車のダッシュボードに1週間ろう城していたクロが帰ってきました。
ボランティアの人が車から引き出そうとして手を引っかかれ、
クロがさらに座席の下にもぐりこんだので手に負えなくなり、
自動車修理工場に車ごと運ばれました。
クロはここでも引っ張り出そうとした修理工場の人の手を引っかきました。
いろいろ手数を掛けましたが、不妊手術とワクチン注射を済ませたクロはオスでした。
家に帰ってきたクロはしばらく机の引き出しの奥に隠れていましたが、
餌を食べに出てきた後は兄弟がいる二階の物置に入りました。
避妊手術から帰ってきて以来、天井裏に身をひそめていたネコのお母さんが、
1週間ぶりに姿をあらわしました。
お母さんは、いなくなったクニちゃんにそっくりです。
これからはお母さんをクニちゃんと呼ぶことにしました。
二代目クニちゃん
ミーコの洋服屋さんの各ページを更新しました。
りりさん、naomiさん、なみさんの洋服もアップしました。
http://www.celluya.com/page12.html
ネコ達は引きこもりをしていて、
餌を食べる時とトイレ以外は、
天井裏に入り込んでいて出てきません。
ミルコがねずみを見つけて追いかけましたが、
逃げられてしまい悔しがっていました。
手足を取り付けて、ミーコが完成しました。
2月12日開催のアイドールから出店許可証が届きました。
ブースはEホールのG27,28です。
http://www.idollweb.net/index.htm
ドールワールドフェスティバルから出店募集の案内が届きました。
今年の開催日は6月9日(土)~10日(日)
こちらも出店の申し込みをする予定です。
http://www32.ocn.ne.jp/~japandollworld/
仕事場の二階が物置になっています。
ネコたちはそこが気に入ったようで、
置いてあるダンボール箱の中で一日中、寝ています。
お腹が空くと階段をトントンと駆け下りてきて餌を食べます。
そんなネコの姿を見ながら、ミーコの彩色をしていました。
ネコたちはそこが気に入ったようで、
置いてあるダンボール箱の中で一日中、寝ています。
お腹が空くと階段をトントンと駆け下りてきて餌を食べます。
そんなネコの姿を見ながら、ミーコの彩色をしていました。

2週間に一度の血液検査のデータの発表があり、
数値レベルが低くて透析がうまくいっていると、
医師から言われました。
食べ物は美味しく、よく眠れて体調はとてもよいです。
お母さん猫はどこに隠れたのか姿をあらわしませんが、
今夜、子猫たちは階段に鈴なりになって眠るそうです。
数値レベルが低くて透析がうまくいっていると、
医師から言われました。
食べ物は美味しく、よく眠れて体調はとてもよいです。
お母さん猫はどこに隠れたのか姿をあらわしませんが、
今夜、子猫たちは階段に鈴なりになって眠るそうです。

遠く日野市の病院で手術をしてもらった5匹のネコは、
昨夜、ボランティアの人が連れ帰ってくれました
猪やっこさんの口添えもあって手術代はリーズナブルでした。
ネコ達の性別がわかりました。
ミルコ(メス)、ヨモ(オス)、キミちゃん(オス)
お母さん(メス)間違えられて手術された黒猫(メス)
間違えられた黒猫には「おまけ」と名前を付けました。
ミルコとおまけはメス同士ということでけん制し合っています。
家ネコにしてやろうとネコ達を部屋に閉じ込めたら、
朝方は外へ出してくれとニャアニャア鳴いていましたが、
その内にうちあきらめてハンガーストライキに入り、
物陰に隠れて終日、姿を見せなくなりました。
夜になってお腹がすいたのか、
少し打ち解けて餌を食べに出てきました。
お母さん猫は野良生活が長いので居心地が悪いのか、
いまだにストライキ中で姿を隠していますが、
子ネコ達は湯たんぽの周りに集まって寝ています。
5匹(いずれは6匹)のネコの世話をするなんて、
ネコおじさんと呼ばれそうで空恐ろしいです。
前に使っていたパソコンのキーボードがあるので、
当座はノートパソコンに接続して使うことにしました。
新顔ネコ・おまけ
昨夜、ボランティアの人が連れ帰ってくれました
猪やっこさんの口添えもあって手術代はリーズナブルでした。
ネコ達の性別がわかりました。
ミルコ(メス)、ヨモ(オス)、キミちゃん(オス)
お母さん(メス)間違えられて手術された黒猫(メス)
間違えられた黒猫には「おまけ」と名前を付けました。
ミルコとおまけはメス同士ということでけん制し合っています。
家ネコにしてやろうとネコ達を部屋に閉じ込めたら、
朝方は外へ出してくれとニャアニャア鳴いていましたが、
その内にうちあきらめてハンガーストライキに入り、
物陰に隠れて終日、姿を見せなくなりました。
夜になってお腹がすいたのか、
少し打ち解けて餌を食べに出てきました。
お母さん猫は野良生活が長いので居心地が悪いのか、
いまだにストライキ中で姿を隠していますが、
子ネコ達は湯たんぽの周りに集まって寝ています。
5匹(いずれは6匹)のネコの世話をするなんて、
ネコおじさんと呼ばれそうで空恐ろしいです。
前に使っていたパソコンのキーボードがあるので、
当座はノートパソコンに接続して使うことにしました。
新顔ネコ・おまけ

