先週から続いている誕生月の健康検査。
今日は一番、嫌な胃カメラ検査でした。
検査の前に麻酔用のシロップを口に含んで待つように言われ、
5分ほどシロップを含んでいたら口中が麻痺した感覚になりました。
シロップをはき出して控え室で待っていましたが、
前の人の検査が長引いたせいか、麻酔が覚め掛かりました。
やっと検査室に入り、検査台に横になったときには麻酔が覚めたのか、
胃カメラが挿入されたときには苦しくて、むせながら検査台の上でのたうち回り、
その苦しさのために目からは涙がこぼれました。
医者は一度、胃カメラを抜いてから、再び、挿入しました。
今度は苦しかったけれど、胃カメラの挿入を我慢して、無事に検査を終えました。
しかし、最初の挿入のときに食道に傷がついたのか、夜になっても身体の中が疼いています。
今月も福の神ダーの御利益が続いて、良いツキでした。
来月はダーの霊力を持ってしても、悪いツキになりそうで憂鬱です。
ギャラクシティのスタッフが私の仕事を紹介してくれたあと、
私がセルロイドのことを少し説明して、
持って行ったネコの金型を子どもたちに見てもらって、ネコのペイントを始めました。
夏の間は外で寝ることの多かったミルコは、
涼しくなった今はネコハウスを好んで寝るようになりました。
おまけは私の布団の中に潜り込んで来ます。
今日は午前9時に腹部CTの撮影があり、午後2時からは心エコーの検査があったので、
弁当を2つ作って持って行きました。
朝の腹部CT撮影が終わったあと、透析室で弁当を食べてから透析を受けました。
透析が終わったのが午後2時前だったので、持って行った弁当は食べる時間がなくて、
持ち帰って家で食べたのが午後3時です。
かなりの空腹だったので、家弁はとても美味しかったです。
今月は誕生月の検査が目白押しで、明後日は一番嫌な胃カメラがあります。
ギャラクシティ・こども未来創造館内のものづくりガレージで、
セルロイドの招き猫をペイントするイベントがありました。
13:00~13:45、14:00~14:45、15:00~15:45、16:00~16:45と、
4回のペイント体験があり、各回20名の子どもが参加しました。
子ども未来創造館のイベント「セルロイドの招き猫を作ろう」のために、
台風の雨の中を足立区西新井のギャラクシティに出かけました。
受付でイベントの担当者を呼んでもらうと、
担当者は忙しくて手が離せないとのことです。
何やら様子が変です。
受付でイベントのスケジュール表をもらって見てみると、
「セルロイドの招き猫をつくろう」は明日の催し物になっています。
私はこの話があったときから、土曜日の今日のイベントとずっと勘違いしていて、
明日、また出かけ直すことにことになりました。
セルロイドの招き猫を作ろう
http://www.galaxcity.jp/modules/event/index.php?action=PageView&page_id=620
忙しさに紛れて忘れていましたが、4年前の10月21日にシャンが亡くなりました。
男前のネコだったのでシャンと名付けましたが、
シャンは二、三日我が家に逗留したかと思うと、
いつの間にか姿を消し、忘れた頃にひょっこり帰ってくる風来坊でした。
おまけとミルコとは仲が良かったので、
うちの飼い猫にならないかと言ったけれども素知らぬ顔をしていました。
そのくせ身体の具合が悪くなると、なぜか私を頼って来ます。
弱ったシャンを見るのはつらかったので、動物病院へ連れて行きました。
注射を一本打ってもらうと、翌日には元気になって、どこかへ姿を消してしまいます。
そんなことが二、三度ありました。まったく恩知らずのネコです。
4年前の人形市最終日に、出かけようとした私の前にやせ衰えたシャンが現れました。
それから1週間ほど我が家に留まって身体を休めていましたが、
餌をまったく食べず、身体を動かすのもつらそうなので動物病院へ連れて行きました。
先生の見立ては重い腎臓病で、今夜が山だろうということでした。
先生はシャンを預かると言ってくれましたが、家に連れ帰って最後を看取ることにしました。
虫の息だったシャンを置いて透析病院へ行くのは気がかりでしたが、
家に帰って来たら可哀相にシャンは亡くなっていました。
親の命日は忘れることがありますが、シャンのことだけは懐かしく思い出されます。
シャンの亡骸はゴミとして清掃事務所に処分してもらいましたが、
こうしてシャンのことを思い出して上げるのが一番の供養だと思います。
それにシャンに会いたいときは、このブログを繰って見れば元気な姿が見られます。
人形市が終わり、少しのんびり出来るかと思っていたら、
そうも行かずに毎日のように用事で出かけています。
今週の土曜日には足立区の文化施設「ギャラクシティ」こども未来創造館で、
セルロイドのネコのペイント体験があり、今はその準備に掛かっています。
午前は東陽町の運転免許試験場で免許の更新をしてきました。
ずっとゴールド免許だったのに、交通違反を3度犯したために、
試験場で2時間の講習を受けるハメになりました。
運転免許試験場で免許証の交付を受けた後は、
午後から吉祥寺へ出かけて、蓮乗寺さんのお会式に参列してきました。
お会式は宗祖の命日に合わせて行われる法要でお祭りの趣があり、
日蓮聖人を祀った祭壇の横には、紙で作った桜が飾られています。
僧侶の読経に合わせて、うちわ太鼓を叩いて、南妙法蓮華経を唱えてきました。
お会式のあとで頂いたお供物とお会式桜。
サンデードライブで野田へ行くたびに満腹のせいか、帰りの運転では必ず眠くなります。
一昨日の日曜日も20分も車を運転すると眠くなったので、
コンビニの駐車場に車を停めて、10分ほどうたた寝をしました。
目が覚めて10分も走るとまた眠くなり、次のコンビニに停めて休むという繰り返しで、
4回ほど休息を取りながら帰って来ました。
今日は野田のラーメン屋・もちもちの木で中華そばを食べてきました。
案の定、30分も走ったら睡魔が襲ってきて、こっくりが始まりました。
そのまま運転しては危ないので、コンビニの駐車場に車を停めて、うたた寝をしました。
そして、車を走らせるとまた眠気が襲ってきます。
こういうときは郊外のコンビニの広い駐車場は便利です。
次のコンビニの駐車場で仮眠を取ったあと、店に入ったらレジの横にテイクアウト・コーヒーがあります。
今までコンビニコーヒーは一度も飲んだことはありませんが、眠気覚ましにアイスコーヒーを頼みました。
そのアイスコーヒーを飲みながら車を運転したら、眠気が吹き飛んで無事に家に帰ってくることが出来ました。