「年忘れにっぽんの歌」を聞きながら、
カウントダウンの時を待っていますが、
特等席をミルコに占領され、
部屋の隅でテレビを見る羽目になりました。
今年はイベントと取材の多い年でした。
1月 ちい散歩フェア(千葉そごう)
2月 骨生検のため入院
2月 共同通信の取材
5月 ちい散歩フェア(横浜そごう)
6月 ドールワールドフェスティバル
6月 週間プレイボーイの取材
7月 アイドール29
8月 乙女かわいい手仕事展(日本橋三越)
8月~9月 早稲田大学川口芸術学校の学生さんのヒューマンドキュメンタリー取材
9月 足立区の広報番組でケーブルテレビ足立の取材
9月 BSジャパン「小林摩耶の本に会いたい」の取材
9月 ちい散歩フェア(大宮そごう)
9月 ちい散歩フェア(八王子そごう)
10月 人形町の「人形市」
10月 シャン死す
10月 NHK「ゆうどきネットワーク」の取材
11月 東京東部のおもちゃづくり展始まる(来年1月16日まで)
11月 東京MXテレビの取材
11月 読売新聞足立版の取材
11月 朝日新聞東京版の取材
12月 ちい散歩フェア(池袋西武)
ギリギリ追い込まれないと働かない性質が災いして、
年の押し詰まった今頃になって年賀状書きをしています。
手を休めて甘酒を飲み、書き疲れを癒しています。
朝は上野駅で撮り鉄さんに交じって、
ブルートレイン「あけぼの」の写真を撮ってきました。
朝食後は仕事場の大掃除。
ちょっとしたパーティが出来る広さを確保しました。
午後、ブルさんがおみやげを持って来訪。
夕食を一緒にしようと浦安の天鉄さんへ行き、
大晦日の混雑を敬遠して、
前倒しで年越しそばを食べてきました。
食後はギャラリーどんぐりころころさんに寄って、
「ときの忘れもの展」をのぞいてきました。
来客が帰ったのが午前0時。
おまけにミルコが膝の上から降りてくれないので、
ブログの更新がこんな時間になってしまいました。
ちい散歩フェアでは食品のお店はどこもにぎわっていました。
そこで転業を考えるのなら食べ物屋が良いと思いつき、
セルロイドの金型が転用できる商売としてタイ焼き屋を考えました。
熱板で金型を焼き、油を塗る。
生地は小麦粉に重曹を入れて、砂糖と塩を少々、加える。
今回は試作なので、あんこは入れません。
金型を重ねて蒸し焼きにする。
金型を開けるとタイ焼きの出来上がり。
ちい散歩フェアに出店していた代官山のタイ焼き屋・黒鯛は、
このつながったタイをハサミで切り分けていました。
あんこが入っていないのでお腹が凹んでしまいましたが、
外はカリカリ、中はモチモチで美味しいです。
来年はタイ焼き屋さんに転業かな・・・
足立区の冬の風物詩「光の祭典」に行って来ました。
今回は9回目になりますが、私は初めて出かけました。
足立区保木間の元淵江公園にはたくさんの見物人が来ていました。
幻想的なイルミネーションで飾られたアーチ
都内の自然木では最大級の20mが8本並んだメインツリー
メインツリーと気球のオブジェ
幻想的で素敵なイブの夜でした。
足立区の広報誌12月25日号はおもちゃ特集です。
紙面で私とミーコが取り上げられています。
足立区在住の方におもちゃプレゼントがあります。
日本文化振興会から金ピカの菊の紋章が入った封筒が届きました。
http://www.nihonbunka.jp/aisatsu.html
封を切ると、私が社会文化功労賞に内定したという知らせ。
何も悪いことをした覚えはないのに、この栄誉。
ありがたくて、ありがたくて 、感涙にむせびます。
内定通知は、ゴミ箱にポイ!