16日、黒猫のクロを捕獲した時に捕獲器からケージに移す際、
少し開いていた自動車の窓から逃げられてしまいました。
そのクロを18日にふたたび捕獲したので、
ボランティアの人が引き取りに来て病院へ連れて行きました。
今日、ボランティアの人から電話があり、
16日に逃げられた思っていたクロが、
車のダッシュボードの裏に隠れていると連絡してきました。
クロはまだ車の中に隠れているそうです。
そうすると18日に捕獲したクロはどこの何者かな?
とにかく黒猫が2匹いることになり、
5匹の猫を手術してもらうはずが、
6匹の猫の面倒を見ることになりました。
少し開いていた自動車の窓から逃げられてしまいました。
そのクロを18日にふたたび捕獲したので、
ボランティアの人が引き取りに来て病院へ連れて行きました。
今日、ボランティアの人から電話があり、
16日に逃げられた思っていたクロが、
車のダッシュボードの裏に隠れていると連絡してきました。
クロはまだ車の中に隠れているそうです。
そうすると18日に捕獲したクロはどこの何者かな?
とにかく黒猫が2匹いることになり、
5匹の猫を手術してもらうはずが、
6匹の猫の面倒を見ることになりました。
去年の夏に購入したパソコンのキーボードのキーが壊れました。
「5・え」キーの裏の爪が欠けて、キーが外れてしまいます。
壊れたキーを取り寄せてもらえないかと、
サービスセンターに問い合わせたところ、
部品だけを送るサービスはしていないと言われました。
キーを直すにはパソコンを送って修理するか、
出張サービスに来てもらって修理するか、
どちらかの対応になるとのことでした。
パソコンを送ると修理に1週間から10日掛かり、
その間、ネットが出来なくて不自由するし、
出張サービスは8,0000円の手数料が掛かるそうで、
部品をはめ込むだけの簡単な修理なので勿体ないです。
どう直すか、思案中です。
「5・え」キーの裏の爪が欠けて、キーが外れてしまいます。
壊れたキーを取り寄せてもらえないかと、
サービスセンターに問い合わせたところ、
部品だけを送るサービスはしていないと言われました。
キーを直すにはパソコンを送って修理するか、
出張サービスに来てもらって修理するか、
どちらかの対応になるとのことでした。
パソコンを送ると修理に1週間から10日掛かり、
その間、ネットが出来なくて不自由するし、
出張サービスは8,0000円の手数料が掛かるそうで、
部品をはめ込むだけの簡単な修理なので勿体ないです。
どう直すか、思案中です。
病院のロッカールームで着替えようと、
バッグの中を見たらパジャマがありません。
出かけるときに持って出るのをうっかり忘れたようです。
透析中はパジャマ着用が決まりなので困りました。
幸い病院から家までは車で10分ほどと近いので、
大急ぎで家へパジャマを取りに戻りました。
病院に戻ったら透析が始まったところで、
滑り込みセーフで針を刺してもらえました。
最近、ちょっと物忘れが多くて心配です。
バッグの中を見たらパジャマがありません。
出かけるときに持って出るのをうっかり忘れたようです。
透析中はパジャマ着用が決まりなので困りました。
幸い病院から家までは車で10分ほどと近いので、
大急ぎで家へパジャマを取りに戻りました。
病院に戻ったら透析が始まったところで、
滑り込みセーフで針を刺してもらえました。
最近、ちょっと物忘れが多くて心配です。