毎日曜日は野田市へランチを食べに行っています。
今日は中華家庭料理の店「菜工房」で麻婆豆腐セットを食べてきました。
家に帰ってきてからは明るいうちに銭湯に行ってさっぱりしてきました。
のんびりした良い日曜日でした。
通行帯違反(右折レーンを直進)2回、点数2。
スピード違反1回、点数3。
1年前に交通違反を3回繰り返したので、
交通違反の累積点数は5になっていました。
さらに違反をして累積点が6を超えれば、
運転免許停止になるところでした。
この1年は慎重に運転して、
幸い無事故無違反だったので累積点数は消えました。
去年の秋口から家の風呂を沸かしたことがありません。
風呂はスーパー銭湯・草加やまとの湯に行っています。
この習慣になれたので、家の風呂には入る気がしません。
今日、高齢福祉課から銭湯の入浴券が届きました。
入浴料が350円割引きになるようです。
入浴料は高いけれど、スーパー銭湯の広い駐車場は魅力です。
たぶん町の銭湯には行かないでしょう。
週に2~3度、寝る前に熱々のお汁粉を飲むのが習慣です。
いつもは井村屋のあずき缶を使っています。
このあずきは甘みが強いので1杯飲むのがやっとです。
この間、友だちに浅草梅園のあんこをもらったので、
今はこれで田舎汁粉を作っています。
甘みをおさえたあずきなので2杯は飲めそうですが、
寝る前なので1杯で我慢しています。
二階の倉庫の品物を階下に降ろしてきて、
別棟に一時、保管しました。
二階の倉庫に積まれた品物の間はミルコの寝床でもあります。
品物がすっかり片づけられてガランとした倉庫に面食らったミルコは、
自分の落ち着く場所がなくなったと、ニャ~ニャ~と泣いて訴えます。
今夜はタケノコご飯を炊いたので、
普段は1杯しか食べないところを、
3杯もお代わりしてお腹がきついです。
ブログを繰ってダーの写真を見ています。
ペットロスはなかなか癒えないです。
夜はなかなか寝付けないのに、ちょっと長い運転をするとすぐに眠くなります。
今日も野田へ行ったのですが、待ち合わせ時間より早く着きそうになったので、
コンビの駐車場に車を止めて時間調整をしていたら眠くなって寝てしまいました。
目が覚めたら待ち合わせ時間を30分も過ぎていました。
時間に遅れたので大いに叱られました。
帰りも30分ほど運転したら眠気を催しました。
そのまま運転しては危ないので、コンビの駐車場に止めて15分ほど仮眠を取りました。
郊外のコンビニは駐車場が広いのでゆっくり休憩を撮れるのでありがたいです。
浦和の日本茶喫茶 ギャラリー「楽風(らふ)」で開催中の、
「こうぶつ展」を見てきました。
知り合いの作家さんが何人か参加していたので話をしてきました。
ギャラリー近くの調(つき)神社で骨董市が開かれていたので、
古いセルロイドを見てきましたが、特に欲しいものはありませんでした。
お昼は浦和の蕎麦酒場「ゑびや」で、蕎麦とかき揚げを食べました。
ダーが亡くなって約1週間。
食事時にはいつもケージから出して遊ばせていました。
ダーは私が食事をしている周りを駆け回って賑やかでしたが、
そのやんちゃな姿が見られなくなってとても寂しいです。
月曜日:カツ丼弁当
木曜日:オムレツと紅鮭弁当
金曜日:ハンバーグ弁当