰ると早速、姿を現しました。